簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

Java Silverの勉強サイトはこれだ!問題集も合わせて解説

Java Silverの勉強サイトはこれだ!問題集も合わせて解説 | 民間開発資格

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」 の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • Java Silverを受験するために勉強したいけど、いいサイトが見つからない
  • どうやって勉強すれば、Java Silverに合格できるんだろう…
  • Java Silverの合格したい!

「Java Silverのおすすめ勉強方法を知りたい!」「Java Silverのおすすめ勉強サイトって何ですか?」といったご質問をいただくことがあります。

本記事では、Java Silverに合格するための勉強サイトと参考書・問題集をご紹介します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

1.Java Silver(SE11)とは?

まず初めに、「Java Silver SE11」の試験概要について説明していきます。

試験の概要を把握してから、試験勉強に取り掛かりましょう。

1-1.Java Silver(SE11)の概要

Java Silverの開催元である日本オラクル株式会社によると、Java Silverは以下のように定義されています。

Silver SE 11 認定資格は、Javaアプリケーション開発に必要とされる基本的なプログラミング知識を有し、上級者の指導のもとで開発作業を行うことができる開発初心者向け資格です。
日常的なプログラミング・スキルだけでなく、さまざまなプロジェクトで発生する状況への対応能力も評価することを目的とされています。
参考:日本オラクル株式会社 公式ホームページ

Java SilverはOracle認定Javaプログラマー試験のひとつであり、Java Bronzeの上位に位置する資格になります。

難易度としては、Javaプログラミング中級者向けの資格です。

試験概要詳細
試験名Java Silver(Java SE 11 Programmer I)
試験時間180分
合格率(%)63.0%
目安の勉強時間80〜100時間程度
出題数80問
出題形式選択問題
受験方式CBT方式(コンピュータでの受験)
受験費37,730円(税込)
受験場所全国のテストセンター
開催時期通年
URLJava Silver

1-2.Java Silver(SE11)の注意点

Java Silverには現在試験が行われているSE11と、以前試験が行われていたSE8などがあります。

現在、Java Silverで受験可能なのはSE11のみとなっています。

参考書などを購入する際に、間違えてSE8以前のものを購入しないように注意しましょう。

2.Java Silver(SE11)の勉強サイト

問題を解く前に見ておくとよい動画や、書籍では理解しにくかった箇所があった場合におすすめの動画や動画サイトを紹介していきます。

2-1.Oracle公式(YouTube)

Java Silverを開催している日本オラクル株式会社の公式You Tubeです。

試験範囲のポイントを解説している動画がおすすめです。

しかし内容がバージョンSE8になっており、現在のバージョンよりも古い点に注意してください。

時間に余裕がある場合、黒本などの問題演習に入る前にさらっと見ておくのが良いでしょう。

2-2.黒本著者が教える やさしくない!? Java(YouTube)

Java Silver対策問題集である黒本の著者が、Javaの解説をしている動画です。

Javaを使ったプログラミングの仕組みをわかりやすく解説してくれています。

再生リストに「Java Silver対策講座」を作成してくれているので、理解しにくかった箇所を説明している動画を視聴するとよいでしょう。

\ご相談から内定まで完全無料!/

3.Javaのおすすめ勉強サイト

Javaのプログラミングをやったことがない方やJavaの基礎からしっかり勉強したい方は、最初にJava Silverの勉強をするのではなく、基本的なJavaの学習から始めていきましょう。

ここでは、Javaの基本からしっかり勉強するためにおすすめの勉強サイトを紹介していきます。

3-1.Progate

progate
progate

Progate

プログラミング初心者向けに、プログラムの組み方を実践方式で学べる勉強サイトです。

様々なプログラミング言語のカリキュラムが用意されており、最初のレッスンは全て無料で受講できます。

初心者向けサイトなのでJava Silverの試験対策はできませんが、Javaという言語がどういったものなのかを掴みたい方にProgateがおすすめです。

かわいいイラストとわかりやすい手順で、プログラミングの方法を実践的に学べます。

こちらの勉強サイトはスマートフォンでも学習ができるので、場所を選ばずに学習できる点も魅力的です。

3-2.Udemy

Udemy
Udemy

Udemy

動画買い切りのオンライン学習プラットフォームです。

参考書やWEBサイトで勉強中に理解しにくい項目があれば、そこを詳しく説明している動画を視聴するとよいでしょう。

ここでは、Java関連動画のベストセラーを2本ご紹介していきます。

【Java-基礎】Javaプログラミング基礎入門講座

Javaプログラミング基礎入門講座
Javaプログラミング基礎入門講座

【Java-基礎】Javaプログラミング基礎入門講座 | Udemy

動画価格…3,600円

Javaの基礎知識を、図を用いて丁寧にじっくり解説されている講座です。Javaの知識ゼロからでも安心して学習できます。

用意されている演習問題で実際に手を動かしながら勉強できるので、わからないポイントがすぐに洗い出せる点もおすすめです。

購入を悩まれている方向けに、導入だけの無料版も公開されているので、悩まれている方は一度視聴をおすすめします。

一週間で身につくJava言語

一週間で身につくJava言語
一週間で身につくJava言語

一週間で身につくJava言語 | Udemy

動画価格…3,600円(新規受講生割引価格:3000円)

Javaプログラミング未経験の人に向けて、1週間で学習できるカリキュラムが組まれた動画です。

動画のカリキュラムに沿って一週間勉強すれば、Javaプログラミングのことがある程度わかるように解説されています。

練習問題を挟みながら解説がされるため、着実に知識を身に着けることができるでしょう。

3-3.paiza

paiza
paiza

Paiza

paizaは、勉強したいプログラミング言語を動画で学習できるサイトです。

3分動画でさっくり動画を見れるため、隙間時間で勉強できる点が魅力な勉強サイトです。

無料と有料プランがあり、無料でも多くのコンテンツを利用することができます。

無料で動画視聴をしてみて、自分に合うようであれば有料プランに入って勉強するのがおすすめです。

金額無料プラン :  ¥0
1ヶ月プラン :  ¥ 1,078(税込)
6ヶ月プラン :  ¥ 4,488(税込)
12ヶ月プラン :  ¥ 7,200(税込)

3-4.TECH PROjin Java練習問題

TECH PROjin
TECH PROjin

TECH PROjin Java練習問題

Javaに関する練習問題を多数掲載している勉強サイトです。

Java Silverに関する問題はJava8の頃のものになりますが、Java関連の問題を数こなすことができるためおすすめのサイトになります。

問題には簡単な解説や解答例が付いているので、間違えた問題は参考書や勉強サイトで復習するようにしましょう。

\ご相談から内定まで完全無料!/

4.Java Silver(SE11)の試験対策におすすめの参考書と問題集

ここでは、Java Silverの試験対策に特におすすめの参考書を紹介していきます。

4-1.Java Silver(SE11)におすすめの参考書

Java Silverは、プログラミング未経験からでも順を追って勉強すれば合格できる試験です。

未経験からJavaを勉強する方への参考書と、ある程度理解をしている方に向けた参考書をそれぞれ紹介していきます。

スッキリわかるJava入門 第3版

スッキリわかるJava入門
スッキリわかるJava入門

Amazon

Javaの基礎をかみ砕いて、初心者の疑問をわかりやすく解説している書籍です。

Javaプログラミングに関する知識がない方は、まずこの本を読みJavaの基礎知識を頭に入れましょう。

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11

オラクル認定資格教科書JavaプログラマSilver
aオラクル認定資格教科書JavaプログラマSilver

Amazon

Oracle認定Javaプログラマー試験の定番参考書として、紫本と呼ばれている本です。

Javaのプログラミングについてある程度理解を深めたら、本書で本格的に試験対策をしていきましょう!

各章末に分野ごとの練習問題が用意され、巻末には本番形式の模擬試験が2回分収録されています。

もちろん解説付きなので、わからない点があればすぐに解説を読めるのが嬉しいポイントです。

4-2.Java Silver(SE11)におすすめの問題集

参考書を読んである程度知識が付いたら、問題集を解いてみましょう。

参考書を読んでいるだけではわからない、自分が理解できていないポイントを洗い出すことができます。

合格するためには、多くの問題を解いて理解を深める必要があります。

問題集はできるだけ、早い段階から解くようにスケジュールを組みましょう。

徹底攻略Java SE 11 Silver問題集

徹底攻略JavaSilver問題集
徹底攻略JavaSilver問題集

Amazon

Oracle認定Javaプログラマー試験では定番の問題集で、黒本と呼ばれています。

この一冊を重点的に解いていればJava Silverに合格できるといわれるほど、Java Silver対策に特化した問題集になります。

問題集に迷ったら、まずはこの本がおすすめです。

Javaプログラマ Silver SE11 スピードマスター問題集

JavaプログラマSilverスピードマスター問題集
JavaプログラマSilverスピードマスター問題集

Amazon

分野別に収録された問題と、2回分の模擬試験を含めて合計303問が収録されているJava Silver対策に特化した問題集です。

問題ごとに解説がつけられているので、間違えたらすぐに確認することができます。

\ご相談から内定まで完全無料!/

5.Java Silver(SE11)の過去問はあるのか?

練習問題に慣れてきたら、過去問題を解きたいと考える方も多いと思います。

そのような方のために、Java Silverの過去問について詳しく説明していきます。

5-1.Java Silver(SE11)の過去問はある?

結論を言いますと、Java Silverの過去問題は用意されていません。

WEB、書籍、どちらの方式でも公開されていないことから、Java Silverの過去問を解くことはできません。

5-2.過去問に似た問題を解く方法

過去問はありませんが、似た問題を解く方法が2つあるので紹介していきます。

Oracle公式HPサンプル(SE8)

試験を主催している日本オラクル株式会社のホームページでは、試験のサンプル問題が掲載されています。

ただし、現在公開されている問題は古いバージョンであるSE8の問題です。

SE11で追加されたモジュールの問題などは入っていない点に注意してください。

徹底攻略Java SE 11 Silver問題集(黒本)

今回の記事でご紹介している黒本ですが、実際の試験で表記を変えただけの問題が出題されたこともあります。

Java Silverを徹底対策している本なので、クオリティは過去問と遜色ないものになっています。

もしJava Silverの過去問を解きたい場合は、こちらの黒本を徹底的に読み込むことをおすすめします。

\ご相談から内定まで完全無料!/

6.Java Silver(SE11)の理解度別の勉強時間

ここでは、Javaの理解度別に、使用するとよい参考書や勉強の仕方、勉強にかかる目安時間を説明していきます。

6-1Java初心者の勉強時間

Javaを勉強したことがなく、初めて触れる初心者の方は、まず初心者向けのJavaの参考書を読んでJavaの基礎を知るところから始めましょう。

勉強時間の目安は個人差がありますが、約80〜100時間ほど必要です。

Java初心者の勉強方法

  1. 初心者向け参考書や勉強サイトでJavaの基礎を勉強する
  2. 簡単な問題解く
  3. 理解できてないところを復習する
  4. ある程度理解したら、黒本の問題を解く
  5. 理解できてないところを復習する

問題を繰り返し解いて理解度を深めることが大切です。

一周して終わるのではなく、繰り返し何度も解くようにしましょう。

6-2.Javaを理解している人の勉強時間

Javaのプログラミングをある程度理解していて、まだ実務経験がない方は、理解できていない箇所を洗い出して重点的に勉強していきましょう。

勉強時間の目安は個人差がありますが、約20〜30時間ほど確保するようにしましょう。

Java理解者の勉強方法

  1. 理解してないところを洗い出す
  2. 参考書や勉強サイトで学習する
  3. 簡単な問題解く
  4. 理解できてないところを復習する
  5. ある程度理解したら、黒本の問題を解く
  6. 理解できてないところを復習する

苦手な問題が解けるようになるまで、繰り返し問題を解くようにしましょう。

6-3.Javaの実務経験者の勉強時間

Javaを使った実務経験がある方は、とにかく問題を解いて試験に慣れていきましょう。

勉強時間の目安は個人差がありますが、約20〜30時間ほどあれば問題ありません。

Java実務経験者の勉強方法

  1. 黒本の問題を解く
  2. 理解できてないところを復習する

\ご相談から内定まで完全無料!/

7.まとめ

Java Silverの試験におすすめの勉強サイトや参考書・問題集について説明していきました。

自分に合った方法を見つけ繰り返し問題を解いていくことで、合格に近づくことができます。

勉強サイト参考書・問題集
・Oracle公式(YouTube)
・黒本著者が教える やさしくない!? Java(YouTube)
Progate
Udemy
Paiza
TECH PROjin Java練習問題
スッキリわかるJava入門 第3版
オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE11
徹底攻略Java SE 11 Silver問題集
Javaプログラマ Silver SE11 スピードマスター問題集

しっかりと勉強をすれば取得できない資格ではありません。
Java Silverは、就職・転職する際に持っているとJavaの知識があることの証明になり、就職・転職活動にも有利に働きます。

計画的に勉強を進めて、Java Silverの合格を目指しましょう!

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。

8.エンジニアの転職はユニゾンキャリア

資格勉強のモチベーションが上がりましたか?

勉強方法はわかっていてもひとりでの資格勉強はモチベーションが上がらない…。

そんなときは、エンジニア専門の転職アドバイザーと二人三脚で転職活動を進めてください。

7-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアはIT業界専門の転職支援サービスです。

エンジニアを目指すあなたの悩みに寄り添い、ご相談から内定までを「完全無料」でサポートしています。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

エンジニア経験者は市場価値が高く、書類選考などは通りやすい傾向にあります。

しかし、キャリア的に効果のある転職ができずに「あまり年収が上がらなかった」や、「思っていた働き方と違った」などの不満が出ることも多いです。

弊社アドバイザーは、企業と直接やり取りをしているため、入社する企業の情報を詳しく理解しています。

「他のエージェントでは詳しく教えてもらえなかった」「HPを見ても何をPRしていいのかわからない」といったお悩みを抱えている方はぜひ、ユニゾンキャリアまでご相談ください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

7-2.ユニゾンキャリアの転職成功インタビュー

成功者インタビューより

─転職しようと思ったきっかけを教えてください!

インフラエンジニアとして働くことに慣れてきて、改めてインフラ技術が好きだなと思うようになり、今よりもっと仕事の幅を広げたい、スキルが身につく環境で働きたいと考えるようになったからです。

─ユニゾンキャリアの支援内容で良かったポイントはありますか?

私の希望にバッチリ沿った求人のみを紹介してくれたこと、あとは面接に対して具体的なアドバイスをくれたのがありがたかったです。特に面接対策では、こういうことを聞かれますよ、こういう風に伝えた方がいいですよ、と色々細かく教えてもらいました。そこで初めて逆質問の存在と重要性を知ったり…(笑)実は今まで面接で「何か質問はありますか?」と聞かれても「無いです!」って答えてたので、対策してもらえてなかったらどうなってたんだろうって思います。

─転職活動にかかった期間を教えてください!

転職しようと思ったのが12月の最初くらいで、本気で転職活動に取り組み始めたのが1月の上旬、今の会社の内定を承諾したのが2月頭なので、全体を通して2ヶ月くらいですね。ただ、ユニゾンキャリアさんを利用し始めたのは1月の中旬くらいからなので、そこから数えると2〜3週間くらいで内定が出ています!転職活動ってもっと時間がかかると思っていたので、最初の頃は焦りしかなかったんですけど、働きながらでもスムーズに転職できて本当に良かったです。

ユニゾンキャリアでは、あなたの希望と異なる求人に応募させる、転職を急かすといったことは一切ありません。自身のペースで、納得のいく転職ができるように、企業を厳選して紹介します。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Java Silverの勉強サイトはこれだ!問題集も合わせて解説 | 民間開発資格

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。