

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。
本記事のトピックスはこちら!
- ネットワークエンジニアのやりがいって何?
- ネットワークエンジニアって何がきついの?
- ネットワークエンジニアになるメリットを知りたい
「ネットワークエンジニアを目指そうとしているんですが、やりがいって何ですか?」と質問をいただくことがあります。
やりがいを知ったうえで転職活動や資格勉強などに取り組みたいですよね。
記事の要約
本記事ではネットワークエンジニアの魅力・やりがいのほかにきついと言われる部分についても解説します。
お客様から支持されるエンジニア転職サービス
エンジニア転職の
プロに相談する
Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」
年収アップ率
87 %
Google口コミ
4.8
最短内定
1 週間
1.ネットワークエンジニアの魅力・やりがい
ネットワークエンジニアに興味はあるけど、魅力・やりがいについてわからない方がいると思います。
ここでは、ネットワークエンジニアの魅力・やりがいを6つ解説します。
魅力とやりがい
- 未経験からでも目指せる
- 大きな達成感を得られる
- インフラに関する業務のため将来性がある
- リモートで仕事できることもある
- 高収入を目指すことが可能
- フリーランスで働ける
1-1.未経験からでも目指せる
近年では、人手不足の観点から未経験者からでも、ネットワークエンジニアを目指すことができます。
以下の画像をご覧ください。

IPA情報処理機構が調査した結果によると、8割以上の企業が「人手不足」と回答しており、2021年から2022年にかけて、「大幅に人手不足」と回答している企業が2倍に増えています。
IT不足の深刻化が進んでおり、多くのIT企業で未経験から採用し、自社で育てる部分に注力しています。
さらに、他のエンジニアに比べて、ネットワークエンジニアは運用・保守業務が主な仕事であるため、初心者からでも取り組みやすくなっています。
1-2.リモートで仕事できることもある
コロナウイルスが流行し、リモートワークを取り入れる企業が多くなってきました。
特にネットワークエンジニアはクラウドの技術が主流になってきたことから、リモートでも働ける環境となっています。
未経験からリモートワークで働くのは、難しいですが、スキルを身に付ければ、リモートワークも可能となっています。
販売職と違い、リモートワークを目指せるのはネットワークエンジニアの魅力の一つでしょう。
1-3.高収入を目指すことが可能
ネットワークエンジニアは専門性が高い仕事のため、スキルを高めれば、高収入を目指すことが可能です。
仕事を通して、スキルを身につけたり、資格を取得することにより、収入の増加が見込めます。
年収1,000万円以上を目指すなら
- プロジェクトマネージャー・フリーランス
- 外資系企業に入社
- 年収が高い大手企業に入社
高年収を目指すのであれば、上記のやり方がおすすめです。
高年収を目指せるのも、ネットワークエンジニアの魅力の一つでしょう。
更に詳しくは以下の記事で解説しています。
1-4.フリーランスで働ける
ネットワークエンジニアはフリーランスで自由に働ける部分も魅力の一つです
ネットワークエンジニアはフリーランス向けの案件も多く、自由な働き方ができます。
例えば、週に3日だけ働ける案件を探すなども可能です。
ただし、フリーランスになるには構築・設計の経験は3年あれば良いでしょう。
1-5.インフラに関する業務のため将来性がある
ネットワークは、全てのアプリ、システム、通信を支えている、重要な基盤であるため、安定した需要が保証されています。
インフラに関する業務なので仕事がなくなることはなく、安定している職種のため、魅力の一つです。
1-6.大きな達成感を得られる
大規模なプロジェクトの場合、ネットワーク構築から運用開始まで1年を超えることもあります。
チームで目標を達成したり、個人で活躍した場合は大きな達成感を得ることができるでしょう。
大きな達成感を得るのは、やりがいの一つになるでしょう。
\ご相談から内定まで完全無料!/
2.ネットワークエンジニアのきつい部分
ネットワークエンジニアは、きつい・大変と耳にすることがあると思います。
実際どういうところが「きつい」といわれているのか3つ紹介します。
- 地道な作業が多い
- シフト制の夜勤がある場合がある
- 初年度の年収が低い
2-1.地道な作業が多い
ネットワークエンジニアはトラブルが起きない限りは、毎日同じ業務の繰り返しです。
未経験からネットワークエンジニアになった際は監視・運用の仕事となり、マニュアルに従って、作業の繰り返しとなります。
また、PCと向き合う仕事がずっと続くため、細かいプログラムの改修や設計書の変更等もございますので、地道な作業が多く、きついと言われています。
2-2.シフト制の夜勤がある場合がある
24時間の監視が必要なので、交代制で夜勤があることがあります。
企業によって二交代制や三交代制と様々ですが、夜勤後は、勤務時間に合わせて相応の休みが用意されています。
未経験者の場合は監視・運用の仕事になることが大半なため、土日祝休み、夜勤NGという方にはきついでしょう。
夜勤の回避方法に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
2-3.初年度の年収が低い
未経験から始めた際は、監視や運用などの仕事が多く年収は低いです。
エンジニア職はスキルに比例して年収が上がっていくため、初年度から年収が低いのが嫌な人にはきついでしょう。
ネットワークエンジニアの「きつい」部分については下記の記事をご覧ください。
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」
エンジニア転職のプロに相談する
Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。
3.ネットワークエンジニアの仕事内容
ネットワークエンジニアとは、アプリ、システム、通信などの基盤のネットワークを作っていくのが主なお仕事です。
ネットワークエンジニアの仕事内容はフェーズによって違います。

「下流工程」と「上流工程」に大きく分かれています。
以下から、詳しく解説します。
3-1.上流工程の仕事内容
上流工程は大きく分けて以下の3つです。
上流工程
- 要件定義
- 設計
- 構築
要件定義
クライアントにヒアリングを行い、双方が納得できた要件をもとに機器や費用、スケジュールなどをまとめ、要件定義書を作成します。
設計
要件定義に基づいて、ネットワークを構築するための設計書を作成します。
構築
設計書をもとに、ネットワークと機器を接続しプログラムでネットワークを構築していきます。
構築後は正常にネットワークが動作するかのテストを行います。
3-2.下流工程の仕事内容
下流工程のお仕事は大きく分けて以下の3つです。
下流工程
- 運用
- 保守
- 監視
運用
安定したネットワークを供給するために、クライアントの業務に合わせて、日々機器の設定を行います。
保守
通信障害時のネットワークの復旧や、保守期間にあわせて機器を交換するのが主な業務です。
監視
ネットワークに異常が生じていないか機器のアラートをモニターで監視します。
さらに詳しくは以下の記事で解説しています。
\ご相談から内定まで完全無料!/
4.未経験からネットワークエンジニアになるために必要なスキル・資格
ネットワークエンジニアに興味はあるけど、何から手を付けたらいいのかわからない方も多いと思います。
ここでは、未経験からネットワークエンジニアになるために必要なスキル、資格を紹介します。
4-1.ネットワークエンジニアになるために必要なスキル
必要なスキル
- IT基礎知識
- ネットワーク基礎知識
IT基礎知識に関して、タイピング・Excel・ショートカットキー(簡単なもの)などを習得しておくとよいでしょう。
ネットワークエンジニアはPCを使う業務なので、PCに慣れておく必要があります。
また、ネットワークの基礎知識も必要となってきています。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
4-2.ネットワークエンジニアになるためにおすすめ資格
おすすめ資格
- CCNA
- LPIC
CCNAはネットワークに特化した資格です。
ネットワークの一定の知識を持っていることを証明することが可能です。
LPICはOSのひとつであるLinuxの構築や運用について、知識や資格を持っていることを証明する資格です。
ネットワークエンジニアの資格については、下記の記事を参照してください。
\ご相談から内定まで完全無料!/
5.ネットワークエンジニアの将来性
ネットワークエンジニアに将来性があるのかどうか気になる方が多いと思います。
ここでは、現在のネットワークエンジニアの需要と将来性について解説します。
5-1.ネットワークエンジニアの現在の需要
結論からお伝えすると、ネットワークエンジニアの需要は非常に高いです。
ネットワークは全てのアプリやシステムの基盤を支えるのが、業務であるため、需要が高い職種です。
大手求人サイトでのネットワークエンジニアの求人数(2023年4月)
また、「IPA情報処理機構DX白書2023」によると、8割以上の企業が人手不足と回答しています。

特にネットワークの業務は人手が必要な職種でもあるため、現在ITの需要は高いと言えます。
5-2.ネットワークエンジニアの将来性
ネットワークエンジニアは、クラウドの導入が進み必要人員が減少するといわれています。
しかし、今後のIT化の加速は必要人員の減少スピードを上回るとされており、総合的にはネットワークエンジニアの需要は増加します。
特にクラウドのスキルを持つネットワークエンジニアの将来性は非常に高いと言えます。
更に詳しくは以下の記事をご確認ください。
\ご相談から内定まで完全無料!/
6.未経験からネットワークエンジニアになる方法
未経験からネットワークエンジニアに優良企業に転職・就職する方法を解説します。
また、IT業界の転職・就職で気を付けるべきことも詳しく解説します。
6-1.具体的な転職・就職方法
具体的な転職・就職方法は以下の2つです。
- ITエンジニア専門の転職・就職エージェントを利用する
- 大手求人サイトを利用する
IT専門の転職・就職エージェントを利用する
転職・就職のエージェントを利用する場合はIT業界専門にしている転職エージェントを活用してください。
IT専門の転職・就職エージェントは以下となります。
大手求人サイトを利用する
転職サイトは転職エージェントに比べて、求人数が多いのが特徴です。
特に以下の求人サイトは未経験歓迎の求人が多いです。
上記の転職サイトは、幅広い職種を扱っており求人数は多いです。
転職する職種や業界を絞っていない方は大手転職媒体を利用するのがよいでしょう。
効率よく転職活動を行うには、転職エージェントと転職サイトを併用することをおすすめします。
7.ネットワークエンジニアのキャリアアップはユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアは、IT業界専門の就職・転職支援サービスです。サービスの特徴と、弊社のサポートで転職を実現させた方の事例を紹介します。
7-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴
ユニゾンキャリアは、IT業界専門の就職・転職支援サービスです。
「ネットワークエンジニアになりたいけれど、何からはじめればいいのかわからない」という方は、ぜひ一度弊社にご相談ください。
ユニゾンキャリアのアドバイザーは、IT業界に精通したエンジニア転職のプロ集団です。
転職する前に何を学ぶべきかやどんな資格を取得すべきか、必要な準備について丁寧にご説明します。さらに、応募書類の添削から企業ごとの面接対策まで、徹底サポートいたします。
口コミ評価
「いつどんな資格を取得したらいいのか分からない」「キャリアアップのために何をすればいいか分からない」といった方には、キャリアアップのための具体的なプランをアドバイスいたします。
ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
\ご相談から内定まで完全無料!/
7-2.ネットワークエンジニアの転職成功事例

成功者インタビューより
ー転職活動中に何か学習していたことは?
選考が始まる前から「1週間でCCNAの基礎が学べる本」を読んでいましたね。やはり転職するにあたってある程度の知識があったほうがいいかな?と思い、自主的に家で学習しました。高度研修に行きたいという思いもあって、モチベーションを保つことができました。そのおかげもあって、企業の研修だけで上位の資格を取ることができました!ただ、勉強自体はぶっちゃけあまり大変じゃなくて、勉強してて難しいと感じることもなかったです(笑)むしろ学習を進めていくにつれて面白いと感じました。なので、転職して本当に良かったと感じています。
ー選考を進めるうえで必要なスキルや資格はありますか?
特にないですけど、企業によっては少し深掘りした質問がくるので、IT業界と職種への理解はあったほうが安心ですね。ただ、そういった知識は自分で調べるには限度があるので、ユニゾンキャリアさんのような業界のプロに頼ると安心かなと思います。あと、自分はネットワーク資格のCCNAを少し勉強していることを事前に伝えていたので、CCNAの知識について軽く質問されましたが、未経験のほうで特に勉強を進めていない方はそういった質問をされることは無いと思いますよ。
ーユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?
無料のITスクールがあるのが良いなと思いました。そこで資格勉強用の動画が見れるのも、自己学習を進めるうえで本当に助かりました。あとは担当キャリアアドバイザーの佐瀬さんが良かったですね。決まるまでが本当にスムーズで待たされる時間がなく、サクッと決まるので「この人に任されば大丈夫だな」という安心感がありました!実は、ユニゾンキャリアさん以外にもう1社エージェントさんを利用したのですが、あまり良い求人を紹介してもらえず…少し不信感がありました。なので、今回ユニゾンキャリアさんで良い会社に入社できて本当に良かったです!
ユニゾンキャリアでは、あなたのキャリアプランや経験に合った最適な企業を紹介させていただきます。
「未経験からの転職で何からはじめるべきか分からない」「キャリアアップのために何をしたらいいんだろう」といった不安や疑問にも丁寧に対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。