簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

【厳選】将来性・需要が高いエンジニア9種類!市場価値の高いエンジニアになるポイント

【厳選】将来性・需要が高いエンジニア9種類!市場価値の高いエンジニアになるポイント | ITエンジニア

本音で向き合う「ユニゾンキャリア編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • 将来性の高いエンジニアの種類を知りたい
  • 未経験からなれるおすすめのエンジニアの種類は?
  • 将来性の高いエンジニアになるには?

IT未経験・経験者に限らず、エンジニア転職をする際には「出来るだけ将来性の高い職種に就きたい」ですよね。

エンジニアの種類ってめちゃくちゃ多くないですか?

私もはじめてのエンジニア転職では、数多くあるエンジニアの中からどの職種を選べばいいのか、非常に悩みました…。

記事の要約

本記事では、将来性の高いエンジニア職につきたいと考えている人を対象に、おすすめの職種について情報的なことから深ーい話まで体系的に解説します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

1.ITエンジニアの職種一覧と業界の将来性を確認

将来性の高いエンジニアを解説する前に、ITエンジニアにはどのような職種・種類があるのかと、業界全体の将来性について簡単に説明します。

1-1.エンジニアの職種と種類

エンジニアの職業は、以下の画像のとおり、仕事内容により大きく4つに分類され、さらにエンジニアは種類に分かれています。

エンジニア 職種・種類一覧

この記事では、中でも代表的な「開発エンジニア」と「インフラエンジニア」について簡単に紹介します。

開発エンジニアは、アプリケーションエンジニアやフロントエンドエンジニアに代表されるように、Webサイト、アプリケーション、AI、ゲームなどさまざまなITシステムの設計や開発を行う職種です。

開発エンジニアが扱うAIやWebサイトなどは、現在世の中で需要が高まっている旬なITシステムであるため、将来性は高いです。

インフラエンジニアは、ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアなどのように、社会的に重要な役割を担っているITインフラの設計・構築・運用・保守業務などを行う職種です。

クラウドやセキュリティなどのITインフラの分野は、DX化を背景に企業の業務で普及していたり、サイバー犯罪が増加していたりすることから大きな需要があります。

1-2.エンジニア全体の将来性と需要

エンジニア全体の将来性と需要についてですが、結論から申し上げると将来性は高いです。

DXを推進する人材の量を確保
引用:DX白書2023

DX白書2023によると、業務のDX化の普及を背景として、2021年度・2022年度ともに「約8割以上の企業でIT人材が不足」していると回答しています。

経済産業省が2019年4月に発表したIT人材需給に関する調査によると、2018年度の時点で、すでに約22万人のIT人材が不足しており、2030年度ではさらに悪化して中位シナリオで約45万人のIT人材が不足すると予想されています。

これらのデータから、今現在、IT人材はすでにかなり不足しており、今後にかけてさらにその状況は加速していくことがわかります。

IT人材の不足は今後も長期的に続くため、エンジニアの需要も長期的に高い状況が続くでしょう。

\ご相談から内定まで完全無料!/


2.今後需要の増加が見込まれる、将来性の高い職種5選

この章では、特に将来性が高いエンジニアの種類をランキング形式で紹介します。市場規模の成長率や、世の中の動向などをもとに、順位付けをしています。

特に将来性の高い職種ランキング

1位 AIエンジニア
2位 クラウドエンジニア
3位 セキュリティエンジニア
4位 IoTエンジニア
5位 Webエンジニア

2-1.AIエンジニア

AIエンジニアとは、最先端技術であるAIを開発することや、AIを用いた情報分析を行うエンジニアのことです。

総務省の令和5年度データ集によると、国内のAI市場はこの数年で急激に拡大しており、今後も更に伸びていく予測です。

総務省 国内AIシステムの市場規模(支出額)及び予測

AI市場は急激に伸びており、AIエンジニアの将来性は非常に高いと言えます。

実際に経済産業省が発表している、IT人材需給に関する調査(概要)によると、2030年には12.4万人のAI人材が不足すると予想されています。

2-2.クラウドエンジニア

クラウドエンジニアとは、AWSやAzureなどのクラウドサービスを用いて、企業のさまざまなシステムを開発するエンジニアのことです。

以下の画像のグラフのとおり、総務省の令和4年度版データ集によると、国内のクラウドサービス市場の規模は年々増加しており、今後もさらに大きくなっていくことが予測されています。

クラウドの将来性
クラウドの将来性

クラウドのテクノロジーは、市場規模の成長率も非常に高く、今現在から今後にかけてさらに普及していくことが予想されます。

また、企業のシステムのクラウド化が進むにつれて、クラウドエンジニアの需要も高まっていくため、将来性があると言えます。

2-3.セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアとは、企業のあらゆるITサービスやシステムをサイバー攻撃などから守り、機密情報の安全を保障するための業務を行うエンジニアのことです。

以下の画像のグラフのとおり、総務省の令和4年度版データ集によると、世界のサイバーセキュリティ市場の規模は順調に伸び続けており、市場の成長率も高いです。

サイバーセキュリティ市場規模の推移及び予測
サイバーセキュリティ市場規模の推移及び予測

近年は、サイバー攻撃やハッキング、コンピューターウイルスなどのシステムの安全を脅かす犯罪が増加しています。そのため、企業やユーザーの情報資産の安全を守るセキュリティの意識や重要性は高まってきています。

結果として、ITサービスの発展とともにセキュリティエンジニアの需要や将来性も高まっていくことが期待できます。

2-4.IoTエンジニア

IoTエンジニアとは組み込みエンジニアの一種で、IoT製品を開発したり、IoT関連のシステムなどを開発します。IoTとは、日常生活で使用するあらゆるモノをインターネットに接続して活用する、「モノのインターネット」を意味します。

以下の画像のグラフで示されているとおり、IPAが刊行したDX白書2023によると、AIやIoTなどのデータ利活用について、あらゆる項目で国内の人材不足が深刻化していることが課題として浮き彫りになっています。

IoTの利活用の状況
IoTの利活用の状況

日本でIoTの利活用を進められない理由として、以下があげられます。

  • IoTの知見がある人材がいない
  • IoTに関する知見が不足している
  • 人材の確保が難しい

このことから、IoTなどのデータ利活用が今後普及していくことにより、IoTエンジニアの需要や将来性も必然的に高くなっていくことが予想できます。

実際にIDCが発表している国内IoT市場の予測では、高い成長率を維持しながら規模拡大していくと考えられています。

IDC Japan 国内IoT市場 支出額予測

Iotエンジニアは組み込みエンジニアの延長線上にある仕事になるため、総じて組み込みエンジニアの需要が高まるといっても過言ではありません。

2-5.Webエンジニア

Webエンジニアとは、Webサイトそのものや、Webサイトで使用するアプリケーションの開発・設計・保守・運用などを行うエンジニアのことです。

以下の画像のグラフのとおり、総務省の令和4年度版データ集によると、世界のEC市場の売上高は年々高くなっており、今後もその傾向が継続すると予測されています。

世界のEC市場の売上高の推移及び予測
世界のEC市場の売上高の推移及び予測

ECサイトやWebサイト、アプリケーション開発などの分野は、今後も多くの需要があることが見込まれています。

そのため、上記の分野を業務で扱うWebエンジニアの需要も近年高まってきており、今後さらにその需要と将来性は高まりを見せています。

\ご相談から内定まで完全無料!/

3.未経験からなれる!おすすめのエンジニアの種類

先程紹介したエンジニアは非常に将来性が高いですが、AIエンジニアなど、未経験からいきなり転職するのは難しい職種もあります。以下では、未経験からなれる将来性が高いエンジニアの種類を解説していきます。

3-1.Webエンジニア

高い需要が見込まれる職種で紹介したWebエンジニアですが、IT未経験からでもなれる可能性が高いです。

Webエンジニアが業務で使用するJavaScriptやCSS、HTMLなどのプログラミング言語は、初心者でも比較的取り組みやすく、人手不足と相まって未経験者を多く募集しています。

また分かりやすいオンライン学習コンテンツや書籍も多いので、自己学習などもしやすく、選考でも有利に働きます。プログラミングスキルを身につけながら、他のエンジニア職種へのステップアップに活かすこともできます。

webエンジニアの需要が高まっている今、未経験から新しいキャリアに挑戦するのに最適な環境と言えます。

3-2.アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニアとは、アプリケーションの開発を行うエンジニアを意味します。アプリには、私たちが頻繁に使うスマホアプリに限らず、業務系アプリやwebアプリなどがあり、今後も高い需要が見込まれます。

実際に2023年3月時点では、未経験者を歓迎しているアプリケーションエンジニアの求人数は1000件を超えており、未経験からでも目指しやすいと言えます。

加えて、JavaやRuby,Pythonなどの有名な言語を使うことが多く、初心者でも学習しやすいです。

3-3.サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、メールサーバーやwebサーバーなどのサーバーシステムの設計・構築・運用・保守を行うエンジニアです。特に下流工程の運用・保守は、未経験でも取り組みやすく、未経験者歓迎の求人数は非常に多いです。

下流工程からスキルや経験を積んでいって、よりレベルの高い案件に携わることができます。

サーバーエンジニアとしての知識や経験は、先程紹介したクラウドエンジニアやセキュリティエンジニアに転職する際に、高く評価されます。

3-4.ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、ネットワークシステムの設計・構築・運用・保守業務を行うエンジニアです。ネットワークエンジニアも、運用・保守業務はマニュアルに沿った作業が多く、未経験者でも業務が始めやすいです。

サーバーエンジニア同様、未経験者歓迎の求人数はとても多く、転職難易度も比較的低いと言えます。

ネットワークエンジニアとしての知識や経験は、クラウドエンジニアやIoTエンジニア、セキュリティエンジニアを目指す際に高く評価されるため、おすすめです。

\ご相談から内定まで完全無料!/

4.将来性の高いエンジニアになるためのポイント

エンジニアという職業自体に将来性は大いにありますが、何の努力もなしに需要の高いエンジニアになれるかというとそう甘くはありません。

将来性があるエンジニアになるためには、主に以下の4つのポイントを意識するようにしましょう。

  • 最新の技術を身につける
  • 上流工程のスキルを身につける
  • 今後も需要の高い職種を選ぶ
  • キャリアプランを設計する

4-1.最新の技術を身につける

将来性があるエンジニアになるためには、以下のような最新のIT技術は常にピックアップしておくことをおすすめします。

  • クラウド
  • データサイエンス
  • AI
  • IoT

クラウドやデータサイエンス、AI、IoTはいずれも、現在もっとも注目されているIT技術であり、多くの企業の業務で導入され始めています。

これらの旬なIT技術を身につけておくことで、多くの企業から必要とされる、需要と将来性の高いエンジニアになれます。

4-2.上流工程のスキルを身につける

将来性のあるエンジニアになるためには、上流工程のスキルを身につけることも重要です。アプリケーションエンジニアを例にあげて、解説します。

アプリケーションエンジニアの仕事の工程
アプリケーションエンジニアの仕事の工程

全てのエンジニア業務には「上流工程」「下流工程」に分かれています。

上流工程のスキルを身につける方が年収も高くなり、市場価値が上がります。

要件定義や基本設計、詳細設計などの上流工程のスキルを身につけることで、年収アップにつながり、需要と将来性があるエンジニアになれます。

4-3.今後も需要の高い職種を選ぶ

将来性の高いエンジニアになるためには、職種選びも非常に重要です。

エンジニアは多くの職種で深刻な人手不足なので、どの職種も需要は高いと言えます。

ただし、この記事で紹介しているような、特に将来性の高い職種を選ぶことで、長年にわたって必要とされるエンジニアになれる可能性は高まります。

また、需要の高いエンジニアは、最先端の技術に触れることができたり、産業全体において不可欠な役割を担うことになるので、やりがいを感じやすいです。

4-4.キャリアプランを設計する

10年、20年先のキャリアプランを考えておくことで、より安定したキャリアを歩むことができます。

将来的にどんなエンジニアを目指すかがはっきりしていないと、急な技術環境の変化に適応できず、仕事がなくなってしまう可能性があります。

キャリアプランを立て、専門的なスキルや資格を取得したり、経験を積むことで、市場価値の高いエンジニアになることが出来るのです。

また、どんなエンジニアになりたいかが定まっていると、仕事のモチベーションアップにもつながります。

将来性の高いエンジニアになるためには、転職前の計画や準備が必要不可欠です。

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。

5.キャリアアップ転職はユニゾンキャリアにお任せ

ユニゾンキャリアでキャリアアップ転職を果たした事例と、サービスの特徴について詳しくご紹介します。

5-1.ユニゾンキャリアの転職成功事例

成功者インタビューより

ーまず初めに、転職しようと思ったきっかけは何ですか?

エンジニアの転職は初めてで、最初の未経験からエンジニアになる際の転職でもユニゾンキャリアさんにお世話になりました。前回転職を支援してもらった際、担当のキャリアアドバイザーの佐瀬さんに、キャリアアップできるプランを考えてもらっていて、年収もキャリアも上げたいと考え、改めて相談させていただきました。

ー転職活動を進めていくなかで、不安だったことは何かありますか?

1社目でのエンジニア経験が1年間しかなく、正直転職するには早いかな?と感じていました。あとは「転職後に年収は上がるのかな」とか「エンジニア歴が短いことで前職と同じような下流工程の業務に当たらないかな」という不安もありました。

ー今回、転職した結果どのようになりましたか?

本当に満足いく転職でした。年収も上がったし、さらにスキルアップすることができると感じました。

弊社は、ひとりの求職者につきひとりのIT業界を知り尽くしたプロのアドバイザーがご相談から内定まで「完全無料」でサポートします。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

5-2.ユニゾンキャリアのサービス特徴

弊社ユニゾンキャリアはIT業界に特化した転職支援サービスを行っています。

ありがたいことに、Googleの口コミでは「★4.8」を獲得。未経験者の就業率は驚異の95%越え、経験者の5人に4人が年収アップを実現させています。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

弊社サービスの特徴は、IT知識ゼロの未経験の方でも「エンジニアってどういう職種なのか」から丁寧に教えます。

  • IT業界について知識ないままでも大丈夫?
  • できるだけ早く内定が欲しい!
  • 学歴に自信がないけど転職できるの?

といったお悩みを、IT業界に精通した専任のアドバイザーが親身にヒアリングを行います。

キャリアプランから企業の選び方、内定後のサポートまでバッチリお任せください。

【厳選】将来性・需要が高いエンジニア9種類!市場価値の高いエンジニアになるポイント | ITエンジニア

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。