簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

未経験からのSES転職はおすすめ!優良企業ランキングTOP5を紹介

未経験からのSES転職はおすすめ!優良企業ランキングTOP5を紹介 | IT企業

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • なぜSESは未経験の方におすすめ?
  • SES企業への転職で失敗する理由は?
  • SESの優良企業を教えてください!

エンジニアを目指すなら、「最初に入るSES企業でどんな経験を積めるか」につきます。研修で何を学び、どれだけ成長できるか、この一点だけで半年後の市場価値が大きく変わります。

SES企業の実態はブラックボックスなため、優良企業に入るのが困難なのが現状です。

当社はSES企業の人事やエンジニアから裏話をお聞きしているので、実態にもとづいたSES企業の裏側を熟知しています。

記事の要約

本記事では、「エンジニアになりたい方」を対象に、ブラック企業を避け、SES企業への転職で失敗しない方法について解説します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

1.エンジニアになるならSES企業がおすすめ

結論からいうと、未経験からエンジニアを目指すならSES企業がおすすめです。

その理由はSES企業がエンジニアになるハードルが最も低く、未経験の方が入りやすいからです。

IT業界は慢性的な人手不足のため、SES企業の多くは未経験の方を積極的に採用しています。

実際に、SES企業の求人を見ると「未経験歓迎」「研修あり」といった言葉が並んでいます。

今までPCに触れた経験が少ない方であっても未経験からの転職に成功しているので、「未経験歓迎」という表記は本物です。

一方、自社開発企業や有名なIT企業の場合、未経験の方の採用枠は限られ、競争率が高くなりがちです。

SES企業は、未経験の方の受け入れ体制が整っているので、入社後に研修を受けながらスムーズに業務に入っていけるメリットもあります。

「未経験からでも、まずはエンジニアとしてスタートしたい」と考える方にとって、SES企業はまさにエンジニアになるための最も現実的な選択肢です。

2.未経験からのSES転職がおすすめの理由3選

ITエンジニア不足が深刻化する今こそチャンスです。SES企業なら未経験でも採用されやすく、入社直後の研修を受けて、すぐにエンジニアとして現場デビューを目指せます。

その具体的な理由を順を追って解説します。

  • 人手不足が深刻で転職の難易度が低い
  • 未経験の方向けの研修が充実
  • 残業が短くプライベートが充実

2-1.人手不足が深刻で転職の難易度が低い

昨今、IT業界はDX推進に欠かせないエンジニアが不足しており、企業側は「人柄」を重視して採用を拡大しています。

なぜなら、経済産業省の調査で「2030年までに79万人規模の人材不足」が示され、SES企業は早急にエンジニアの確保が必要だからです。

IT人材の需給
IT人材の需給

出典:経済産業省「IT 人材需給に関する調査

その結果、書類選考通過率や内定率はほかの職種より高く、面接では「なぜエンジニアを目指すのか」「どのように学習しているか」といった姿勢・熱意が評価の中心になります。

未経験でもIT用語を理解し、簡単な学習実績を示せれば、半月〜2ヶ月で内定を獲得できるケースが珍しくありません。

人手不足はすぐに解消されないため、未経験の方こそチャンスが大きく、今から転職活動を始めるメリットが大きいです。

2-2.未経験の方向けの研修が充実

SES企業では、「パソコンを使って仕事をするのははじめて」という方でも安心して学べる新人研修があります。入社後1〜3ヶ月ほどかけて、次のような基礎をじっくり学びます。

  • パソコンの基本操作や設定方法
  • サーバーやネットワークが動く仕組み
  • エラーが起きたときの対処する手順

分からないことは、その場ですぐ質問できるので取り残される心配はありません。

研修が終わった後も、現場で困ったら相談できる先輩がサポート役として付いてくれます

さらに、資格の取得を目指す場合は、受験料を会社が負担してくれる制度もあり、学びやすい環境が整っています。

2-3.残業が短くプライベートが充実

SESの仕事は「契約で決めた時間だけ働く」のが基本です。

多くの職場は朝9時に始まり夕方6時に終わり、残業は月10〜20時間ほど。毎日1時間も残業がない計算になるため、平日でも19時前に帰宅できる人が大半です。

この働き方には、次のようなメリットがあります。

  • 帰宅後にゆっくり夕食をとれる
  • 趣味やジム通い、資格勉強に時間を使える
  • 家族や友人との予定を立てやすい

実際、SESへ転職した人の多くが「仕事と私生活のバランスが整った」と実感しています。

長時間労働が当たり前と思われがちなIT業界の中で、SESではプライベートを大切にした働き方を実現しやすいです。

このように「転職難易度の低さ」「研修が充実」「残業が少ない」といったメリットがあるため、未経験からのSES転職をおすすめします。

\\ご相談から内定まで完全無料!//

3.SES企業への転職で失敗する理由6選

SES転職はチャンスが多い反面、会社選びを間違えると「思っていた働き方と違う!」と後悔しがちです。未経験の方がつまずきやすい6つの落とし穴について解説します。

  • ブラック企業の求人の見極めが難しい
  • エンジニアファーストの企業が少ない
  • 選考前に対策を準備できていない
  • 転職したい職種が決まっていない
  • 優良企業以外への転職は失敗
  • 優良企業は面接で学習状況を聞かれる

3-1.ブラック企業の求人の見極めが難しい

未経験の方ほど「高待遇」「研修あり」の言葉に安心してしまいがちですが、求人票は良い面だけを強調します。

実態を知らずに入社すると、長時間の待機や薄給といったブラック環境だったというケースも珍しくありません。まずは次の4点をチェックしてください。

  • 給与が異常に高い
  • 研修内容が不明確
  • 常に大量募集
  • 口コミが低評価

求人票に研修の詳細が書かれていない企業は、入社後に研修をせず現場に放り出す可能性大です。

常時大量募集の企業は離職者が多い傾向があり、口コミサイトで「エンジニアとして働けない」「まったく昇給しない」といった声が多ければ要注意です。

応募前に知人でエンジニアがいれば、会社名を伝えて現場の評判や案件の実情を聞くと、ブラック企業を避けやすくなります。

もし身近にエンジニアがいないのであれば、人事やエンジニアから企業の実態をお聞きしている当社のアドバイザーに相談してみませんか?

いま応募を検討中の企業の求人や、内定をもらった企業がブラック企業なのかどうかお伝えできます。

3-2エンジニアファーストの企業が少ない

未経験の方が働きやすい環境を得るには、「エンジニアを大切にしている会社か?」を見極めることが欠かせません

しかし現実には、売上や稼働率を優先し、現場で働くエンジニアの成長や働きやすさを後回しにするSES企業が多いです。

こうした企業に入ると、成長機会が乏しくモチベーションが低下しやすくなります。次のチェックポイントを意識して応募先を選んでください。

  • 代表がエンジニア出身か
  • 半年ごとに面談やスキル確認を実施
  • 案件を選ぶときに本人の希望を尊重
  • 資格取得や勉強会の費用を会社が負担

これらがそろっている会社は、エンジニアの意見を聞き、成長を後押しする姿勢があります。

面接で上記について質問し、採用担当者が具体的な取り組みを語れるか確認してから応募先を決定すると安心です。

3-3.選考前に対策を準備できていない

未経験の方が面接で落ちる主な原因は、応募後の準備不足です

書類と面接の両方で「この人と働きたい」と思われる情報を示す必要があります。

特に初歩のIT知識や学習実績を説明できない場合、採用担当者は育成コストが高いと想像し敬遠しやすくなります。

求人への応募前に次の対策を行い、本気度を伝えられるようにしてください。

  • 履歴書と職務経歴書の誤字脱字チェック
  • 志望動機と自己紹介を声に出して練習
  • 基本IT用語(OS、サーバーなど)を確認
  • 学習の証拠として学習時間や参考書をメモ

これらを事前に準備しておくと、面接で落ち着いて受け答えできるようになり、未経験でも「学習意欲」と「ポテンシャル」を評価されます。

3-4.転職したい職種が決まっていない

未経験の方が職種を決めないまま面接に進むと、選考に落ちる確率が高くなります

採用担当者は「なぜ当社なのか」「どんなエンジニアになりたいのか」を確認しますが、質問への回答内容が曖昧だと意欲不足と判断されやすいです。

志望動機がぼやけると学習計画や将来像を伝えられず、採用担当者には育成コストばかりが膨らむ印象を与えてしまいます。実際に、採用担当者から以下のように評価されます。

  • 志望動機が浅いと判断される
  • 学習内容と希望職種が結びつかない
  • 配属後のミスマッチ懸念が高まる

面接の前には「開発エンジニア」「インフラエンジニア」など大まかな職種を選び、その職種を目指す理由と学習内容を整理しておくことが内定への近道です。

3-5.優良企業以外への転職は失敗

SES企業は数が多く、条件もピンからキリまであります。未経験の方が優良企業かどうかを見抜けずに入社すると、期待していた成長や働きやすさが得られず、早期退職に追い込まれるケースが目立ちます。

特に以下の点でミスマッチが起きやすいため注意が必要です。

  • 研修がない、または数日で終わる
  • 客先常駐だけで自社との交流がない
  • 昇給や評価の仕組みが不透明
  • 低単価の案件ばかりでスキルが伸びない

優良企業かを判断するには、「研修内容」や「評価制度」を確認することが大切です。これらの情報をきちんと開示できる会社は、エンジニアの成長と働きやすさを重視しています。

3-6.優良企業は面接で学習状況を聞かれる

未経験の方でも優良SES企業の面接では、現在どのように学習しているかを確認します。

理由は2つあります。第一に、優良企業ほど新人を長期的に育成するため、学習を継続できる方かどうかを確認します。

第二に、エンジニアは自己学習で新しい技術を吸収する場面が多く、学ぶ習慣がない方は早期につまずきやすいからです。

そのため、学習状況を語れない方は、採用の優先度が下がります。

面接の前に、次の3つを準備すると学習意欲と計画性を示せます。

  • 学習時間と教材名
  • 成果物や学習ログ
  • 資格を取得する予定

学習状況を数字と固有名詞で実績を示すと説得力が高まり、あなたのポテンシャルを評価してもらいやすくなります。

4.未経験からの転職におすすめSES企業の特徴3選

未経験の方が安心して成長できるSES企業には共通点があります。研修制度・案件内容・評価体制の3つを押さえると、入社後のミスマッチを避けられます。

  • 研修期間が1〜3ヶ月あって充実
  • 上流工程の案件比率が5割以上ある
  • 評価制度やキャリアプランが明確

4-1.研修期間が1〜3ヶ月あって充実

未経験の方でもエンジニアの基礎を身に付けられる企業は、入社後に1〜3ヶ月の新人研修を用意しています。

仕事で使うパソコン操作や基礎知識を学べるため、現場に出る前に不安を解消できます。

研修が長めの企業は新人を育てる意識が高く、質問しやすい雰囲気が根づいている点も魅力です。

  • 毎日決まった時間に講師が付き添ってサポート
  • つまずいた箇所を復習できる動画や教材を配布
  • 研修後も社員が定期面談で学習をフォロー

研修ではメールの送り方やビジネスマナーも学べ、社会人経験が浅い方でも安心です。

さらに、IT資格の取得費用も負担してくれる企業があります。このような環境が整っている企業を選ぶと、未経験の方でも安心して現場デビューできます。

ただし、研修期間が4ヶ月以上あ企業社には要注意です。

その実態は、業務時間外に「スクール等に通うだけ」「独自カリキュラムで勉強してください」ということもあります。このような企業にも優良企業は存在しますが、見つけ出すのは困難です。

そのため、研修期間が異様に長い企業の求人を見つけたら、やばい企業ではないかと疑ってみてください。

4-2.上流工程の案件比率が5割以上ある

未経験の方年収やキャリアを高めるには、要件定義や設計など上流工程を経験できる案件に早めに触れることが重要です。

上流工程の案件比率が5割以上ある企業では、若手でも先輩のサポートを受けながら顧客折衝や設計レビューに参加できるため、幅広いスキルを身に付けるチャンスが増えます。

  • 顧客と直接話して要件を整理
  • 設計書の作成やレビューに参加
  • 開発の各フェーズ全体を理解

上流工程に携わった経験は転職市場で高く評価されるため、未経験の方こそ企業が保有している案件を確認して、キャリアの幅を広げられる企業を選ぶことが大切です。

4-3.評価制度やキャリアプランが明確

未経験の方が長く働くには、自分がどのように評価され、キャリアアップの流れを教えてくれる企業を選ぶことが必要です。

評価制度とキャリアプランが明確な企業は、頑張りが給与や昇格につながりやすいです。

評価制度が曖昧な企業では評価基準がぶれるため、努力しても給与が上がらない可能性があります。

例えば、以下のような企業は、年収が上がりやすく、キャリアアップしやすいです。

  • 半年ごとに評価面談と昇給の機会を設定
  • 昇給や昇格に必要なスキルの一覧表がある
  • 資格取得や勉強会参加に報奨金を支給

このように評価の仕組みと支援制度を公開している企業を選ぶと、未経験の方でも努力が報われる環境で着実にキャリアを築けます。

5.SES大手・優良企業ランキングTOP5

研修体制と働きやすさがそろった大手・優良SES企業を5社紹介します。

優良企業ほど選考が難しいので、選考対策を行って内定を獲得したい場合は、当社のアドバイザーに選考の通過率が飛躍的に上がる方法を聞いてみではいかがでしょうか?

  1. 富士ソフト
  2. INTLOOP
  3. パーソル&サーバーワークス
  4. 鈴与シンワート
  5. ソルクシーズ

5-1.【1位】富士ソフト

項目内容
研修・支援入社後、1〜2か月程度の研修
働き方月残業20時間程度・フレックス制
主な案件通信・社会インフラ、機械制御

富士ソフトは、独立系最大手クラスのSES企業です。

現場に配属後は、富士ソフトの社員として早期に活躍できるようにサポート体制が整っています。e-Learningを中心とした学習を行うことができ、スキルを養うことが可能です。

5-2.【2位】INTLOOP

項目内容
研修・支援メンター制度とe-ラーニングを完備
働き方半年ごとに昇給機会・残業少なめ
主な案件ITコンサル・業務システム開発

INTLOOPは、東証グロース市場に上場の企業で、売上は200億円規模まで急成長中です。

未経験の方もメンターが日次で学習をサポートし、半年ごとの評価で成果がすぐ給与に反映されます。コンサル案件へ関われるため、技術だけでなく業務改善の経験も身に付けることができます。

5-3.【3位】パーソル&サーバーワークス

項目内容
研修・支援AWS資格費用を全額負担
働き方フルリモート案件を多数保有
主な案件企業DX支援・クラウド移行

パーソル&サーバーワークスは、人材大手パーソルHDとIT企業サーバーワークスが設立したAWS特化企業です。

オンライン演習でクラウドの基礎から学び、資格取得の費用は会社が全額支援しています。

親会社の顧客基盤を持ち、大手企業のDXプロジェクトに上流工程から参加できます。リモート中心の働き方で、場所にこだわらずキャリアを築くことが可能です。

5-4.【4位】鈴与シンワート

項目内容
研修・支援e-ラーニングと資格取得支援制度
働き方月残業9.5時間・離職率が低い
主な案件物流システム・自社クラウド

鈴与シンワートは物流大手グループの安定基盤を持ち、2024年の平均年収は652万円です。

未経験の方でもe-ラーニングと実地研修で基礎を身に付け、資格合格で報奨金を獲得できます。

残業は業界でもトップクラスに少なく、ワークライフバランス重視の方に最適です。

5-5.【5位】ソルクシーズ

項目内容
研修・支援3ヶ月の基礎研修+資格報奨金
働き方月残業6.7時間・離職率が低い
主な案件金融システム・クラウド事業

ソルクシーズは、東証スタンダード上場の独立系IT企業で金融・公共に強みがあります。

入社後3ヶ月の研修で基礎を身に付けられます。リモートと出社を選べる柔軟さがあり、大規模システムの上流工程に早期から関わるチャンスを得られます。

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。

6.エンジニアの転職はユニゾンキャリア

SES企業への転職で失敗したくない方は、ぜひユニゾンキャリアを使い倒してください。当社のアドバイザーは、人事とエンジニアから企業の実態をお聞きしているので、企業の良い面も悪い面もお伝えできます。

6-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアは、エンジニアに特化した転職・就職支援サービスです。

当社のアドバイザーは、IT業界に精通したプロ集団です。最新の転職市場の動向や企業情報を熟知しているため、あなたにとって理想の働き方を実現できるSES企業を紹介することができます。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

さらに、当社では選考の対策も徹底的に行っています。

  • 応募書類の添削・アドバイス
  • 自己分析のアドバイス
  • 強みや経験のアピール方法の伝授
  • 企業ごとの想定質問リスト作成
  • 模擬面接の実施

プロと一緒に優良企業から内定を取るための対策ができるため、選考に通る確率は格段に上がります。

オンライン面談を中心に、お電話やメール、LINEでのご相談も可能ですので、お気軽に当社へお問い合わせください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

6-2.エンジニアの転職成功事例

成功者インタビューより

ー転職で叶えたかったことはなんですか?

実は、年収を上げたい以外に特に無くて…。やりたい業務もまだ全然定まっていないですし、働き方も絶対こういうのが良い!というのは無いんですよね。前職で色々エンジニアの人と知り合ったことで、エンジニアって思っていたより色んなキャリアの選択肢があることに気付いたので、これから決めていけたらいいなと思ってます!

ー選考を進めるうえで役に立った業務経験やスキルはありますか?

ネットワークの資格CCNAとサーバの資格LPICを取得したことはやっぱり評価されましたね。不器用ながら勉強した証なので。資格を勉強したときの知識も割と残っていて、そのおかげで自分が携わっていた案件の説明もスラスラできました。あと、小規模ではあるんですがリーダー経験があるので、そこも評価されました。ただ、マネジメント経験が大きく評価された訳ではなくて、業務理解度が高いからリーダーに任命された、ということを話したらそれが評価に繋がったみたいです。自分の携わっている案件や業務の内容を理解していることが、なによりも重要視されるんだなと思いました。キャリアアドバイザーの酒井さんにも業務のアウトプットは重要だと言われて、実際にその通りでした。

ー転職にかかった期間はどれくらいですか

ほんとに一瞬で終わりましたね。選考に進んで面接を受けたりしたのが5日間くらいです。選考に入る前の週に、転職相談や面接対策などをしてもらって、翌週から早速面接みたいな感じでした。なので、全部をあわせても2週間もかかってないですね。ぶっちゃけこんなに早く決まるとは思っていなかったです。でも、なるべく早く転職活動を終わらせたかったので良かったです!インタビュー中の博多屋さん

ユニゾンキャリアは求人を紹介するだけではなく、丁寧にヒアリングをしたうえで転職のサポート行っています。

エンジニア転職に詳しいアドバイザーがご相談から内定まで「完全無料」でサポートしますので、お気軽にお問い合わせください。

未経験からのSES転職はおすすめ!優良企業ランキングTOP5を紹介 | IT企業

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。