簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

SESの優良企業ランキングTOP10!優良企業の見分け方も解説

SESの優良企業ランキングTOP10!優良企業の見分け方も解説

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリアの編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • SESの優良企業ランキングTOP10を紹介!
  • SESの優良企業の見分け方を解説
  • 優良企業に転職する方法とは?

「SESはブラック企業しかない」というイメージの方が多いと思いますが、優良企業もたくさん存在します。

記事の要約

本記事では、SESの優良企業ランキングTOP10や優良企業の見分け方などについてを紹介します。

1.SES優良企業ランキングTOP10

これからエンジニアとしてSES企業への就職・転職を考えている方は、給料が高く、福利厚生や労働条件が整っている優良企業へ入社したいと考えている方も多いと思います。

ここでは、SESの優良企業のなかでも厳選したTOP10を、ランキング形式にして以下の表で紹介します。

企業名
1位NSD
2位DTS
3位NSW
4位富士ソフト
5位鈴与シンワート
6位ソルクシーズ
7位フォーカスシステムズ
8位コムチュア
9位SIGグループ
10位昭和システムエンジニアリング

上記のランキングは、売上、平均年収、平均勤続年数を参考に順位付けしました。

福利厚生や有給取得率など、定量化するのが難しい指標や一部の企業しか公開していない指標もあるので、気になる企業があったら自分で詳しく調べるようにしてください。

SESの優良企業に入社するためには、徹底した面接対策が必要になります。ユニゾンキャリアでは、未経験から経験のある方まで、IT業界を目指される方を対象に書類選考対策や面接対策を行っています。

完全無料」で利用できるため、優良企業の対策にぜひ利用してみてください。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

2.SES優良企業ランキング上位企業の解説

ここでは、先ほどご紹介したSES優良企業ランキングの上位5社について、平均年収や平均年齢、勤続年数などの情報を詳しく解説していきます。

気になる企業があったら、ぜひ見てみてください!

  • 株式会社NSD
  • 株式会社DTS
  • NSW株式会社
  • 富士ソフト株式会社
  • 鈴与シンワート株式会社

こちらをクリック ▶ エンジニア転職のプロに無料相談

2-1.株式会社NSD

株式会社NSD
設立1969年4月8日
資本金72億500万円
売上高779億8200万円
従業員数3595名
平均年収671万4000円
平均年齢39.4歳
勤続年数15.3年

NSDは、通信や金融、製造などの人々の生活に密接に関わるITインフラを支援、提供しているSES企業です。

企業活動を通してサステナビリティな社会の実現に貢献することを目標に掲げており、社内にサステナビリティ推進委員会を設置しています。

また、社員が働きやすい環境を整備するために、学歴や年齢、性別、障害の有無によらない雇用を推進しています。

\ご相談から内定まで完全無料!/

2-2.株式会社DTS

株式会社DTS
設立1972年8月25日
資本金61.13億円
売上高1061.32億円(23年3月期)
従業員数5703名
平均年収601.3万円
平均年齢39.6歳
勤続年数14.9年

DTSは、金融業界、通信業界、官公庁へのシステム開発を強みとしている企業です。

DTSは堅固な財務基盤を持ち安定した取引を継続することで、創業以来、黒字経営が続いています。

また、人材育成に特化した子会社を設立しており、時代の変化に対応できるような最新技術を駆使できる人材の育成に注力しています。

2-3.NSW株式会社

NSW株式会社
設立1966年8月3日
資本金55億円
売上高462億円(23年3月期)
従業員数2371名
平均年収606万円
平均年齢41.8歳
勤続年数14.4年

NSDはハードウェアとソフトウェアの両方の開発技術を持つ独立系のIT企業です。業務領域も多岐にわたっており、幅広い顧客に業務システムの開発やITインフラの設計などを行っています。

研修制度や教育制度が充実しており、未経験からでも安心して入社することができスキルアップが可能です。

2-4.富士ソフト株式会社

富士ソフト株式会社
設立1970年5月15日
資本金262億28万円
売上高2787.83億円(22年12月期)
従業員数17819名
平均年収620万円
平均年齢35.7歳
勤続年数9.8年

富士ソフトは通信・社会インフラなどの組み込み系ソフトウェア開発や業務系ソフトウェア開発など幅広い技術力を提供しています。

「技術力+提案力」を強みにしており、海外にも拠点を置き、事業領域を拡大しています。また、技術者の多い企業だからこその高い技術力が実現しており、給与水準が高いことが特徴です。

2-5.鈴与シンワート株式会社

鈴与シンワート株式会社
設立1947年5月29日
資本金8億225万円
売上高155億円(23年3月期)
従業員数751名
平均年収644万円
平均年齢42.9歳
勤続年数11.5年

鈴与シンワートは、鈴与グループの情報事業の中核企業の役割を担っています。

コンピュータソフトウェアの受託開発や開発支援、ソフトウェア製品の導入支援などを中心としたアウトソーシング事業やクラウドサービス事業を展開しています。

鈴与グループは、220年もの歴史があり、鈴与シンワートも安定している企業だといえます。

3.SESの優良企業の見分け方

ここでは、SESの優良企業の見分け方について解説していきます。

SESの優良企業には具体的に以下のような特徴があります。

SESの優良企業の特徴

  • 口コミに悪い投稿がない(少ない)
  • 上流のプロジェクトが多い
  • 評価制度とキャリアパスが明確
  • 研修や教育に力を入れている
  • 福利厚生が充実している
  • 平均勤続年数が長い

では、それぞれの特徴、見分け方について詳しく見ていきます。

こちらをクリック ▶ エンジニア転職のプロに無料相談

3-1.口コミに悪い投稿がない(少ない)

SESの優良企業の見分け方の1つ目は、口コミサイトに悪い投稿がない、もしくは少ないことです。

口コミサイトは匿名での投稿になるため、企業に忖度のない意見が見れる点がメリットです。

そのため、口コミサイト内で会社に対する苦言や厳しい意見が見受けられないようであれば、その企業は社員満足度の高い優良企業である可能性が高いといえます。

ただし、口コミサイトには「誰でも書ける」というデメリットも存在します。企業に所属していない人や、本人に問題があって退職をした人でも不満や文句を書けてしまうので、口コミサイトは参考程度に留めておくようにしてください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

3-2.上流のプロジェクトが多い

SESの優良企業の見分け方の2つ目は、上流のプロジェクトに携わっていることが多いかどうかです。

システムの開発や運用案件では、商流が下流に行けば行くほど、長時間労働が常態化するなど、労働環境が悪くなる傾向があります。

そのため、SESの優良企業に入社したい場合は、一次請け、二次請けぐらいまでのプロジェクトを担当している企業を選んでください。

3-3.評価制度とキャリアパスが明確

SESの優良企業の見分け方の3つ目は、評価制度とキャリアパスが明確になっているかどうかです。

入社後の社員のキャリアパスのビジョンが明確な企業は、人が辞めにくく、エンジニアが成長する環境が整っているといえます。

評価制度についても、資格が昇級の条件になっていたり、取得すると手当がもらえるなどの目に見える評価制度があると、モチベーションを上げやすくなります。

3-4.研修や教育に力を入れている

SESの優良企業の見分け方の4つ目は、新入社員の研修や教育に力を入れているかどうかです。

新入社員の研修や教育制度が整っている企業はエンジニアを大切にしているため、社員の満足度も上がり、必然的に勤続年数が長くなります。

研修や教育がおざなりで、いきなり客先に常駐させるようなSES企業は、社員に最低限のITスキルも身につかずに離職率が高くなる傾向にあります。

3-5.福利厚生が充実しているか

SESの優良企業の見分け方の5つ目は、福利厚生が充実しているかどうかです。

残業代の支払いや交通費支給、有給休暇付与などの最低限の福利厚生に加えて、住宅補助や育休・産休の取得率などを確認しておいてください。

さまざまな福利厚生制度が用意されている企業は、社員のワークライフバランスを意識している優良企業であるとってよいといえます。

3-6.平均勤続年数が長い

SESの優良企業の見分け方の6つ目は、社員の平均勤続年数が長いかどうかです。

ブラック企業の場合だと、社員は社内制度のどこかの面で不満を感じて、人材が流出しやすく、勤続年数が短くなります。

スタートアップ企業などの設立してから間もない企業を除いて、平均勤続年数が極端に短い企業は注意するようにしてください。

以下の記事では、優良SES企業の見分け方についてさらに深く解説しているので、詳しく知りたい方はご覧ください。

4.SESの優良企業に転職する方法

ここでは、エンジニアを目指す人がSESの優良企業に転職する方法を解説していきます。

SESの優良企業に転職するためには、以下の2つの方法がおすすめです。

  • 転職エージェントを利用する
  • 大手求人サイトで調べる

では、それぞれの方法を詳しく見ていきます。

こちらをクリック ▶ エンジニア転職のプロに無料相談

4-1.転職エージェントを利用する

SESの優良企業に転職する方法の1つ目は、転職エージェントを利用することです。

この場合、IT専門の転職エージェントを利用するようにしてください。転職エージェントを利用することで、書類添削や面接対策、求人紹介などのあらゆる転職サポートを受けることが可能です。

ユニゾンキャリアはITに特化した転職エージェントです。IT企業を選別し、優良企業のみをご紹介しているので、SESの優良企業に転職したい方におすすめのサービスです。

\ご相談から内定まで完全無料!/

4-2.大手求人サイトで調べる

SESの優良企業に転職する方法の2つ目は、大手求人サイトで調べる方法です。

大手の求人サイトには、絞り込み機能がついているので、それを利用して求人を探すのもひとつの方法です。細かく条件を設定できるので、待遇や勤務地、労働時間など自分の希望にあった企業を簡単に見つけることが出来ます。

また、大手の求人サイトは求人数が豊富であることも大きな強みです。

膨大な求人の中からご自身だけで本当に合う企業かを見極めるのは大変ですよね。ITを知り尽くした私たちが、あなたが複数の内定から最良のキャリアを選べるまで伴走します。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

5.【ジャンル別】SESの優良企業ランキング

この章では、ジャンルごとのSESの優良企業ランキングを紹介していきます。

各ランキングは以下のジャンルごとに分かれています。

  • 平均年収
  • 売上高
  • 平均勤続年数

では、それぞれの優良企業のランキングを見ていきましょう。

こちらをクリック ▶ 【エンジニア転職のプロに無料相談】

5-1.SES優良企業の平均年収ランキング

企業名年収
1位SIGグループ701万円
2位NSD671万円
3位鈴与シンワート644万円
4位富士ソフト620万円
5位NSW606万円
6位DTS601万円
7位コムチュア600万円
8位ソルクシーズ588万円
9位オプティム567万円
10位フォーカスシステムズ566万円

参照:各企業の有価証券報告書

\ご相談から内定まで完全無料!/

5-2.SES優良企業の売上高ランキング

企業名売上高
1位富士ソフト2788億円
2位DTS1061億円
3位NSD780億円
4位システナ754億円
5位NSW462億円
6位フォーカスシステムズ291.2億円
7位コムチュア290.5億円
8位システムサポート193億円
9位鈴与シンワート155億円
10位ソルクシーズ140億円

参照:各企業の有価証券報告書

5-3.SES優良企業の平均勤続年数ランキング

企業名平均勤続年数
1位NSD15.3年
2位ソルクシーズ15年
3位DTS14.9年
4位NSW14.4年
5位昭和システムエンジニアリング14.3年
6位日本ラッド12.6年
7位鈴与シンワート11.5年
8位ランドコンピュータ10.7年
9位フォーカスシステムズ10.59年
10位富士ソフト9.8年

参照:各企業の有価証券報告書

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

6.まとめ:SESにも優良企業はたくさんある

この記事では、SESの優良企業をランキング形式にして紹介してきました。

この記事でご紹介したSESの優良企業のランキングは、以下のようになります。

企業名
1位NSD
2位DTS
3位NSW
4位富士ソフト
5位鈴与シンワート
6位ソルクシーズ
7位フォーカスシステムズ
8位コムチュア
9位SIGグループ
10位昭和システムエンジニアリング

SESの優良企業を見分ける際には、企業の売上や平均年収、平均勤続年数などの項目をチェックすることが大切です。

もし1人では難しい場合は転職エージェントなどを上手く活用するなどして、情報を集めるようにしてください。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

7.エンジニアの転職はユニゾンキャリア

エンジニアの転職するタイミングに迷ったら、ぜひ一度ユニゾンキャリアへご相談ください。

こちらをクリック ▶ エンジニア転職のプロに無料相談

7-1.ユニゾンキャリアの転職成功事例①

成功者インタビューより

エンジニアに転職しようと思ったきっかけはなんですか?

PCを使って動画を作ったりなど何かしらを創作する機会が多くて、もともとITにすごく興味があったんです!

転職を考え始めた時の年齢が27歳で、未経験からIT業界を目指すのであれば、今のうちに挑戦した方が数多くの選択肢の中から選べるんじゃないか、って思ったのでこのタイミングでエンジニアに転職することを決めました。

転職活動の結果はいかがでしたか?

実は、受けた企業全部から内定が出ました!しかも2週間以内に。

企業によっては面接を受けたその日に内定が出て、さすがに早すぎると不安になって担当キャリアアドバイザーの橋本さんに確認したら、即日内定が出るのは珍しいことですよと言われて…嬉しかったですね(笑)

選考を受けたのは4社で、全て内定をいただいたので、転職活動を始めて2週間で既にあとは選ぶだけ、という状況でした。

ユニゾンキャリアを利用した感想を教えてください!

本当に親身になって色々相談に乗ってくれてありがたかったです。

面談の中で私の特性を見て、こういった会社が合いそうですけどどうですか?ただ、こんなメリットとデメリットがあって…という風に詳しくお話しいただいて、しっかり私のキャリアのことを考えてくれているんだなと感じました。

段取りもスムーズですし、スピード感はあるけど丁寧という感じで、ユニゾンキャリアを利用して本当に良かったです!

\ご相談から内定まで完全無料!/

7-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例②

成功者インタビューより

─転職しようと思ったきっかけを教えてください!

インフラエンジニアとして働くことに慣れてきて、改めてインフラ技術が好きだなと思うようになり、今よりもっと仕事の幅を広げたい、スキルが身につく環境で働きたいと考えるようになったからです。

─ユニゾンキャリアの支援内容で良かったポイントはありますか?

私の希望にバッチリ沿った求人のみを紹介してくれたこと、あとは面接に対して具体的なアドバイスをくれたのがありがたかったです。特に面接対策では、こういうことを聞かれますよ、こういう風に伝えた方がいいですよ、と色々細かく教えてもらいました。そこで初めて逆質問の存在と重要性を知ったり…(笑)実は今まで面接で「何か質問はありますか?」と聞かれても「無いです!」って答えてたので、対策してもらえてなかったらどうなってたんだろうって思います。

─転職活動にかかった期間を教えてください!

転職しようと思ったのが12月の最初くらいで、本気で転職活動に取り組み始めたのが1月の上旬、今の会社の内定を承諾したのが2月頭なので、全体を通して2ヶ月くらいですね。ただ、ユニゾンキャリアさんを利用し始めたのは1月の中旬くらいからなので、そこから数えると2〜3週間くらいで内定が出ています!転職活動ってもっと時間がかかると思っていたので、最初の頃は焦りしかなかったんですけど、働きながらでもスムーズに転職できて本当に良かったです。

ユニゾンキャリアでは、あなたの希望と異なる求人に応募させる、転職を急かすといったことは一切ありません。自身のペースで、納得のいく転職ができるように、企業を厳選して紹介します。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

SESの優良企業ランキングTOP10!優良企業の見分け方も解説 | IT企業

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼