こんにちは!ユニゾンキャリア編集部です。
部活が週5日ある中、就活も同時並行して進めていた遠藤さん。
部活と就活を両立するために、ひとりで求人を探して、企業研究をするのが大変だったそうです。
そんなとき、ユニゾンキャリアに出会い、部活の合間を縫いながらの就活でしたが、2か月で内定獲得!
今回は、就活に使える時間が少ないながらも内定を獲得した秘訣をお聞きしました。
エンジニア!
目次
エンジニアになろうと思ったきっかけは何ですか?
エンジニアは将来性があって、手に職をつけて働けると思ったのがきっかけです。
就活をはじめたころは、いろんな業界の説明会に行ってたんですが、なかなか将来性を感じられる企業に出会えなくて…。
一度、自分の得意なことを改めて考えてみたんです。
そこでパソコンが得意だと気づいて、エンジニアに興味を持つようになりました。
IT以外に志望していた業界・職種はありましたか?
イベントの企画職やスポーツメーカーの営業職などを考えていました。
もともと私は部活でイベントを開催したり、大学でスポーツについて学んでいたというのもあって、最初は自分が知っている企業を見ていたんです。
ただ、どの企業の仕事も将来性を感じられなくて、手に職がつくイメージが湧きませんでした…。
そんなときに自分を見つめ直し、自分が得意なことを仕事にしようと思い、エンジニアを目指すようになりました。
就職活動で不安だったことは何ですか?
部活と就活の両立が不安でした。
部活はダンスをやっていたんですけど、すごく忙しくて、多い時は週5日で昼過ぎから夜9時まで練習があったんです。
イベントやコンテストが1年中あって、オフシーズンも年間で2週間くらいしかなくて…。
そんな中、一からひとりで就活できるかが心配で、誰かに頼りたくて、就活エージェントに相談しました。

ユニゾンキャリアを利用しようと思った理由は何ですか?
ユニゾンキャリアの口コミを見て、未経験からエンジニアを目指す就活生に寄り添って支援していると分かったからです。
以前、他の就活エージェントを使っていて、気づいたら強引に面接を設定されてしまったことがあって…。
営業職を勧められて、自分でちゃんと考える間もなく、登録して2日後に面接日が決まってしまったんです。
それから就活エージェントは選ばないとダメだと気づいて、ネットで調べて自分に合いそうなユニゾンキャリアに登録しました。
ユニゾンキャリアではどんな選考対策を行いましたか?
主に面接対策を行いました。
面接で頭の中が真っ白になったことがあって…。準備していたはずのことが言えなかったことがあるんです。
自分の経験を話すのは得意だったんですが、志望動機などを聞かれるとうまく答えられなくて。
そんなとき、担当キャリアアドバイザーの橋本さんが、企業ごとにどんな質問をされるかを教えてくれたんです。
アドバイスをもとに自分でエンジニアについて調べて、どう答えるかを考えて、橋本さんからフィードバックをもらって面接対策をしていました。
橋本さんと一緒に対策していく中で、自信がついてきたことで、頭の中が真っ白になることもなくなり、志望動機にも答えられるようになりました。
何社に応募して何社から内定をもらいましたか?
3社に応募して、1社辞退して、1社から内定をもらいました。
第一志望の企業から内定をいただいていたので、1社は辞退しました。
3社とも開発エンジニアの求人で教育制度がしっかりしている企業を紹介してもらいましたね。
企業ごとの違いについて橋本さんが一緒に整理してくれたので、自信をもって選べました!
と担当キャリアアドバイザーの橋本さん(右側)-1024x768.jpg)
内定先の企業に入社を決めた理由は何ですか?
研修期間が6か月あって、カリキュラムが豊富だったのが決め手です。
最初の2か月は新卒のチームでJavaのプログラミングをやって、そのあとは先輩社員と一緒にプロジェクトに参加するOJTというかたちで、開発を学べるのが魅力的でした。
将来的にはアプリやシステムなどのシステム側とデザイン側どちらもできるようになりたいので、幅広くチャレンジできる環境に惹かれました。
未経験からエンジニアになるので、教育制度の手厚さは気にしてましたね。
選考を上手く進めるうえでのポイントはありますか?
自分の経験を素直に話すのと、自分が企業のカルチャーに合ってることを伝えることが大事だと思います。
父が勤めていた会社で採用担当をやっていた経験について聞いたら、未経験は長く働けるか、会社のカルチャーに合いそうかなどを面接官に見られると教えてもらいました。
企業研究をしていれば、企業のカルチャーと自分が合う企業が見つけやすくなると思います!
ユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?
面接が苦手だったんですが、担当キャリアアドバイザーの橋本さんのおかげで自信をもって話せるようになりました。
面接対策のときも、橋本さんは自分の話を聞いて向き合ってくれて、疑問に思ったことはすべて答えてくれたので、助かりました…!
だからこそ、就活で落ち込んだ時も頑張ろうって気持ちになれました。橋本さんには本当に感謝しています。
