簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

ネットワークエンジニアとヘルプデスクの違いは?転職すべき理由を解説

ネットワークエンジニアとヘルプデスクの違いは?転職すべき理由を解説 | インフラエンジニア職種

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • ネットワークエンジニアとヘルプデスクって何が違うの?
  • ヘルプデスクしかできないならやめるべき?
  • ヘルプデスクからキャリアアップはできる?

結論からいうと、ヘルプデスクにしか携われないのであれば、転職するのがおすすめです。
ネットワークエンジニアとヘルプデスクとでは、身に付くスキル、将来性が大きく異なります。

記事の要約

本記事では、ネットワークエンジニアへのキャリアアップを目指す方に向けて、ヘルプデスクとの違い、必要なスキル、ヘルプデスクからのキャリアアップの方法など、情報的なことから深ーい話まで体系的に解説します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

1.ネットワークエンジニアとヘルプデスクの違いは?

ここでは、ネットワークエンジニアとヘルプデスクの違いを解説します。

仕事内容、将来性、平均年収の3項目を比較した結果を以下にまとめました。

1-1.ネットワークエンジニアは要件定義から監視まで幅広く行う

ネットワークエンジニアは、要件定義設計構築保守運用監視と幅広い業務を行います。

将来性は高く、今後も需要が増えていく職業の1つです。

全体を統括するプロジェクトリーダープロジェクトマネージャー、専門領域の技術を極めたスペシャリストといったキャリアパスがあります。

平均年収は455万円で、20代の平均年収はヘルプデスクとほとんど差がありません。

しかし、30代になるとネットワークエンジニアの平均年収は554万円になり、ヘルプデスクの30代の平均年収を100万円ほど上回ります。

\ご相談から内定まで完全無料!/

1-2.ヘルプデスクは問い合わせ対応が中心

ヘルプデスクは、システムや情報機器などに関する疑問やトラブル、クレームなどの問い合わせに対応を中心に行います。

会社によって電話やメール、出向など応対方法が異なるのが特徴です。社内向けの問い合わせ対応を行います。

求められるスキルの水準がネットワークエンジニアほど高くないので、未経験者が任されやすく、年収は比較的低めです。

また、AI(人工知能)を活用してヘルプデスク業務の工数を削減する会社も出てきており、将来性を重視する方にはおすすめできません。

比較項目ネットワークエンジニアヘルプデスク
仕事内容要件定義から監視まで幅広い業務問い合わせ対応が中心
将来性高いAIに代替される可能性あり
平均年収全体:455万円
20代:376万円
30代:554万円
全体:414万円
20代:372万円
30代:458万円

2.ヘルプデスクは需要は高く将来性は低め

IT化が進む現代において、ヘルプデスクの需要はなくなりません。しかし、ヘルプデスク業務しかできないのであれば将来性はないといえます。

ヘルプデスク業務で身に付くスキルは基礎的なものが中心です。

要件定義、設計、構築といったキャリアアップに有利な経験を積めないため、市場価値が上がりづらいのがネックです。

終業間際の問い合わせやトラブルなどで残業も発生しやすく、自己研鑽の時間を取りづらい一面もあります。

また、ヘルプデスクに将来性がないといわれる理由の1つに、AIに仕事を奪われる可能性がある点が挙げられます。

今は一部の業務が代替されるにとどまっていますが、近い将来、AIの性能が向上したときに仕事を奪われる可能性があるため、注意が必要です。

ヘルプデスクしかできないのであれば転職することを強く推奨します。

3.ヘルプデスクからネットワークエンジニアのキャリアアップ方法

ヘルプデスクからネットワークエンジニアへのキャリアアップ方法を解説します。

3-1.しっかりと転職活動の対策ができれば可能

ヘルプデスク業務に携わっていれば必要最低限のIT知識は身に付いているため、効果的なアピールポイントを見つけられたら転職活動の成功に近付きます。

また、ヘルプデスクは一部インフラエンジニアの監視・運用業務を行っているケースがあります。そういった場合はキャリアアップがしやすいです。

なお、「転職活動が初めてでやり方が分からない」「自分のアピールポイントが分からない」といった場合は、IT業界専門の転職アドバイザーのサポートを受けると効率的に進められます。

3-2.ネットワーク関連の資格を取得すれば有利になる

ヘルプデスク業務で身に付けたスキルだけでは、ネットワークエンジニアへの転職活動で壁が立ちはだかることがあります。

ヘルプデスク業務を3年続けていた方と、エンジニア職を3年続けていた方では、身に付けられるスキル・経験に差が生じます。

少しでも転職活動を有利にするためにネットワーク関連やエンジニア転職に役立つ資格の取得がおすすめです。

推奨資格資格の詳細
基本情報技術者試験ITエンジニアとしてのキャリアをスタートする方に最適。エンジニアに必要な基礎的なスキルが身に付く。
CCNAネットワークの基礎的なスキルが身に付く。
世界共通基準の認定制度なので、世界水準でスキルを証明可能。
ITILファンデーション認定資格ITサービスマネジメントを扱う唯一の公的資格。
コンサルティング目線が身に付き、キャリアアップに役立つ。
LinuCネットワーク領域と関連が強いサーバー領域の代表的な資格。
システム構築、運用、管理まで幅広いスキルが身に付く。

\ご相談から内定まで完全無料!/

4.ネットワークエンジニアを目指すうえで必要なスキル

ネットワークエンジニアを目指すうえで必要になるスキルを3つ解説します。

4-1.ネットワークに関する専門知識

大前提、ネットワークに関する知識は身に付けておくべきです。

ネットワークの専門知識を身に付けることで、入社後の業務に役立つだけでなく、面接での受け答えにも役立ちます。

システムエンジニア、サーバーエンジニア、Webエンジニアと様々な職種がある中で、面接官は応募者の意欲を確かめるために、ネットワークエンジニアを選んだ理由を聞く可能性があります。

ネットワークエンジニアを目指す理由を説明する際に役立つので、専門知識を身に付けておいて損はありません。

4-2.コミュニケーション能力

ヘルプデスク業務は問い合わせ対応が中心なので、受け身の姿勢でも仕事が回る場面もあります。

しかし、ネットワークエンジニアは積極的に他者へ関わる場面が増えるため、能動的なコミュニケーションが必要です。

調整力、ヒアリング能力、応対力はヘルプデスクの業務で身に付くので、プレゼンテーションスキルをはじめとする周囲へ発信する力を身に付けるのが重要です。

4-3.変化に対応できる柔軟性と適応力

ネットワークエンジニアは様々な現場に対応できる柔軟性と適応力が必要です。

現場ごとに環境が異なり、素早く順応していかなければ仕事になりません。

また、プロジェクトリーダーにキャリアアップすると、納期やコスト、メンバーのケアなど管理すべき対象が増えるので、より柔軟な対応が求められます。

加えて新しい技術の登場など覚えることもたくさんあります。そのため、状況に対応する重要性と適応力が大切です。

\ご相談から内定まで完全無料!/

5.ネットワークエンジニアへの転職ならユニゾンキャリア

以下のような悩みをお持ちの方は、ユニゾンキャリアをご利用ください。

  • ネットワークエンジニアへ転職したいけど、何から始めれば良いのだろう
  • ネットワークエンジニアの業務ができる会社はある?
  • そもそも今の経歴で転職できる?
  • どんなスキルを身に付けたら転職に有利?

自分1人で頑張るよりも、早く効率的に転職活動を進められます。

5-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアでは、IT業界に精通した元エンジニアのアドバイザーがあなたの悩みに寄り添い、転職活動のサポートをいたします。

IT業界の裏事情、身に付けるべきスキル、役立つ資格、アピールポイントなど様々な質問・相談が可能です。

  • このままヘルプデスクを続けるべき?
  • ネットワークエンジニアの業務ができる会社を紹介して欲しい
  • アピールポイントを一緒に探して欲しい

応募書類の添削や面接対策、内定獲得後のサポートを「完全無料」で実施しております。

これらの悩みを持つ方は、ぜひお気軽にご相談ください。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

\ご相談から内定まで完全無料!/

5-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例

成功者インタビューより

ー今回の転職で叶えたかったことはなんですか?

転職するからには年収を上げたかったですし、上流の仕事をしてみたいという思いもありました。また、前職では「もっとスキルを身につけたい」という思いの方が周りにあまりいなくて…自分とのやる気の差を感じて頑張りづらさがあったので、転職してモチベーションの高い人達と働きたい!という思いも強かったです。

ー転職して良かった点を教えてください!

上流工程の案件につけることや、年功序列の考えがなく、どんどんチャレンジさせてくれる環境に身を置けているのがありがたいです。実は、PL(プロジェクトリーダー)も自分からやりたいです!と伝えたんです。その希望が通ってPLの経験を積むことができるようになりました。また案件についても、自分の希望が通りやすかったりと柔軟な雰囲気があります。会社規模が大きいこともあって、全員がモチベーションの高い人という訳ではないですが、頑張りたい人が何の気後れもせずに挑戦できるので、転職して良かったなと思います。

ーユニゾンキャリアを利用した感想を教えてください!

とにかく全ての対応が早くて安心感がありました。まず履歴書・職務経歴書を確認してもらい、面接でこういうことを聞かれますよというアドバイスをもらいました。その後、自分が希望する条件に合う求人を紹介していただき、そのまま選考に進みました。今考えるとかなりのスピード感だったと思います(笑)選考が始まったら、面接が終わるたびに「どうでしたか?」と連絡をくれて、フィードバックもすぐにもらうことができました。それから、選考の結果が気になりますという旨の連絡をしたら、すぐに佐瀬さんが企業の人事の方に連絡して結果を聞いてくれて…LINEで連絡をした時もすぐに返信が来たり、とても親身になって対応してくれてありがたかったです。

ユニゾンキャリアではIT業界に精通したプロのアドバイザーが、多数の優良求人を用意して相談をお待ちしております。どんなに些細な悩みでも構いません。

ご相談から内定まで「完全無料」でサポートいたします。

ネットワークエンジニアとヘルプデスクの違いは?転職すべき理由を解説 | インフラエンジニア職種

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。