こんにちは!ユニゾンキャリア編集部です。
未経験からインフラエンジニアになり、1年で転職しようとしていた打田さん。
インフラエンジニアになった当初から、AWSに関わりたいと思い、1年間で6つの資格を取得しました。
前職ではやりたいことができなかったため、AWSが扱える企業への転職を決意しました。
クラウドに関わりたいと思っているエンジニアの方必見のインタビューです。
UP!
目次
エンジニアになってからどんな業務をされていましたか?
メールセキュリティサービスに使うサーバーの運用保守や監視などをしていました。
Zabbixでサーバーを監視して、障害がないかチェックしたり、お客様からの問い合わせに対応したりしていました。
また、障害が発生したときにはログ調査も担当していました。
エンジニア2年目でどうして転職しようと思いましたか?
元々、エンジニアになってから1年で転職しようと思っていたんですよ。
クラウドに携わりたかったので、サーバーやAWSに関する資格を重点的に取得しようと思って、LPIC Level1~3を取得しました。LPIC Level3は複数ある試験の中からSecurityを選びました。
このほかにもAWSをやりたかったので、CLFとSAA、SAPを1年間で取得しました。ただ、もし自分がやりたい仕事ができれば、1社目で長く働くのもありだなとは思っていました。
ですが、エンジニアとして働いていく中で、将来性の高いAWSに関わりたいと思うようになって…。
その時携わっていたメールセキュリティサービスの仕事では、AWSに関われる可能性が低かったので、転職することにしました。

ユニゾンキャリアからはどんなサポートがありましたか?
担当キャリアアドバイザーの佐瀬さんには、転職活動をはじめる前から相談に乗ってもらっていました。
相談したらすぐに転職を急かされるわけじゃなくて、長い目でサポートしてくれてありがたかったです。
例えば、「AWSに関わりたいんですけど、どの資格を取れば良いですか」とか「今やっている案件は将来に役立つでしょうか」みたいな相談に乗ってもらいました。
急かされることなく色んな相談に乗ってもらえて、転職活動の前にしっかりと準備ができたので、すごく助かりました!
選考を進めるうえで特に評価された資格はなんですか?
面接官の方に「SAPまで取得してるんですね」と言われることが多かったので、SAPが特に評価されたなと思います。
SAAまでで止まっちゃう人も多いと思うんですけど、SAPまでは取得したほうが良いなと思います。
内定先の企業に入社を決めた理由は何ですか?
2社に応募して2社から内定をもらい、より年収が上がるほうの企業に入社を決めました。
内定を辞退した企業のほうは、AWS案件への配属が確約でした…。ただ、内定承諾した企業のほうは、AWSに関われない可能性もあったんですが、年収が高かったんですよね。
しかも、経営理念も魅力的でした。「利他の心を持って仕事しましょう」という経営理念がしっかりあって、この企業なら働きやすいだろうなと思いました。
実際働いてみて、働きやすさを実感することは多いです。常駐先で分からないことがあったら、すぐに電話で説明してくれて、すごい優しい人が多かったです。

年収はいくらくらいあがりましたか?
年収は約40万円あがりました。
AWSに関われて、年収も上げることができて本当に良かったです!
ユニゾンキャリアを利用した感想を教えてください!
佐瀬さんがすごく親身に相談に乗ってくれて、ありがたかったです。
長文で相談させてもらうこともあったんですけど、丁寧に回答してくれて、助かりました。
おかげさまで、転職でやりたいことも年収アップも実現できました。本当にお世話になりました!
