簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いとは?未経験からの転職難易度も解説

ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いとは?未経験からの転職難易度も解説 | インフラエンジニア職種

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • ネットワークエンジニアとインフラエンジニアって何が違うの?
  • 転職するならどっちがおすすめ?
  • どちらも未経験から目指せる職種なの?

ネットワークエンジニアは、インフラエンジニアの種類の1つです。

インフラエンジニアは、ネットワーク、サーバー、データベース、セキュリティ、クラウドと5つの職種に分かれています。

しかし、名称だけ聞いてもどのような業務を行うのか、判断するのは難しいですよね。

記事の要約

本記事では、ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いを知りたい方に向けて、職種の違いや転職難易度、どちらがおすすめかを体系的に解説します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

1.ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違い

ネットワークエンジニアインフラエンジニアの違いを解説します。

1-1.ネットワークエンジニアはインフラエンジニアの一部

下記の画像は、インフラエンジニアの5つの種類をまとめたものです。

インフラエンジニア5種類

インフラエンジニアは総称であり、その中にネットワークエンジニアが含まれるイメージになります。

広義の意味では「インフラエンジニア=ネットワークエンジニア」になりますが、ネットワークはインフラエンジニアの一部の領域に過ぎません。

企業によっては両職種の区分はあいまいなので、求人を見る際に仕事内容を詳しく確認するのが重要です。

1-2.ネットワークエンジニアはネットワーク領域を担当

ネットワークエンジニアは以下のような仕事を担当します。

  • 企業内のコンピューターや電子機器の接続
  • クライアントに合わせて、最適なネットワーク環境の設計・構築と運用

ネットワークエンジニアは、インフラエンジニアの中でも物理的な機器(ルーター、LANケーブルなど)を扱う機会が多い職種です。

エンジニア職種全体の中でも、実物の機器を扱う機会が多く、オンプレミス(自社での運用)が中心になります。

ネットワークエンジニアの仕事内容を大きく分けると、上流工程では、要件定義・設計・構築、下流工程では、運用・保守・監視になります。

仕事内容は、ネットワーク要件の設計・構築だけでなく、設定変更、機器の交換作業、セキュリティの対策など、専門分野を突き詰める奥が深い職種です。

1-3.インフラエンジニアは幅広いITインフラ領域を担当

インフラエンジニアはネットワークのみならず、サーバー・データベース・セキュリティ・クラウドなど幅広いITインフラ領域を担当します。

ITインフラ領域全体に携わる仕事なので、ネットワークエンジニアよりも広範囲をカバーするのが最大の違いです。

インフラエンジニアの仕事内容もネットワークエンジニアと流れは同じで、上流工程と下流工程に分かれています。

案件によって専門領域が異なるため、柔軟性が求められる職種です。

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。

2.ネットワークエンジニアとインフラエンジニアはどちらがおすすめ?

ここでは、ネットワークエンジニアとインフラエンジニアはどちらがおすすめなのか、未経験者と経験者の2つの側面から解説します。

2-1.未経験であればネットワークエンジニア

IT業界未経験の方は、ネットワークエンジニアの方がおすすめです。

ネットワークエンジニアは、インフラ領域のスタートラインとなる職種で、段階的なキャリアアップができます。

指定された手順書通りに作業を進めることもあり、未経験の方でも取り組みやすいのが特徴です。

ネットワークエンジニアからサーバー、データベース、セキュリティ、クラウドと関連領域のスキルを身に付けると、市場価値の高いインフラエンジニアを目指せます。

2-2.経験を必要とするのはインフラエンジニア

ネットワークエンジニアと違い、インフラエンジニアは幅広い領域での経験を求められる職種です。

未経験からインフラエンジニアを目指す場合、相当なアピールポイントがなければ企業側の採用の決め手にはなり得ません。

ただし、募集職種はインフラエンジニアとしているものの、業務内容はネットワークエンジニアである求人もあるので、注意が必要です。

段階的にインフラスキルを身に付けていった先のキャリアパスが「インフラエンジニア」だと考えるのがおすすめです。

\ご相談から内定まで完全無料!/

3.ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの仕事内容の違い

ここでは、ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの仕事内容の違いを解説します。

3-1.最大の違いは業務の担当領域の幅広さ

ネットワークエンジニアインフラエンジニアの最大の違いは、担当領域の広さです。

以下の表にそれぞれが担当する領域をリストアップしましたが、その差は一目瞭然です。

職種担当領域
ネットワークエンジニアネットワーク
インフラエンジニアITインフラ全体
・ネットワーク
・サーバー
・データベース
・セキュリティ
・クラウド

ネットワークエンジニアはネットワークに焦点を当てているため、身に付けるべき知識が限られます。

一方、インフラエンジニアはネットワーク領域を含むITインフラ全体を担当するので、多角的で幅広い知識が求められるのです。

3-2.平均年収はインフラエンジニアの方が少し高い

以下の表はネットワークエンジニアとインフラエンジニアの年収の違いをまとめたものです。

職種平均年収(令和4年度)
ネットワークエンジニア534万6,000円
インフラエンジニア660万4,000円

ネットワークエンジニアよりも、インフラエンジニアの方がやや年収は高めです。

インフラエンジニアの方が担当領域が広いことや、求められるレベルが高いことから、上記のように年収の差が生じています。

ただし、日本人全体の平均年収が458万円であることから、ネットワークエンジニアもインフラエンジニアも、比較的年収の高い部類に位置付けられています

3-3.転職難易度はネットワークエンジニアの方が簡単

業務領域の違いの項目で触れたように、ネットワークエンジニアはネットワーク領域にのみ焦点を当てているため、未経験者におすすめです。

ネットワークエンジニアの下流工程である監視や保守作業は、マニュアル通りの作業を行い、基礎知識を身に付けられます。

インフラ領域の中では転職難易度が最も低い職種なので、いずれインフラエンジニアを目指したい方は、ネットワークエンジニアから段階的にキャリアアップしていくのがおすすめです。

4.ネットワークエンジニアの転職はユニゾンキャリア

優良企業を知りたい」「知識も経験もないけどIT業界に転職できるのかな…」とお悩みの方は、ユニゾンキャリアをご利用ください。

4-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアはIT業界に特化した転職支援サービスです。

アドバイザーが元エンジニアで、業界のことを知り尽くしています。

あなたの希望や適性をヒアリングして、最適な企業やキャリアパスを提案いたします。

研修制度が整っている優良企業の求人を1万件以上扱っているので、「未経験だから仕事についていけるか分からない」といった不安をお持ちの方におすすめです。

さらに、転職相談以外にも、応募書類の添削、面接練習、内定後のサポートも「完全無料」で承っております。

  • 段階的にスキルを身に付けたい
  • 未経験でも安心して働ける企業を探したい
  • 自分の経歴とスキルでインフラエンジニアに転職できるか知りたい

これらの悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽に問い合わせください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

4-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例

成功者インタビューより

ーなぜインフラエンジニアを選択したんですか?

転職活動を始めた時は全く知識がなくて、開発エンジニアとインフラエンジニアのどちらの職種が良いのかも分かりませんでした。ユニゾンさんに相談してから、開発エンジニアとインフラエンジニアの説明をしていただき、やっと理解できたんです(笑)そして、ユニゾンさんが運営している無料スクールを受講し、どちらも勉強したうえで、インフラエンジニアを選択しました。

ー転職活動時に不安だったことはありますか?

不安なことだらけでした。まずIT業界が幅広すぎて全くわかりませんでした。面接も知識がないため何を話せばいいのか分からなかったですし「今までの仕事の経験を活かせるのか?」「自分をどう売り出そうか…」など転職活動していた時は色々悩んでいましたね。あと、スキルを身に付けられる企業に入社できるかも不安でした。

ーユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?

自分が無知だったので、本当にめちゃくちゃ助かりました(笑)わからないことがあればすぐに相談できましたし、開発エンジニアとインフラエンジニアの違いや、キャリアプランの説明も丁寧にしていただいて、転職活動中にかなりの知識が付きました。また、無料のスクールも利用させていただき、資格取得できるところまでサポートしていただけたのも本当によかったです。正直、お金取った方がいいんじゃないかなって思いました(笑)

ユニゾンキャリアでは、あなたのご希望を最優先で考え、的確なアドバイスをいたします。

ご相談から内定後のサポートまで幅広くご対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ネットワークエンジニアとインフラエンジニアの違いとは?未経験からの転職難易度も解説 | インフラエンジニア職種

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。