簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

こんな会社は嫌だ!ヤバ会社とホワイト転職特集

未経験から転職する場合に最も多いのが、ブラック企業を引いてしまうことです。
我々は転職のプロですから求人を見ていると「これは、ヤバそうだな。」みたいなのは一発でわかります。

例えば…。

「エンジニアの仕事をさせてくれない」「入ったはいいけど、経営状況がやばい」「エンジニアの案件に入れるけど、スキルが付かない」みたいな様々なトラップが存在します。

危険な会社を知ることで転職の失敗を回避できます。今回はそんな避けたほうがいい企業の闇からホワイト企業へ転職するためのノウハウをまとめた記事を紹介していきます!

こんな会社は嫌だ!ヤバ会社とホワイト転職特集 | エンジニア転職の落とし穴

もはや詐欺…。最ヤバ会社シリーズ

冒頭でお話しした、エンジニアの仕事をさせてくれない「やばいを通り越した悪徳企業シリーズ」です。

最近では、SNS等でもよく話に上がるので聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

しかし、意外と引っ掛かってしまう人が多く、実際に当社にも多数のお問い合わせをいただいています。騙されるポイントの多くはなんと「未経験歓迎!」や「研修充実!」といったいかにも雰囲気は良さそうな求人です。

知ってます。私も未経験からエンジニアに転職した時には、いろいろと手厚く教えてもらえるほうが嬉しいから、このような求人ばかり見ていたことを…。

もし、あなたがこの話を聞いてギクッとしたのであれば、騙す手法から完全解説しているので、ぜひ、熟読していただきたいです!

PICK UP

違法度高め…。経営ヤバい会社シリーズ

先ほどまでの企業は、比較的表面上わかりやすいほうです。
ここからは、実際に入ってから気づくことが多い危険な企業になります。題して、「経営ヤバい会社シリーズ」です。

経営の課題を抱えているため、このような悪事に手を染めてしまっているというある意味、日本経済の被害者とも言える企業です。

いくら被害者だとしてもダメなものはダメなので、このような企業に入らないようにするために(あるいは入ってしまったときに気づけるように)心苦しいながらも紹介していきます。

これから応募する企業、あるいは、これからあなたが入ろうとしている企業は大丈夫ですか?

PICK UP

マシだけど…。スキルが付かない会社シリーズ

ここからは、完全に悪いわけではないではないけど、「スキルが身に付きにくい会社シリーズ」です。
今から紹介していく内容の仕事に当たると、会社としての商流が深い可能性が高いです。

わかりやすく言えば、間にたくさんの企業が入っていて、単価の高い仕事ではなく「誰で簡単!マニュアル作業!」みたいな感じのお仕事が該当します。

ただ、未経験からエンジニアに転職する際には、最初はこのようなマニュアル作業が多くなるのは仕方ないのですが、そこから這い上がれない無限地獄のような会社も存在します。

だから、入社前にキャリアパスを明確化して、どんな案件・仕事をする企業に入るのかを理解しておく必要があるんですね~。
よくスキルが身に付きにくい3つのパターンが存在するので、ここでは覚えて帰ってください!

PICK UP

ヤバい?…。SES企業に入らないほうが…。

ここまでの記事を読んで、察しの良い方は「結局、SES企業がヤバいんじゃね?」と思ったのではないでしょうか?
たしかに、SES企業はかなり評判がよくないことも多く、一見するとやめといたほうがいい企業のように感じます。実際のところ、IT業界は産業としての歴史が浅く、会社自体もかなり若い傾向にあります。

実態としては、IT業界の約3割ぐらいがブラック企業と言われたりしているのも事実です。
さらに、SES企業はIT業界の中の約7割を占める業態なので、相対的に良くない口コミが集まりやすくなるんです。商流も深めな企業も多いですしね。

ですが、未経験からエンジニアに転職する場合、SES企業を避けて通るのはかなり転職の難易度が高く、それこそ第二新卒ぐらいしか通らないみたいな感じなんです。

裏を返せば、ホワイト企業だけをピックアップして応募することができれば、未経験を受け入れていることから教育制度などが充実していることも多く、早くキャリアアップできちゃうんですよね。
まずは、いったんしっかりとSES企業が良くないのかどうかの噂をたしかめてきてください!

PICK UP

目指せ!ホワイト企業転職!

ぶっちゃけいうと、当社にお問い合わせいただいたら優良企業を紹介するので間違いはないんですが、記事を見てるってことは自分で応募したいんでしょ?わかってますって。
なので、今回はホワイト企業とキャリアと転職活動の全体像の記事を用意しました。

ですが、先にいっときます。何社も受けて落ちまくるぐらいなら早めに相談してくれたほうが大損をしなくて済みます。
当社で対策すれば、いい会社に入れたはずなのに、「もう応募しちゃったから受けれな~い」なんてケースはたくさん見てきました。

目安は、5社応募しても1社も通らないならユニゾンキャリアに相談してください!私は言いましたからね?

PICK UP