

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。
本記事のトピックスはこちら!
- ネットワークエンジニアって言語必要なの?
- ネットワークエンジニアは何の言語使うの?
- ネットワークエンジニアはプログラミングするの?
エンジニアと言えば、プログラミングするイメージありませんか?
ネットワークエンジニアもプログラミング言語知識が必要なのか、どんなプログラミング言語知識があるといいのか。
記事の要約
本記事では、ネットワークエンジニアが学習しておいたほうがいいプログラミング言語や学習方法について解説します。
お客様から支持されるエンジニア転職サービス
エンジニア転職の
プロに相談する
Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」
年収アップ率
87 %
Google口コミ
4.8
最短内定
1 週間
1.ネットワークエンジニアにプログラミング言語は必要?
結論からお伝えすると、ネットワークエンジニアにプログラミング言語は必要です。
近年、ビジネスシーンにおけるクラウド化の普及により、従来のネットワークエンジニアのスキルに加えて、プログラミング言語を習得している人材が求められるようになっています。
今後、ネットワークエンジニアがプログラミング言語を身に付けると、市場価値が上がることは間違いあります。
プログラミング言語が必要な理由は以下となります。
- クラウドの普及
- 仮想化
- 対応業務の拡大
必要な理由を詳しく解説していきます。
1-1.クラウド化の普及
ネットワークエンジニアがプログラミング言語に必要になった一番の要因はクラウドの普及です。
元々、ネットワークエンジニアはオンプレミス環境でのネットワーク構築がメインでしたが、近年ではクラウド上での構築がメインとなってきました。
クラウド環境の構築においてサーバーを含めたネットワークの構築は効率よく制御・管理するためにスクリプトを利用します。
加えて、スクリプトを書くだけでなく、すでに書かれているスクリプトを読む技術も必要であり、総じてプログラミング能力が求められるようになっているのです。
1-2.仮想化
ネットワークエンジニアは、クラウドサーバーだけでなく、ネットワークの仮想化(SDN)でプログラミング言語が必要な場面が増えてきています。
従来はネットワーク構築(ロードバランサー、L3スイッチ)などの対応が主な業務でしたが、効率的に構築・維持管理するためにプログラミング能力が必要となります。
1-3.対応業務の拡大
ネットワークエンジニアはネットワークの仕事だけをしていることが少なくなってきています。
クラウド環境では、ネットワークだけでなく、サーバーやデータベースのスキルも求められるようになってきており、IT人材が不足しているため、広範囲のスキルが必要になってきました。
また、業務効率化の観点から、プログラミングスキルを身に付ける場面も増加してきました。
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」
エンジニア転職のプロに相談する
Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。
2.ネットワークエンジニアが勉強しておいた方がいいプログラミング言語
ネットワークエンジニアが勉強しておいた方がいいプログラミング言語は1つではありません。
勉強すべき5つのプログラミング言語について詳しくご紹介します。
- python
- Java
- Java script
- PHP
- Ruby
2-1.python
Python言語は国内外で知名度・人気があるプログラミング言語で、pythonを必修科目としている大学もあります。
そんなpythonは、スクリプトの代表的な言語の1つです。
例えば、ネットワーク機器からログを取得する際、Pythonで自動化プログラムを連携させると自動的に処理できるようになります。
上記以外にも、活躍できる幅が広い言語のため、おすすめでもあります。
2-2.Java
Javaは様々なデスクトップ向けのアプリや金融機関の基幹システムで利用されています。
Javaを使ってネットワークの仮想化を実装する場合「OpenDaylight・Brocade Vyatta Controller・ONOS」などのフレームワークが利用できます。
使うフレームワークはプロジェクトによって変わりますが、ネットワークエンジニアとして学んでおきたい言語です。
2-3.Java script
Java scriptとは、Webブラウザ上で動作するプログラミング言語です。
ネットワークエンジニアとして保守・管理を強化するうえでは習得しておきたい言語です。
HTMLやCSSに「指示を出す」という役割を担っている言語で、あまり意識していなくても普段の生活の中でJava scriptを利用していることは多いです。
Java scriptは、Web上でプログラムを実行させる「スクリプト言語」の1つになります。
2-4.PHP
PHPとは、Webアプリケーションの開発に使われることの多いプログラミング言語です。
PHPはオープンソースの汎用スクリプト言語になり、ネットワークエンジニアでも勉強しておきたいです。
「Java script」と似ているスクリプト言語になりますが、PHPはサーバ側で実行される特徴があり、全く別の言語として認識しておく必要があります。
FacebookやSlackなどのWebアプリはPHPで開発されていて、日本だけではなく、世界的に人気のあるプログラミング言語になり、かなり多くのWebアプリの開発に使われています。
2-5.Ruby
Rubyとは、日本製のプログラミング言語で、Web開発を得意としています。
スマホアプリの開発やWebデータの抽出などにも使われていて、汎用性が高いです。
Rubyを使ってネットワークの仮想化を実装する場合「Trema・Ruby on Rails」などのフレームワークを利用して効果的な実装が可能です。
特に、Tremaにおいては国内外で多く活用されているため、ネットワークエンジニアとしてRubyを勉強しておくと、より市場価値を高めることができます。
\ご相談から内定まで完全無料!/
3.ネットワークエンジニアがプログラミングを学習する方法
ネットワークエンジニアがプログラミング言語を学習する方法は大きく3つあります。
自分に合った方法で勉強することで、効率よくプログラミングスキルを習得できます。
- 書籍で学ぶ
- オンラインサイトでの学習
- スクールに通う
また、勉強方法以外におすすめの「書籍」、「オンラインサイト」、「スクール」もご紹介しますので、ご確認ください。
3-1.書籍で学ぶ
まず、1つ目の学習方法が書籍で学ぶことです。
また、書籍で学ぶことでスキマ時間を有効活用でき、記載されている情報の精度を確認する必要もありません。
ただし、書籍で学ぶことには「分からないことを質問できる相手がいない・実践的な経験を積めない」などのデメリットが生じます。
ネットワークエンジニアにおすすめの書籍をプログラミング言語別にご紹介します。
退屈なことはPythonにやらせよう

ノンプログラマー向けに執筆された書籍なので、プログラミング言語に詳しくないネットワークエンジニアでも学びやすい特徴があります。
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリわかる入門シリーズ)

Amazonでベストセラーにも選ばれている書籍で、初心者でも学びやすい本となっています。
わかりやすいようにイラストで説明をしており、理解しやすい本となっています。
Javaを学ぶなら、一番おすすめの本です。
1冊ですべて身につくJavaScript入門講座 (1冊ですべて身につく)

「ここまで丁寧に説明している書籍はない!」とまで言われており、完全初心者に寄り添う本です。
プログラミングの基礎から実装まで学ぶことができる本でJava Scriptを学ぶならおすすめです。
独習PHP 第4版

こちらの書籍は最新のPHP8に対応しており、PHP構文やデータベース連携、セキュリティなど基礎から勉強できるようになっています。
作りながら学ぶRuby入門

作りながら学ぶRuby入門は、サンプルを動かしながら文法を理解して、短期間でのRuby習得を目指せる書籍です
サンプルを動かしながら学習することで、「どういった処理をどのようなコーティングで実現するか」という、プログラミングのセンスも身につけられます。
\ご相談から内定まで完全無料!/
3-2.サイトを利用する
サイトを利用してプログラミング言語を学ぶ最大のメリットが、解説が丁寧なことです。
今までの学習者がつまずいたポイントなどは「よくある質問」などの項目で解説されていて、常に新しい情報へアップデートされています。
また、ブラウザ上でコーティングできるものが多く、環境構築しなくてもプログラミング言語の学習が可能です。
プログラミング言語を学べるおすすめのサイトを3つご紹介します。
- progate
- udemy
- ドットインストール
progate

progateは、ユーザー数140万人を超えている無料のプログラミング学習サイトです。(一部無料)
ネットワークエンジニアが勉強しておきたい「JavaScript・Java・PHP・Python」などを学べます。
環境構築が不要でプログラミングを手を動かしながら、勉強することができます。
udemy

udemyは、さまざまなスキルが学べるオンライン動画学習サービスです。
「買い切り型」の学習サイトになっていて、学びたいコースごとに講座を買う仕組みになっています。
一度買ってしまうと何度も復習できるので、知識を定着させたい方におすすめのサイトです。
ドットインストール

ドットインストールは、3分の動画でプログラミング言語を学習できるサイトです。
コンテンツの豊富さに定評があり、幅広い分野のプログラミングを学ぶことができます。
また、ミニアプリを作る講義が用意されていて、リアルな経験を積みながらレベルアップすることが可能です。
3-3.スクールに通う
ネットワークエンジニアにおすすめの最後の学習方法が、スクールに通うことです。
スクールに通い学ぶことで、プログラミングスキルを短期間で習得できます。
その理由は、エンジニアとして働いていた人が講師を担当しているからです。
ただし、デメリットとしては、費用が高いです。
全スクールの比較表を貼っておきます。
名称 | 受講料 | 受講期間 | 特徴 | 就職実績 | 言語 | 受講形式 |
---|---|---|---|---|---|---|
SAMURAI ENGINEER | 158,400円~ | 4週間~ | 1人1人に合わせた専用カリキュラムで専任講師によるマンツーマンレッスン | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,WordPress,Python,Ruby,PHP,C++,C#,Javaなど | オンライン マンツーマンレッスン |
DMM WEB CAMP | 169,800~ | 4週間~ | 現役エンジニア講師が独自のカリキュラムを使用し日々の学習をサポート | 就職率98% | HTML,CSS,JavaScript,jQuery,Ruby,PHP,SQL,Java,Python | 教室/オンライン 集団授業/個別授業 |
RUNTEQ | 437,800円 | 9ヶ月 | サポート付きでオリジナルポートフォリオを作成できる | 就職率98% | HTML,CSS,JavaScript,Ruby,SQL | オンライン マンツーマンレッスン |
TECH CAMP | 217,800円~ | 最短10週間~ | オリジナルアプリの開発で即戦力の技術が身に付く | 就職率98% | HTML,CSS,JavaScript,Ruby,SQL | 教室/オンライン マンツーマンレッスン |
With Code | 49,800円~ | 4週間~ | 相場よりも安く学習、質問対応も早く更に実案件サポート付き | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,WordPress,PHP,jQuery | オンライン |
TECH I.S. | 343,200円~ | 3ヶ月~ | 1人1人の生活に合った学習スタイルで自立とスキルをサポート | 就職率100% | HTML,CSS,JavaScript,PHP,SQL | 教室/オンライン マンツーマン |
Tech Academy | 163,900円 | 4週間~ | 豊富なコースから通過率10%を突破した講師からマンツーマンで学べる | 要お問合せ | HTML,CSS,jQuery,Sass,Python,Java,servlet,JSP,SQL,Ruby,PHP | オンライン マンツーマンレッスン |
Aidemy | 327,800円~ | 3ヶ月~ | 「Python」に特化したプログラミングスクール | 要お問合せ | Python,HTML,CSS | オンライン マンツーマンレッスン |
tech boost | 126,500円~ | 3ヶ月~ | 転職後のキャリアアップ・独立までサポート付き | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,Ruby,PHP,Java | 教室/オンライン マンツーマン学習サポート |
GEEK JOB | 217,800円~ | 2ヶ月~ | 最短1ヶ月でエンジニアを目指せる転職特化型のスクール | 就職率97.8% | HTML,CSS,Java,Ruby,SQL | オンライン マンツーマンレッスン |
POTEPAN CAMP | 440,000円~ | 5ヶ月(20週間) | 提携企業からの紹介料を無料にすることで幅広い求人を紹介 | 就職率100% | HTML,CSS,JavaScript,Ruby | オンライン マンツーマンレッスン |
UZUZ COLLEGE | 44,000円 | 1ヶ月~ | eラーニングでいつでもどこでも何度でも学習できる | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,Java,SQL | Rオンライン 個別指導 |
INTERNET ACADEMY | 209,000円 | 1~12ヶ月 | Web制作会社が母体のWeb専門スクール | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,PHP,Python,Java,SQL | 教室/オンライン 集団/個別授業 |
DIVE INTO CODE | 647,800円 | 10ヶ月 | 就職活動時に評価されるオリジナルアプリケーションを作成できる | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,Ruby,SQL,Python,Java,PHP | 教室/オンライン マンツーマンレッスン |
COACH TECH | 429,000円(税込) | 90~360日間 | フリーランス特化のスクールで案件はWebアプリ開発のみ | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,WordPress,SQL,PHP | オンライン マンツーマンレッスン |
.PRO | 498,000円 | 72時間(6ヶ月) | 受講生の制作物を発表する場として制作発表会を開催 | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,WordPress,SQL,PHP,Python | 教室 |
ヒューマンアカデミー | 174,515円 | 4~12ヶ月 | オンラインと授業でインプットアウトプットを繰り返し効率よく学習できる | 就職率90.9% | HTML,CSS,JavaScript,jQuery,WordPress,Python,PHP,Ruby,Java | 教室/オンライン 動画授業 |
Raise Tech | 通常:448,000円 学生:288,000円 | 16週間 | 受講終了後も無期限でサポートを受けられる | 要お問合せ | Java,SQL | オンライン マンツーマンレッスン |
CODE GYM | 690,000円 | 20/40週間 | 初期費用が掛からず受講料は転職後に出世払いできる | 就職率100% | HTML,CSS,JavaScript,c,Python,PHP,SQL | オンライン |
Code Village | 分割料金25,000円~ | 30時間 | エンジニアチームにインターン形式で参加できる研修期間がある | 転職成功率95% | HTML,CSS,JavaScript,WordPress,Ruby,PHP | オンライン/マンツーマン |
SKILL HUB | 無料講座/有料講座(99,800円~) | 1時間~ | ハイクオリティな動画レッスンの中から好きなものを受講できる | 要お問合せ | HTML,CSS,JavaScript,jQuery,WordPress,Ruby,Liquid | 無料:オンラインのみ 一部有料:マンツーマンレッスン |
Win スクール | 無料講座/有料講座(99,800円~) | 3ヶ月~ | 企業研修でも評価される300以上の講座を用意 | 就職率96% | HTML,CSS,JavaScript,jQuery,WordPress,PHP,Java,SQL,Python,Ruby,C,C# | 教室/オンライン マンツーマンレッスン |
KEN スクール | 306,900円~ | 3ヶ月~ | フリータイム制・複数の校舎・パソコンなどの学習環境が利用可能 | 受講生の就職率83% | HTML,CSS,JavaScript,Java,c,c++,PHP,SQL,CSS,Visual Basic | 教室/オンライン 集団/マンツーマンレッスン |
\ご相談から内定まで完全無料!/
4.プログラミング言語以外に身につけた方がいいスキル
ネットワークエンジニアが必要とするスキルは、プログラミング言語だけではありません。
ネットワークエンジニアが身につけておきたいスキルについて詳しくご紹介します。
4-1.論理的思考力
ネットワークエンジニアはさまざまな場面で、論理的に考えて行動することが求められます。
例えば、ネットワークを設計するときは、必要な要件や顧客が求めているサービスを論理的に考えて、想定外のトラブルが起きないようにする必要があります。
また、トラブルが発生したときにも、論理的思考力が必須です。
- 「なぜ、トラブルが起きたのか」
- 「どのように解決すれば良いのか」
ということを論理的に考えることが大切で、ネットワークエンジニアとしてキャリアアップするには欠かせないスキルになります。
4-2.コミュニケーション能力
ネットワークエンジニアはチームでプロジェクトを担当するため、コミュニケーション能力は身につけておきたいです。
良好なコミュニケーションをとれる能力がなければ、その他のスキルが長けていても、チーム内で本来の力を発揮できません。
顧客とコミュニケーションを取ることも多い仕事のため、信頼関係を築ける能力が求められて、プロジェクトをスムーズに進行するために大切なことになります。
4-3.継続的に勉強を続ける能力
IT技術のトレンドの移り変わりが早く、新しい技術を習得する必要があります。
そのため、ネットワークエンジニアは勉強を続ける必要があります。
ただし、毎日1時間とかではなく、プロジェクト学びながら、1日15分でもよいので学習を継続していくことが大事です。
5.ネットワークエンジニアのキャリアアップはユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアは、IT業界専門の就職・転職支援サービスです。サービスの特徴と、弊社のサポートで転職を実現させた方の事例を紹介します。
5-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴
ユニゾンキャリアは、IT業界専門の就職・転職支援サービスです。
「ネットワークエンジニアになりたいけれど、何からはじめればいいのかわからない」という方は、ぜひ一度弊社にご相談ください。
ユニゾンキャリアのアドバイザーは、IT業界に精通したエンジニア転職のプロ集団です。
転職する前に何を学ぶべきかやどんな資格を取得すべきか、必要な準備について丁寧にご説明します。
さらに、応募書類の添削から企業ごとの面接対策まで、徹底サポートいたします。
口コミ評価
「いつどんな資格を取得したらいいのか分からない」「キャリアアップのために何をすればいいか分からない」といった方には、キャリアアップのための具体的なプランをアドバイスいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
\ご相談から内定まで完全無料!/
5-2.ネットワークエンジニアの転職成功事例

成功者インタビューより
ー転職活動中に何か学習していたことは?
選考が始まる前から「1週間でCCNAの基礎が学べる本」を読んでいましたね。やはり転職するにあたってある程度の知識があったほうがいいかな?と思い、自主的に家で学習しました。高度研修に行きたいという思いもあって、モチベーションを保つことができました。そのおかげもあって、企業の研修だけで上位の資格を取ることができました!ただ、勉強自体はぶっちゃけあまり大変じゃなくて、勉強してて難しいと感じることもなかったです(笑)むしろ学習を進めていくにつれて面白いと感じました。なので、転職して本当に良かったと感じています。
ー選考を進めるうえで必要なスキルや資格はありますか?
特にないですけど、企業によっては少し深掘りした質問がくるので、IT業界と職種への理解はあったほうが安心ですね。ただ、そういった知識は自分で調べるには限度があるので、ユニゾンキャリアさんのような業界のプロに頼ると安心かなと思います。あと、自分はネットワーク資格のCCNAを少し勉強していることを事前に伝えていたので、CCNAの知識について軽く質問されましたが、未経験のほうで特に勉強を進めていない方はそういった質問をされることは無いと思いますよ。
ーユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?
無料のITスクールがあるのが良いなと思いました。そこで資格勉強用の動画が見れるのも、自己学習を進めるうえで本当に助かりました。あとは担当キャリアアドバイザーの佐瀬さんが良かったですね。決まるまでが本当にスムーズで待たされる時間がなく、サクッと決まるので「この人に任されば大丈夫だな」という安心感がありました!実は、ユニゾンキャリアさん以外にもう1社エージェントさんを利用したのですが、あまり良い求人を紹介してもらえず…少し不信感がありました。なので、今回ユニゾンキャリアさんで良い会社に入社できて本当に良かったです!
ユニゾンキャリアでは、あなたのキャリアプランや経験に合った最適な企業を紹介させていただきます。
「未経験からの転職で何からはじめるべきか分からない」「キャリアアップのために何をしたらいいんだろう」といった不安や疑問にも丁寧に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。