簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

【例文4選】なぜエンジニアになりたいか?理由を聞かれた時の回答やNG例を解説

【例文4選】なぜエンジニアになりたいか?理由を聞かれた時の回答やNG例を解説 | ITエンジニア

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリアの編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • 志望動機と「なぜエンジニアになりたいか?」の違いと回答のポイントを解説!
  • 志望動機と「なぜエンジニアになりたいか?」それぞれの良い回答例とNG回答例を紹介!
  • 未経験のITエンジニア採用面接でよく聞かれる質問&回答例を紹介!

未経験者からITエンジニアを目指す方は、面接の中で「なぜエンジニアになりたいか?」「エンジニアになりたい理由は?」と聞かれる可能性が非常に高いです。

企業への志望動機の前提となる重要な質問なので、具体的な根拠を示せるようにしっかりと考える必要があります。

本記事では、「なぜエンジニアになりたいか?」に対する回答のポイントを豊富な例文とともに解説します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

1.未経験者要注意!志望動機と「なぜエンジニアになりたいか?」は違う!

よく勘違いしがちなのが、「志望動機」と「なぜエンジニアになりたいか?」という質問の回答は同じではありません。

具体的な違いは?

  • 志望動機:企業になぜ応募したのかを聞いている
  • なぜエンジニアになりたいか?:エンジニアになりたい理由を聞いている

未経験の方は混同しがちなので注意してください。

志望動機は企業毎に違いますが、エンジニアになりたいか?は全ての企業で回答を利用できます。

\ご相談から内定まで完全無料!/

2.「なぜエンジニアになりたいか?」の回答例文4選

未経験者が「なぜエンジニアになりたいか?」について回答する際には、次の3つの方向からのアプローチが可能です。

  • ITエンジニアを目指すきっかけ
  • IT業界に興味を持ったきっかけ
  • ITエンジニアそのものが持つ魅力

それぞれについて、注意すべき点や回答例を紹介していきます。

2-1.ITエンジニアを目指すきっかけとなった出来事がある場合

ITエンジニアを目指すきっかけとなった具体的な出来事があるならば、積極的に盛り込みましょう。

回答例

私は前職の販売業で、在庫管理システムを導入し利用しており、そのシステムで様々な業務の効率化に繋がり、エンジニア職に興味をもったのがきっかけです。
最初はIT業界の事から知るのを始めようと考え、ITエンジニアの仕事内容や業界について調べ、ITエンジニアの仕事内容を詳しく知っていくうちに、開発エンジニアを目指そうと志しました。
前職での販売職の経験もありますが、クライアント様に向けて、業務改善ができる点に魅力を感じました。
現在はJava言語の勉強をしており、開発エンジニアを目指して、転職活動をしております。

前職がきっかけ→その職種を目指そうと思った理由→自己アピールを盛り込む

ほとんどの人がITエンジニアを目指そうと思ったきっかけがあると思います。

その内容を整理し、まずは文章に落とし込んでいきましょう。

どんな職種があるのか理解していない方は、まず以下の記事をご確認ください。

2-2.IT業界に興味を持ったきっかけがあり、大学等で勉強してきた場合

IT業界に興味を持ったきっかけがあるならば、その点を中心に「なぜエンジニアになりたいのか?」を、まとめるのもよいでしょう。

大学等で受けた授業の内容をあげていくのもひとつの方法です。

回答例

大学は経営学部経営学科でしたが、一般教養のプログラミングの授業でIT業界に興味を持つようになりました。
教授はシステムエンジニアの経験があり、システムエンジニアについての業務内容や働き方などについて詳しくお話を聞く機会がありました。
自分でもシステムエンジニアについて調べていくうちに、本当にこの仕事に就きたいと考えるようになりました。
就職活動の際は「システムを開発し、企業様の課題解決の手伝いをしたい」という思いからいくつかの企業の採用試験を受けました。しかし、ご縁はいただけず、ITのシステム販売に就職し営業職を担当してきましたが、やはりもう一度チャレンジしたいという思いは捨てられませんでした。
仕事のかたわら、業界について理解しようと思い、ITパスポート試験に合格し、現在は開発の基礎知識が身に付けることができるJava Sliverを独学で勉強しております。
これまでの仕事で営業力を培ってきたので、お客様とのコミュニケーションは得意とするところです。まずはシステム開発に携わり、システムエンジニアを目指していきたいと考えています。

ITパスポートはIT業界で働く全ての人に必要なIT基礎知識です。

エンジニアを目指すなら取得しておいて損はありません。

また、面接でもアピールになるため、現在勉強していることを含めて話すと良いでしょう。

2-3.日常生活できっかけになった例文

日常生活がきっかけで、エンジニアになりたいのか?について例文付きで解説します。

特にインフラエンジニアの企業の面接を控えている人に見ていただきたいです。

回答例

友人とFPSのゲームをしている際にラグやバグが起こり、何が原因なのか?を追求したところ、ネットワークの通信であることを知りました。 
ゲームを通じてネットワークやサーバの存在を知り、インフラエンジニアと言う職種に興味をもったのがきっかけです。 
どのような職務内容かを調べ、私達が普段使用している電話やアプリなどは、スイッチやルータがネットワークを構築しセキュアなサーバにすることでセキュリティに強く、円滑に通信できている部分におもしろみを感じました。 
ITインフラは電気やガス同様に停止してはいけない技術だと考えており、不況下でも仕事が減りにくいという部分にも魅力を感じております。インフラエンジニアは、自身の市場価値が高まると共に将来性もあるため志望しました。

2-4.日常生活できっかけになった例文

回答例

ネットでAmazonの商品を見ている際に不具合が起こり、 ページの読み込みが遅くなったので原因を調べてみたところ、ネットワークやサーバに原因があると知りました。 
また、その不具合に対処しているのがネットワークエンジニアやサーバエンジニアということを知り、興味を持つようになりました。 
それから、インフラエンジニアについて自分自身で色々調べ、スイッチやルータ機器を使用してネットワークを設計して構築をして初めて通信が繋がることに魅力を感じて、インフラエンジニアを目指す事を決意いたしました。

皆様もAmazonや楽天市場などのECサイトを利用したことはあるのではないでしょうか。

よくサイトが遅くなったりすることがある原因はネットワークやサーバーに原因があります。

このように、日常生活での出来事をヒントにすると、エンジニアへの動機を伝えやすいです。

\ご相談から内定まで完全無料!/

3.「なぜエンジニアになりたいか?」のNG回答例文3選

なぜエンジニアになりたいのかというと「儲かりそうだから」「かっこいいイメージだから」というのが本音という人もいるかもしれません。

しかし、そういった本音をありのままに書くのはNGです。面接では、採用されるための回答を話すことが大事です。

本章では、回答NG例を解説します。

3-1.ITエンジニアは高収入を得られるから

確かにITエンジニアは高収入です。

しかし、それを全面に出すと「金儲けのことしか考えていないのか?」と、悪い印象を与えてしまうのでやめましょう。

NG回答例

ITエンジニアになりたいと思ったのは高収入だからです。現在、製造業に従事していますが年収面で満足できず、転職先を探しています。
ITエンジニアの月給は、現在と比較して10万円以上もらえると知りました。お金を稼げるのは一番やりがいを感じられますし、だからこそITエンジニアになりたいと思っています

お金も大事ですが、お金しか考えていない人のほとんどは勉強で挫折します。

そのため、お金より、スキルを身に付けたい部分に焦点を当てて話す方がよいです。

3-2.どのエンジニアの職種を志望しているのかがわからない

NG回答例

子どもの頃にプログラミングスクールに通っていて、それがとても楽しかったのを思い出してITエンジニアになりたいと思いました。
プログラムはもう10年以上書いていませんが、面白かったのは今でも忘れられません。プログラミングならば興味を持ち続けられそうなので、ITエンジニアになりたいと考えています。

プログラムを書くのが好きであることは、エンジニアになるための一つの条件に過ぎません。

なぜ、プログラミングが好きなのか、その技術を使って何を実現したいのかといった具体性を忘れないようにしてください。

3-3.ITエンジニアという職業がカッコイイから

「ITエンジニアはカッコイイから」というイメージだけでは、志望動機として不適切です。

イメージだけではなく「エンジニアとして何を実現したいのか」といった具体例をあげていきましょう。

NG回答例

ITエンジニアになりたいと思ったのはカッコイイからです。IT業界というクールな業界で活躍できる人間になりたいと思っています。
昔からハッカーに憧れていたのもITエンジニアになりたい理由のひとつです。アノニマスみたいに社会に貢献できる仕事もしていきたいと考えています。

\ご相談から内定まで完全無料!/

4.志望動機の回答例文3選

次に志望動機について見ていきましょう。

志望動機も面接で必ず聞かれますので、回答できる準備をしておきましょう。

それぞれの回答のポイントについて、回答例とともに説明しましょう。

志望動機では以下のことを面接担当者が確認します。

  • 情報収集をしているか
  • 入社後にギャップを感じないような志望動機か
  • 志望度を確認するため

上記を意識して志望動機を作ってください。

4-1.企業の志望動機例文①

回答例

2点ございます。1つはHPを見させていただき、研修制度が充実している点です。
私はインフラエンジニアでキャリアを積んでいきたいと考えており、 研修で「CCNA」と「Lpic」を学べるのは魅力に感じております。 
また、資格取得制度もあり、資格取得をサポートしていただける点についても魅力に感じました。 もう1点はエンジニアのキャリアモデルが明確になっている点です。 
HPを見て未経験からのキャリアステップが明確化されており、未経験でも安心してキャリアを積んでいける部分に魅力を感じました。 以上の理由から御社を志望しました。

自分のやりたいことと、企業の事業内容を合致させる志望動機です。

志望動機を作成するには、企業のHPを確認し、それに沿った志望動機が作成しやすいです。

4-2.企業の志望動機例文②

回答例

Webサービスの開発業務に携わりたいと考え、医療人材派遣サービスをはじめとしたWebサービスを展開している御社を志望しました。
私は中学、高校、大学とデータベースに興味を持ち、Java、PHPなどのプログラミング言語を独学で学習してきました。大学は心理学科に進みましたが、所属した研究室では過去の論文のデータベース化を先生から依頼され、これまで培ってきたスキルを生かすことができ、ゼミのメンバーにも大変喜ばれたのは貴重な経験でした。
心理学科で産業心理学を専攻したのは人々の働き方を改善したい思いがあったからで、御社の一人でも多くの方が自分にマッチした仕事に出会えるようサポートしていく業務にも強い関心を抱いています。御社は多種多様な求人情報系Webサービスを提供していますが、働き方が多様化する中で今後ますます必要とされるのは間違いないと考えています。
入社後は求人メディアの開発現場でデータベースの構築と保守運用をしっかりと学びながら、仕事を探す人と人材を求める企業のマッチングのお役に立てればと思っています。

独学でプログラミングを勉強してきた場合、どの言語に強みがあるのか等、より具体的にスキルをアピールする必要があります。

また、勉強していることもアピールに盛り込むことで、熱意を伝えることもできます。

4-3.企業の志望動機例文③

回答例

御社を志望した理由は、新卒に向けた採用ページを見させていただき、大手上場企業メーカーの配属率が73%という数字を見させていただきました。 
7割以上の社員が大手メーカーに配属になるということは企業としての信頼も高いと感じました。 
また、マーケティングリサーチによると、未経験者からスキルアップしやすい環境第1位というのも みさせていただき、私自身が未経験なため、しっかりキャリアを積める環境に身をおけるのは魅力に感じました。

企業の特徴を盛り込んだ志望動機です。IT企業は数多く存在するため、その企業の良い部分を志望動機に組み込むことで、評価していただきます。

基本的な志望動機の作成方法は「企業の特徴」+「自己PR」を少し入れると良いものができます。

\ご相談から内定まで完全無料!/

5.志望動機のNG回答例文3選

「なぜエンジニアになりたいか?」同様に志望動機の回答にもNGがあります。

NG回答をいくつか解説していきます。

5-1.会社が有名だから

NG回答例

御社のテレビCMを子どもの頃から見ていました。誰もが知っている有名企業である御社で働くという小さな時からの夢を叶えたいというのが志望動機です。
やはり、多くの人に認知されているというのは、それだけ素晴らしい企業であることの証明だと思います。憧れの企業で一生懸命がんばっていく所存です。

「有名だから入社したい」というだけでは、どんなに熱心さをアピールしたところで志望動機として十分ではありません。

会社のどこに魅力を感じているか、入社後に何をしたいか具体的な話がないのはNGです。

5-2.社員の福利厚生が良いから

NG回答例

御社の福利厚生の素晴らしさに感動して、入社したいと考えるようになりました。福利厚生が良いというのは、それだけ社員を大事にしているということで、信頼できる企業だと思ったのです。
やはり、福利厚生がきちんとしていれば仕事へのモチベーションもアップするので、大事なことだと考えています。楽しく仕事を続けていきたいと考えているので、福利厚生を積極的に活用していく所存です。

企業が提供する福利厚生は、社員の働きやすさや生活の質を高めることができますが、それだけでは志望動機として弱いとされます。

企業の文化や価値観、業績やビジョン、製品やサービス、社員の能力や人間性など、具体的な情報を調べ、志望動機を明確にする必要があります。

5-3.自分に合っていると思うから

NG回答例

御社は自分に合っていると思うというのが志望動機です。ひとつの企業に長く勤めたいと希望しているので、やはり自分に合っているかどうかは大事にしています。
自分に合っている企業ならやりがいを感じながら働くこともできます。自分の力を出し切るためにも、自分に合っている企業で働くのは重要ですし、自分に合っている御社で精一杯頑張りたいと思います。

単に自分に合っていると思うだけで企業を志望することは、志望動機として弱いとされます。

企業に対して自分がどのような貢献をしたいのか、どのような価値観を持っているのか、具体的な理由や目的を示す必要があります。

\ご相談から内定まで完全無料!/

6.未経験のITエンジニア採用面接で聞かれるよく聞かれる質問&回答例

未経験からのITエンジニア採用面接試験では、志望動機や「なぜエンジニアになりたいか?」の質問以外にも聞かれることはいくつかあります。

例えば、以下のような質問はよく聞かれます。

  • どんなエンジニアになりたいか?
  • 自己PR
  • 強み・弱み
  • 前職の経歴について
  • 前職の退職理由について

ただどういった点に気を付けて回答したらいいかが分からなかったり、好印象な回答のイメージが湧きにくいこともあると思います。

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。

7.エンジニアの転職はユニゾンキャリア

志望動機と「なぜエンジニアになりたいか?」という質問で求められている回答は異なります。

どちらも、具体的な根拠が重要です。自己分析、企業分析を今一度しっかりと行うようにしましょう。

求められる回答

  • 志望動機:企業に入社したい理由
  • なぜエンジニアになりたいか:エンジニアという仕事をしたいと思ったきっかけ

上記の内容を勘違いしないように回答を作成しましょう。

未経験ではアピールできるスキルや知識はあまりないかもしれません。

しかし、具体的な将来への展望を持ち、貢献したい対象も明確にあるならば強みになります。

未経験からの転職を強力にバックアップしてくれる転職エージェントを活用するのも一つの手です。

未経験からでも、ぜひITエンジニアにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

7-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

転職したいけど、様々な悩みがあって決心がつかない方は、IT専門の転職支援サービスであるユニゾンキャリアをご利用ください。ユニゾンキャリアはIT業界専門の転職支援サービスです。

アドバイザーは業界知識が豊富な元エンジニアなので、あなたの希望に合わせて理想のキャリアプランを提案可能です。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

転職の相談だけでなく、応募書類の添削や面接対策、内定後のサポートまで「完全無料」で承っております。

\ご相談から内定まで完全無料!/

7-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例

成功者インタビューより

ー転職活動で不安だったことはありますか?

開発エンジニアとしての経験はあったんですけど、めちゃくちゃマイナーな言語を使っていたのと、業務内容が日々同じことの繰り返しだったので、自分のスキルって通用するのかな…とはずっと思っていました。あとは1社目の会社も2ヶ月という短期で離職しているので、経歴の部分で書類落ちとか多いだろうなと考えて居ました。あとは、最初は転職エージェントさんを複数利用したんですけど、報酬が欲しいからとりあえず転職させてるんじゃないの?みたいな対応のキャリアアドバイザーさんが結構多かったです。エージェントを使うことで逆に不安が生まれるっていう…(笑)なので、自分の転職活動を任せられないなと思ったところは利用停止していって、良さそうなところだけ残していき…結果的にユニゾンキャリアさんが一番良かったです。

ー転職活動はどのように進めましたか?

転職したいなと思ってからは、とりあえず気になる企業全部に応募しまくりました(笑)自分のスキルや経歴に自信が無かったので、とりあえず行動するしかない!と思って片っ端から受けましたね。ただ、色々な企業を受けていくなかで、闇みたいなのも見ることはありました。これヤバいんじゃない?っていう…例えばエンジニアとして内定出されたのに、研修と称してコールセンターに飛ばされてエンジニアの仕事させてもらえない、みたいな。そういうブラックなことをしてる企業が多いことを知って、1人で転職活動を進めることに不安を覚えましたね…

ーユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?

もう最高ですね。人生変えてもらいました。本当に感謝してます!キャリアアドバイザーの佐瀬さんは本当にめちゃくちゃ優しく親切に何でも教えてくれたんで、もう全部任せようって思ってました。例えば求人の説明も1社1社丁寧で、メリットデメリットどちらも詳細に教えてくれたり、たくさん質問をしてしまったんですけど、すべてに丁寧に答えてくれたり…何度長電話に付き合ってもらったか分からないです(笑)ぶっちゃけ経歴的にもスキル的にもあんまり良い企業には行けないと思ってて、言い方悪いですけど、自分がエンジニアとして成長するための踏み台にして、次の転職で良いところに行こうと思ってたんです。そしたら、佐瀬さんのサポートのおかげでとても良い会社で内定をもらえて。本当にもう、ありがとうございます!しかないです。

ユニゾンキャリアのアドバイザーはあなたの希望を第一に考えます。

無理な転職を強いる、早期の転職を煽ることはいたしません。

転職のご相談から内定後のサポートまで、「完全無料」ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

【例文4選】なぜエンジニアになりたいか?理由を聞かれた時の回答やNG例を解説 | ITエンジニア

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。