簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

ネットワークエンジニアに役立つ資格おすすめ7選!難易度を一覧で解説

ネットワークエンジニアに役立つ資格おすすめ7選!難易度を一覧で解説 | インフラエンジニア職種

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • ネットワークエンジニアが資格を取るメリットは?
  • ネットワークエンジニアはどの資格を取ればいいの?
  • ネットワークエンジニアは資格を取得すると年収が上がるの?

ネットワークエンジニアになるために資格を取得したいんですが、どんな資格を取ればいいですか?」と質問をいただくことがあります。

様々な資格があるため、どれをいつ取ればいいのか判断するのは難しいですよね。

記事の要約

本記事では「資格を取得して転職を有利に進めたい方」「キャリアアップのために資格を取得したい方」に向け、ネットワークエンジニアに役立つ7つの資格を難易度別に紹介し、それぞれの特徴や勉強方法について解説します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

1.ネットワークエンジニアになるのに資格は不要?

そもそもネットワークエンジニアになるために資格を取る必要があるのかについて、解説します。

1-1.選考を有利に進めたいなら資格は必要

転職活動を少しでも有利に進めたい場合は、資格取得をおすすめします。資格をアピールすれば、採用担当者に「専門知識がある」「学習意欲が高い」という印象を与えることができます。

特に、未経験者や若手エンジニアにとって、資格はスキルを客観的に示す有効な手段です。また、自分がネットワークエンジニアとして本気でキャリアを築こうとしているという熱意もアピールできます。

そのため、資格を持っていれば、転職活動の選考を有利に進められます。

1-2.30代未経験なら資格は必須

30代で未経験からネットワークエンジニアに転職を目指す場合、資格は必須です。

年齢が高くなるほど、即戦力となるスキルや経験が必要になり、キャリアチェンジの難易度が上がります。そのため、未経験者は資格を習得してネットワークの知識をアピールする必要があります。

企業は、同じ未経験なら30代より20代のほうが成長のポテンシャルがあると考えます。

そのため、30代未経験の場合は、資格などの武器がないと転職市場での競争に勝ち抜くのは難しいのです。30代未経験なら、資格を習得し、ネットワークの基礎を習得したうえで転職活動に臨むことをおすすめします。

2.ネットワークエンジニアのキャリアアップに資格は必要

ネットワークエンジニアとして早期にキャリアアップを目指すのであれば、資格の取得が必要です。資格取得には以下のメリットがあり、キャリア形成に大きく影響します。

  • 専門知識・スキルの客観的な証明ができる
  • 上流工程への挑戦機会が得られる
  • 給与交渉での有利な立場を確保できる

資格を取得できれば専門性が認められ、周囲からの評価や信頼が高まります。

そのため、資格保有者は非保有者と比べてキャリアアップの機会を多く得られ、より高度な業務や責任ある立場に就きやすくなるのです。

3.ネットワークエンジニアにおすすめの資格7選

ネットワークエンジニアにおすすめの資格を7つ、難易度別に紹介します。

資格名難易度おすすめな人勉強時間目安
CCSTネットワーキング認定資格初心者、ネットワークの基礎を学びたい人50〜100時間
CCNAネットワーク技術の基礎を固めたい人100〜200時間
基本情報技術者試験IT全般の基礎知識を得たい人50~200時間
CCNPCiscoのネットワーク技術のスペシャリストを目指す人CCNA知識有:150~250時間
応用情報技術者試験中〜高IT全般の応用知識を得たい人200〜300時間
ネットワークスペシャリストネットワーク設計・構築のプロフェッショナルを目指す人実務経験有:20時間~40時間
初学者:200時間以上
プロジェクトマネージャー試験プロジェクトマネジメントの仕事を目指す人200〜300時間

各資格について、詳しく紹介します。

3-1.初心者におすすめの資格3選

初心者におすすめの資格を3つ紹介します。どの資格も実務経験がなくても取得できるレベルのため、ネットワークエンジニアを目指す未経験者にもおすすめの資格です。

CCSTネットワーキング認定資格

CCSTネットワーキング認定資格(Cisco Certified Support Technician Networking)は、ネットワーク機器の開発・販売で世界トップシェアを誇るCisco Systems社が提供している資格です。

ネットワークに関する入門レベルの内容のため、ネットワークエンジニアのキャリアをスタートさせる第一歩として基礎を固めるのに適しています。

初心者でも取得しやすく、上位資格であるCCNAへのステップアップを目指す足がかりにもなります。

項目内容
試験時間50分
合格率非公開
合格ライン非公開
目安勉強時間50〜100時間
出題数非公開
出題形式選択形式、ドロップダウンリスト形式、ドラッグ&ドロップ形式
受験方式CBT方式
受験費17,600円(税込)
受験場所全国のパソコンスクールや専門学校など認定試験会場
開催時期通年(試験会場により異なる)
公式URLCCSTネットワーキング認定資格

CCNA

CCNA(Cisco Certified Network Associate)は、ネットワーク機器の設定や運用に関する実践的な知識を問う試験で、取得すれば転職の際に有利に働きます。

ネットワークの基本的な設計から実装、運用管理まで幅広い知識を習得でき、実務で即戦力として活躍できるスキルを証明できます。

項目内容
試験時間120分
合格率非公開(推定20〜30%)
合格ライン非公開(推定75%程度)
目安勉強時間100〜200時間
出題数約100問
出題形式選択問題、ドラッグ&ドロップ、シミュレーション問題など
受験方式CBT方式
受験費42,900円(税込)
受験場所全国のピアソンVUE認定テストセンターまたはオンライン
開催時期通年
公式URLCCNA

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、ITの基礎知識を幅広く問う国家資格です。ネットワークだけでなく、データベース・セキュリティ・プログラミングなど、IT業界で働くうえで必要な基礎知識を体系的に学べます。

必要な勉強時間の目安は、ITの知識がない場合は200時間程度、ITの知識がある場合は50時間程度です。初心者でも挑戦しやすく、技術的な基礎力を身に付けたい方におすすめの資格です。

項目内容
試験時間科目A:90分、科目B:100分
合格率40%台(年度により変動)
合格ライン科目A、科目Bともに600点以上/1000点満点
目安勉強時間50~200時間
出題数科目A:60問、科目B:20問
出題形式科目A:多肢選択式(四肢択一)、科目B:多肢選択式
受験方式CBT方式
受験費7,500円(税込)
受験場所全国のCBTテストセンター
開催時期通年
公式URL基本情報技術者試験

3-2.中級者におすすめの資格2選

中級者におすすめの資格を2つ紹介します。ネットワークエンジニアとして、さらなるキャリアアップを目指す方におすすめの資格です。

CCNP

CCNP(Cisco Certified Network Professional)は、CCNAの上位資格で、複雑なネットワーク環境を扱うための知識が問われます。

CCNPは受験者全員が受ける「コア試験」と、分野を選択して受ける「コンセントレーション試験」に分かれています。

2つの試験に合格することで、ネットワークの知識と選択した分野に関する知識の両方を備えていることが認定される仕組みです。

すでにネットワークエンジニアとしての経験があり、キャリアアップを目指す方におすすめの資格です。

項目内容
試験時間コア試験:120分
コンセントレーション試験:90分
合格率非公開(推定10〜20%)
合格ライン非公開(推定80%程度)
目安勉強時間CCNA知識有:150~250時間
出題数非公開
出題形式選択問題、ドラッグ&ドロップ問題、シミュレーション問題など
受験方式CBT方式
受験費コア試験:57,200円(税込)
コンセントレーション試験:42,900円(税込)
受験場所ピアソンVUE認定テストセンターまたはオンライン
開催時期通年
公式URLCCNP

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験の上位に位置する資格で、より実践的で高度なIT知識が問われます。

システムの設計や開発、プロジェクトマネジメントなど、より実務に即した内容が出題され、IT技術者としての総合的な能力を証明できます。

エンジニアとして幅広い知識を身に付けたい方や、将来的に管理職やプロジェクトリーダーを目指す方に適した資格です。

項目内容
試験時間午前:150分、午後:150分
合格率20%前後(年度により変動)
合格ライン午前・午後ともに60点以上/100点満点
目安勉強時間200〜300時間
出題数午前:80問、午後:11問中5問選択
出題形式午前:多肢選択式(四肢択一)、午後:記述式
受験方式ペーパーテスト方式
受験費7,500円(税込)
受験場所全国の指定会場
開催時期年2回(春期:4月、秋期:10月)
公式URL応用情報技術者試験

3-3.上級者におすすめの資格2選

上級者におすすめの資格を2つ紹介します。ある程度実務経験を積み、高度な専門知識やマネジメント能力を磨きたい方におすすめの資格です。

ネットワークスペシャリスト

ネットワークスペシャリストは、日本国内で唯一のネットワークに関する国家資格です。

ネットワークエンジニア最高峰資格のひとつです。ネットワークの設計・構築・運用、セキュリティなどに関する高度な専門知識と実践力が問われます。

専門知識を深め、リーダーシップを発揮したい方におすすめの資格です。

項目内容
試験時間午前Ⅰ:50分、午前Ⅱ:40分、午後Ⅰ:90分、午後Ⅱ:120分
合格率約14%~17%(年度により変動)
合格ライン各試験とも60点以上/100点満点
目安勉強時間実務経験有:20時間~40時間
初学者:200時間以上
出題数午前Ⅰ:30問、午前Ⅱ:25問、午後Ⅰ:3問(2問選択)、午後Ⅱ:2問(1問選択)
出題形式午前:多肢選択式(四肢択一)、午後:記述式
受験方式ペーパーテスト方式
受験費7,500円(税込)
受験場所全国の指定会場
開催時期年1回(4月)
公式URLネットワークスペシャリスト

プロジェクトマネージャー試験

プロジェクトマネージャー試験は、IT系プロジェクトの管理能力を証明する高度な国家資格です。

プロジェクト計画・リスク管理・品質管理・チームマネジメントなど、プロジェクト全体を統括する能力を評価します。

ネットワークエンジニアがマネジメント職へキャリアアップを目指す際に取得したい資格です。

項目内容
試験時間午前Ⅰ:50分、午前Ⅱ:40分、午後Ⅰ:90分、午後Ⅱ:120分
合格率13~15%(年度により変動)
合格ライン午前Ⅰ・Ⅱ、午後Ⅰ:60点以上/100点満点、午後Ⅱ:ランクA
目安勉強時間200~300時間
出題数午前Ⅰ:30問、午前Ⅱ:25問、午後Ⅰ:3問(2問選択)、午後Ⅱ:2問(1問選択)
出題形式午前Ⅰ・Ⅱ:多肢選択式(四肢択一)、午後Ⅰ:記述式、午後Ⅱ:論述式
受験方式ペーパーテスト方式
受験費7,500円(税込)
受験場所全国の指定会場
開催時期年1回(10月)
公式URLプロジェクトマネージャー試験

4.ネットワークエンジニアの資格取得のための勉強方法

資格取得に向けたおすすめの勉強方法を2つ紹介します。

4-1.本で学ぶ

体系的な知識の獲得に効果的で、深い理解と知識の定着に適しているのが、参考書で学ぶ方法です。

例えば、CCNAの勉強なら「シスコ技術者認定教科書 CCNA 完全合格テキスト&問題集[対応試験]200-301」という参考書がおすすめです。

各資格に特化した定番の参考書を選ぶことで、試験に必要な知識を効率的に習得できます。

この参考書は、試験範囲を網羅しており、実践的な問題を解きながら理解を深められます。

参考書で学ぶ場合、不明点があっても誰かに質問できないというデメリットがあります。そのため、自分で調べて解決する能力が必要です。

4-2.学習サイトを使う

学習サイトを活用すれば、実践的な勉強ができます。

通信環境さえあれば、いつでもどこでも 手軽に勉強できるのもメリットです。

例えば、以下のような学習サイトがあります。

学習サイトの中には、動画講義や練習問題、模擬試験などが提供されているものあり、自分のペースで勉強を進めることができます。

これらの参考書や学習サイトで一通り知識をインプットしたら、問題集や過去問を解いてアウトプットを行うのが大切です。

アウトプットを行うことで、自分の理解度を確認し弱点を把握できます。また、実際の試験形式に慣れることで、本番での緊張を和らげられます。

5.ネットワークエンジニアのキャリアアップはユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアは、IT業界専門の就職・転職支援サービスです。サービスの特徴と、弊社のサポートで転職を実現させた方の事例を紹介します。

5-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアは、IT業界専門の就職・転職支援サービスです。

ネットワークエンジニアになりたいけれど、何からはじめればいいのかわからない」という方は、ぜひ一度弊社にご相談ください。

ユニゾンキャリアのアドバイザーは、IT業界に精通したエンジニア転職のプロ集団です。

転職する前に何を学ぶべきかやどんな資格を取得すべきか、必要な準備について丁寧にご説明します。

さらに、応募書類の添削から企業ごとの面接対策まで、徹底サポートいたします。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

いつどんな資格を取得したらいいのか分からない」「キャリアアップのために何をすればいいか分からない」といった方には、キャリアアップのための具体的なプランをアドバイスいたします。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

5-2.ネットワークエンジニアの転職成功事例

成功者インタビューより

ー転職活動中に何か学習していたことは?

選考が始まる前から「1週間でCCNAの基礎が学べる本」を読んでいましたね。やはり転職するにあたってある程度の知識があったほうがいいかな?と思い、自主的に家で学習しました。高度研修に行きたいという思いもあって、モチベーションを保つことができました。そのおかげもあって、企業の研修だけで上位の資格を取ることができました!ただ、勉強自体はぶっちゃけあまり大変じゃなくて、勉強してて難しいと感じることもなかったです(笑)むしろ学習を進めていくにつれて面白いと感じました。なので、転職して本当に良かったと感じています。

ー選考を進めるうえで必要なスキルや資格はありますか?

特にないですけど、企業によっては少し深掘りした質問がくるので、IT業界と職種への理解はあったほうが安心ですね。ただ、そういった知識は自分で調べるには限度があるので、ユニゾンキャリアさんのような業界のプロに頼ると安心かなと思います。あと、自分はネットワーク資格のCCNAを少し勉強していることを事前に伝えていたので、CCNAの知識について軽く質問されましたが、未経験のほうで特に勉強を進めていない方はそういった質問をされることは無いと思いますよ。

ーユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?

無料のITスクールがあるのが良いなと思いました。そこで資格勉強用の動画が見れるのも、自己学習を進めるうえで本当に助かりました。あとは担当キャリアアドバイザーの佐瀬さんが良かったですね。決まるまでが本当にスムーズで待たされる時間がなく、サクッと決まるので「この人に任されば大丈夫だな」という安心感がありました!実は、ユニゾンキャリアさん以外にもう1社エージェントさんを利用したのですが、あまり良い求人を紹介してもらえず…少し不信感がありました。なので、今回ユニゾンキャリアさんで良い会社に入社できて本当に良かったです!

ユニゾンキャリアでは、あなたのキャリアプランや経験に合った最適な企業を紹介させていただきます。

未経験からの転職で何からはじめるべきか分からない」といった不安や疑問にも丁寧に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ネットワークエンジニアに役立つ資格おすすめ7選!難易度を一覧で解説 | インフラエンジニア職種

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。