簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

ITエンジニアの適性は?特徴や性格から向き不向きを分析!

ITエンジニアの適性は?特徴や性格から向き不向きを分析! | ITエンジニア

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • ITエンジニアにはどんな性格の人が適しているの?
  • ITエンジニアに向いている人・向いていない人の特徴は?
  • 実際にITエンジニアになる人にはどんな特徴があるの?

ITエンジニアに興味はあるけれど「自身がITエンジニアに向いているのかわからない」と悩んでいる方から相談を受ける事が多々あります。

転職してみたものの、「やはり向いていなかった」という結果になるのは避けたいですよね。

また、適性をしっかりと知ることで、面接や書類選考における優位性を確保することもできます。

本記事の要約

本記事では「ITエンジニアへ転職するのがいいか悩んでいる方」「ITエンジニアへの転職活動中の方」に向けて、ITエンジニアに必要な適性や、性格・能力による向き不向きについて解説します。

1.ITエンジニアでは適性が重要視される理由

ITエンジニアの転職・就活における選考で、適性検査や性格診断の結果が重要視される理由と、診断結果がどのように活用されるのかについて解説します。

こちらをクリック ▶ 【エンジニア転職のプロに無料相談】

1-1. 転職・就活では大手ほど適性検査や性格診断が実施される

ITエンジニアの転職や就活では、「適性検査」や「性格診断」が選考過程で行われることがあります。

特に大手企業では、多数の応募者をふるいにかけるため実施されることが多いです。

ITエンジニアに向いている人は「コツコツした作業や論理的な思考が得意」といったような、人柄や性格の特徴がみられます。

企業は適性検査や性格診断により、就活生や転職者がITエンジニアに向いている人柄・性格なのかを入社前に判断し、入社後の離職率を下げたいと考えているのです。

◆例えば

  • 設計書通りにプログラミングを行い不具合があったら修正するという作業が、想像よりも地道で性格的に向いていなかった
  • 論理的に考えるのが苦手で、プロジェクトで発生した問題の解決に時間がかかりすぎて嫌になった
  • といったような理由で、ITエンジニアとして入社したにも関わらず早期に離職してしまう人もいます。

適性検査・性格診断で、事前にITエンジニアへの向き不向きが判断できれば、このような入社後のミスマッチによる離職を防ぐことができます。

そのため、企業は客観的に就活生や転職者の特徴を判断するために、適性検査・性格診断を重要視しているのです。

1-2. インフラエンジニアと開発エンジニアで適性が異なる

企業は採用の選考過程で行った適性検査や性格診断の結果を活かし、社員が能力を最大限に発揮できる人材配置を行っています。

なぜなら、ITエンジニアの場合「インフラエンジニア」と「開発エンジニア」で適性が異なるからです。

特に新卒社員の場合、実務の実績や経歴といった判断材料がないため、適性検査や性格診断をより重視する傾向があります。

インフラエンジニアに向いている人と開発エンジニアに向いている人の特徴を、いくつか例として挙げてみます。

【インフラエンジニアに向いている人】

  • 細かい作業が得意な人
  • 単調な作業も集中力を切らさず行える人
  • 責任感が強い人

【開発エンジニアに向いている人】

  • ものづくりが好きな人
  • 最新技術を勉強し続けられる人

上記のような適性の違いがあることから「就活生や転職者と企業・仕事内容とのミスマッチを防ぐ」「最適な人材配置を行なう」ために、企業は適性診断や性格診断を実施することが多くなっているのです。

企業にとって適性診断や性格診断を実施することは、採用の失敗を防ぐことができるというメリットがあります。

しかし、適性というのはあくまで企業が設けている指標であり、実際に働いてみなければ就活生や転職者の適性の真偽はわからないのも事実です。

仮に、適性診断や性格診断の結果が芳しくなかった場合でも就活・転職を諦める必要はありません。就活生や転職者は、適性診断や性格診断の結果を鵜呑みにせず、自己分析の1つとして活用すべきです。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

2.人事が欲しがるITエンジニアに適した性格と能力

実際に採用を行う企業の人事は、どのような能力・性格を持った人材を求めているのかを紹介します。

こちらをクリック ▶ 【エンジニア転職のプロに無料相談】

2-1. ITエンジニアに求められる能力

ITエンジニアに求められる能力は、下記の通りです。

  • コミュニケーション能力
  • 情報収集能力
  • タスク管理能力
  • 論理的思考力
  • 忍耐力

ITエンジニアの業務は、単にプログラムを書くだけでなく、多様な能力が統合的に求められます。

プロジェクトを成功に導くためには、まず顧客の要望を的確に把握し、チーム内で円滑に連携するための「コミュニケーション能力」が不可欠です。

そして、複雑な工程を細分化し、期日内に完遂させるための「タスク管理能力」が全体の進捗を左右します。

開発の核心部分では、システムの最適な設計や、バグの根本原因を特定するための「論理的思考力」が試されます。また、進化の速いIT業界で最新技術を迅速にキャッチアップし、未知の問題解決に活かす「情報収集能力」も欠かせません。

さらに、開発はトライ&エラーの連続であり、困難な状況でも粘り強く取り組む「忍耐力」がなければ、プロジェクトを完遂することは難しいです。

これらの能力が組み合わさることで、技術スキルの習得が加速し、真に価値のあるエンジニアへと成長できます。ただ、最初に関してはコミュニケーション能力と論理的思考力が主に見られます。

2-2. ITエンジニアによくみられる性格

ITエンジニアとして活躍する人によくみられる性格は、下記の通りです。

  • 細かい作業が好きで几帳面
  • 1つのことに集中するのが苦にならない
  • いつも考え事をしている
  • 冷静沈着で物事を俯瞰してみる
  • 周囲への気配りが得意

ITエンジニアの仕事は、設計やプログラミングの細かいミスが大きな問題になることもあります。細かい作業が好きで「几帳面な人」は業務を正確に遂行できます。

また、細かい作業を長時間行なうため、「高い集中力を持っている」こともITエンジニアとして活躍するには重要です。いつも考え事をしていて思慮深く、冷静沈着で「物事を俯瞰してみることができる人」もITエンジニアには多い傾向があります。

加えて、デスクワークだけでなく、チームで仕事を行なうことも多いため、「周囲への気配り」ができ、どんな相手でも適切なコミュニケーションを取れる人もITエンジニアとして活躍できるタイプです。

ITエンジニアになることを検討している場合は、自己分析を行い、上記の性格の中で自身の性格に当てはまっている点と相違している点を把握しておくことをおすすめします。

「周囲に相談できる人が居ない」「家族に相談するのが恥ずかしい」という場合は、正しい自己分析を行なうのが難しくとなってしまいます。そんな時はITエンジニア専門の転職支援サービス「ユニゾンキャリア」をご利用ください。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

3.転職者からみるITエンジニアの向き不向き

実際の転職者の傾向からみた、ITエンジニアに向いている人・向いていない人の特徴を紹介します。

こちらをクリック ▶ 【エンジニア転職のプロに無料相談】

3-1. ITエンジニアに向いている人の特徴

ITエンジニアへ転職するのに向いている・転職で成功する人の特徴は下記の通りです。

  • 気さくでエネルギッシュ
  • ビジネスマナーがあり、気配りができる
  • 素直な努力家で新しいことが好き
  • 比較や分析が得意でアナリティカル
  • 丁寧に物事を進められてミスが少ない

未経験でITエンジニアへ転職成功した友人の例を紹介します。

友人は、前職はアパレル販売員でIT系の知識は全くありませんでした。

しかし、彼は素直で何事にもチャレンジし努力家な性格で、アパレル販売では売り上げに大きく貢献し副店長に昇格出来た実績があることから、面接でアピールすることに成功。

結果として未経験からITエンジニアに転職成功し、今はさらなるキャリアアップを目指しながらエンジニア生活を送っています。

転職成功者の特徴を挙げると意外にも多種多様なことが分かります。

しかし、ITエンジニアに向いている人の特徴として最も重要なのは「前向きに物事を考えていること」が私の見解です。

3-2. ITエンジニアに向いていない人の特徴

逆に、ITエンジニアへ転職するのに向いていない人の特徴は下記の通りです。

  • 物事に対して否定的な思考を持っている
  • 独断や偏見を強く持っている
  • 自分ファーストな考え方をしている
  • 自信がないといって行動に移せない
  • 他者の意見を受け入れようとしない

ITエンジニアへの転職が成功するかしないかは、気持ちが前向きか、後ろ向きかが明暗を分けます。物事に対し否定的だったり、柔軟に新しいものを取り入れられなかったりすると、最新技術に取り残されてしまうことになります。

未経験からITエンジニアになる場合は、なおさら日々学ばなければいけないことが多く、新しい物事を受け入れられないと成長が難しいといえます。

物事に対して後ろ向きな人やこだわりが強い人は、ITエンジニアの転職で苦労することが多いのが事実です。

特に、ITエンジニアになって成功するかどうかに大きく直結するのが、自分の損得ではなく、他人の視点で物事を考え周囲に貢献できるタイプかという点です。

仕事に前向きに取り組むためには、自身の気持ちを明確にする必要があります。

そのために、ITエンジニア職という枠よりも「自分が何を実現したいか」「何を我慢できるのか」を改めて探ることをおすすめします。

4.努力やマインドセットで適職になるという真実

向いていないかもしれないと思う職種でも、努力やマインドセット次第で適職になる可能性はあります。

はじめから適職に就くことができる人は、世の中でもごく僅かです。近年、転職をする人が増えているのは、多くの人が自身に合った仕事を探しているからです。

当社ユニゾンキャリアができることは、あくまで転職をサポートし適職を見つけるチャンスを作ることです。そのために、何をしたらいいのか?キャリアプランはどうしたらいいのか?を全力でサポートしています。

正直にいえば、ITエンジニアへの転職希望者でも、ITエンジニアには向いていないのでは?と感じるケースもあります。

しかし、そのような人でも「ITエンジニアに転職したい」という熱意から後で見違えるほど変わるのはよくあるのが興味深いところです。

本人になぜ転職で成功したかを聞くと、転職で掴んだチャンスをムダにしたくないと必死に頑張って努力したといいます。今ではエンジニアの仕事が楽しくて仕方がないと語ってくれたりします。

実際に、ある程度の能力を発揮するのに一定の投下時間は必要です。初級を抜け出すためには約1000時間、中級になるには5000時間、プロ級になるには10000時間というのがあり、東大の合格に必要な時間の10000時間と合致します。

そのため、基本的には「向いている」「向いていない」という曖昧な判断軸よりも、自身がその仕事に前向きに取り組めるかが最も重要ということです。

ITエンジニアは給料も高く、スキルが身に付けば安定性も高いおすすめの職業です。向いていないと思っていても、ITエンジニアになりたいという強い思いがあれば、前向きにチャレンジしてみてください。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

5. ITエンジニアになるならユニゾンキャリアの安心サポート

ITエンジニアを目指す方は、ぜひユニゾンキャリアの転職支援サービスをご活用ください。

サービスの特徴と、サービス利用者の体験談を紹介します。

こちらをクリック ▶ 【エンジニア転職のプロに無料相談】

5-1. ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアは、IT・WEB業界特化型の転職支援サービスです。

専任のアドバイザーは全員IT業界を知り尽くしたプロ集団で、今まで数々の転職支援のノウハウを元に、あなたの理想の働き方やキャリアを叶えるお手伝いをします。

転職を強制することはありませんので、ITエンジニアに興味があり仕事内容や働き方を具体的に知りたいといった段階でも、お気軽にご相談ください。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

面談を通して「どのようなキャリアを描いていきたいか」「そのためにどのようなスキル・経験を積んでいく必要があるのか」を明確にしていきます。

求人紹介においては、転職後のミスマッチが発生しないよう、ポジションの適性だけでなく企業文化とフィットするかという点まで配慮します。

転職活動を進める際は、選考書類の作成・面接対策など徹底的にサポートしておりますので、不安な点は何でもご相談ください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

5-2. ユニゾンキャリアの転職者体験談

槇原さまインタビュー_アイキャッチ

成功者インタビューより

ITエンジニアになろうと思ったきっかけを教えてください

正直に言ってしまうと、お金が稼げる!と思ったからですね(笑)

転職を考えたときに、稼げる職業って何があるんだろうと思って検索したときに出てきたのが、ITエンジニアだったんです。

そこからITエンジニアについて調べたときに面白そうな職業だな、と感じてより志望度が高まっていきました。

転職活動時に不安だったことはありますか?

IT業界は完全未経験で、PCすら全く触ったことがなかったので、不安しかなかったです。

開発とかインフラも何が何だか分からない状態で、そもそも何が分からないのかも分からない状態でした。

そんな状態だったので、どんな企業を選べばいいのか判断もつかず…ユニゾンさんに教えてもらってはじめて、IT業界のことを知りました。

あのまま何も知らずに転職活動を続けていたら、ITエンジニアになれていなかったかもしれません…。

ユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?

あまりにも手厚い対応過ぎて、お金を取られるんじゃないかとビクビクしていました(笑)

「こんなことまでしてもらっていいの?!」って思うくらい真摯に向き合っていただいて…本当に佐瀬さんに感謝しています。

何より無料でスクールを利用できるのが良かったですね。実機に触れる環境もあるので、より頑張って勉強できました。

これからも、仕事やキャリアについて迷うことがあればユニゾンさんに頼ろうと思っています。

その他のインタビューもみたい方はこちら⇒IT・Web・ゲーム業界への転職に成功した方のインタビュー

ユニゾンキャリアでは、IT専門の就活・転職支援サービスを提供しています。

専任のアドバイザーが、あなたの性格やスキルに合ったエンジニアの職種選びから転職後のキャリアプランまで並走してサポートします。

完全無料」でご利用できますので、お気軽にお問い合わせください。

ITエンジニアの適性は?特徴や性格から向き不向きを分析! | ITエンジニア

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼