こんにちは!ユニゾンキャリア編集部です。
今回ご紹介するのは、コールセンターのオペレーターからインフラエンジニアへのキャリアチェンジを果たした湯原さん。
前日涙するほどに面接への不安を抱えていた湯原さんが、見事第一志望の企業から内定獲得!
転職エージェントそのものに不信感を持っていたほどの湯原さんが、ユニゾンキャリアを利用して転職を成功させた秘訣とは?!
IT業界に不安を感じている方や面接に不安を抱えている方必見のインタビューです。
CHANGE !
目次
エンジニアになろうと思ったきっかけを教えてください!
最初に考え始めたタイミングは、転職しようと思って別のエージェントに相談した時ですね。
「給料を上げるなら営業かエンジニアです」って言われたんですけど、営業は性格的に無理かなと思ったので、じゃあエンジニアなのかなぁと思いました。
ただ元々ITには興味がなかったうえに、文系の自分からは別世界のイメージがあったので、いまいち踏ん切りがつかなかったんですよね。
そんな時に、幼馴染が文系出身でエンジニアとして活躍しているって知って。
「あれ?私にもできるのかも?」って、初めてエンジニアを現実的な選択肢として考え始めました。

インフラエンジニアを選んだ理由を教えてください!
「開発とインフラだったらインフラの方が良さそうかも」と思ったのが、インフラエンジニアを選んだ理由です。
もともとITエンジニアには開発っていうイメージしかなかったんですが、担当キャリアアドバイザーの石橋さんに、大きく分けると開発エンジニアとインフラエンジニアの2種類がある、と教えてもらったんです。
それから本屋に行って、開発とインフラそれぞれの問題集を見てみたんですけど、開発の方は正直チンプンカンプンで…(笑)
ただインフラの方は、前職での携帯キャリアの経験もあり、通信の仕組みとかOSとかについてもなんとなく聞いたことはあったので、少し親近感を感じたんですよね。
転職活動をはじめた時に不安だったことは何ですか?
そもそも自分が何をやりたいのかも分からなかったので、全部不安でした(笑)
面接も苦手で新卒の時からできるだけ避けてきたタイプだったんです。志望動機すら上手く言葉にできないくらい緊張しちゃうんですよね…
あと、前職の年収が割と良かったので、その面でも不安がありました。
「仕事は変えたいけど、できれば年収は維持したい。土日祝日も休みたい」みたいな。条件面で折り合いがつかなかったらどうしようって。
考え出すときりがないくらい不安でいっぱいでした。

ユニゾンキャリアを利用しようと思った理由は何ですか?
ユニゾンキャリアさんのインタビュー記事を読んだのがきっかけです。
エンジニアを目指そうと本格的に考えはじめた時に出会ったので、食い入るように読み漁っていました!
経験者じゃない方もたくさんいらっしゃったので、「じゃあ私も相談してみよう!」と思いましたね。
ユニゾンキャリアのサポートで特に良かった点は何ですか?
面接対策が本当に良かったです!実は面接対策自体が嫌で、前日に泣いてしまうほどだったんですよ。
でも、担当キャリアアドバイザーの石橋さんとお話ししてみたら、すごい優しくて「良い感じですよ」って励ましてくれて。面接に対して勝手に気負いすぎていたんだなって思いました。
面接対策では、想定質問に対する回答を一緒に考えてくれたり、高校の部活や大学のバイトの話など、変わり種の質問もアドリブ対策として準備してくれたんです。
実際の面接で、練習で想定していた質問が本当に出てきて!意外と、大学のバイトの話とかも聞かれたことがあったので驚きました(笑)
変わった質問に対しても、面接対策で考えるきっかけをくれていたおかげで、自然な会話として答えることができました。
石橋さんとの面接対策がなかったら、想定外の質問で頭が真っ白になっていたと思います。本当に感謝しています!
ユニゾンキャリアではどのような求人を紹介してもらいましたか?
「研修が充実していて、できれば土日祝休みで、給料もあまり下がらない会社がいい」という希望を伝えたんですけど、その通りの求人を紹介していただきました!
条件が合わないけどとりあえず受けよう!ではなく、ちゃんと条件に合った企業の求人に絞って紹介してくれたので嬉しかったです。
現職に決めた理由を教えてください!
土日祝休みで、年収も希望通りだったからです!
あとは会社のホームページがすごく綺麗だったんです。就活の頃、いろんな会社のホームページを見て感じてたようなワクワク感を思い出しました(笑)
IT企業だからこそ、ホームページが凝っていたり、色々な仕掛けがあったりすると「きっといい会社なんだろうな」って感じますね。

転職活動にかかった期間はどれくらいでしたか?
全部で9か月くらいかかりました。ただ、ユニゾンキャリアさんを利用した期間でいうと、2ヶ月ちょっとになります。
最初は他のエージェントを利用していたんですけど、そこでは応募を急かされて「とりあえず20社くらい応募して!」みたいな感じで。
やりたいことも分からないままに求人を探していたので、どこに応募したのかも分からないような状態でした…
結局そのエージェント経由で営業職の内定をもらっていたんですけど、なんか違うなっていうモヤモヤは残り続けていて。
エンジニアに方向転換し、ユニゾンキャリアさんに相談してからはスムーズに進めることができました。
前職がシフト勤務だったので、アドバイザーの石橋さんとの面談の日程調整が大変でしたが、柔軟に対応してくれて本当にありがたかったです!
今後の目標を教えてください!
まずは、「CCNA」というネットワーク系の資格取得を目指したいと思っています。基本からしっかり勉強して、一歩一歩着実にスキルを身につけていきたいですね。
将来的には年収アップも目指したいですし、リモートワークやフレックス勤務ができたらいいなとも思っています。
長期的な目標としては、誰かを教えられるような存在になりたいです。でも、まずは目の前のことからしっかり頑張っていきたいと思います!

最後に、ユニゾンキャリアを利用した感想をお聞かせください!
本当に感謝しかありません!
面談は全部で5回くらいしていただいたんですが、担当キャリアアドバイザーの石橋さんには本当に親身になってサポートしていただきました。
最初は不安だらけで、エージェントに対して良いイメージもなかったんですが、その不安を一つ一つ解消していってくれました。
応募を急かされたりして嫌な思いをすることもなく、私の気持ちに寄り添ってくれて。自分のペースで進められたことが、本当に心強かったです。
おかげで自信を持って面接に臨むことができ、第一志望の企業から内定をいただくことができました。
IT業界のことを何も知らなかった私が、こうしてエンジニアとしての第一歩を踏み出せたのは、間違いなくユニゾンキャリアさんとの出会いがあったからです。
本当にありがとうございました!