簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

プログラマーにおすすめの転職エージェント比較ランキング15選を未経験・経験者別で解説

プログラマーにおすすめの転職エージェント比較ランキング15選を未経験・経験者別で解説 | ITエンジニア

どうも!本音で向き合う「ユニゾンキャリア編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • プログラマーにおすすめの転職エージェントを知りたい!
  • 転職エージェントはどうやって選ぶの?
  • 転職エージェントってどうやって使うの?

「プログラマーへの転職に詳しい転職エージェントっているの?」「できる限り納得いく転職がしたい…!」といったお声をいただくことがあります。

本記事では、プログラマーに強い転職エージェント・転職サイトや未経験者必見のプログラマーの転職事情についてご紹介します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

目次

1.【未経験者向け】プログラマーにおすすめの転職エージェント・サイト比較ランキング8選

未経験からプログラマーを目指す方におすすめの転職エージェントランキングを紹介します。ランキングは以下のようになりました。

転職エージェント名 特徴
ユニゾンキャリア IT特化型の転職エージェント 未経験者の就業決定率95%
WORKPORT 総合型の転職エージェント IT業界の転職に強み
リクルートエージェント 総合型の転職エージェント 充実したサポートあり
ウズキャリIT IT特化型の転職エージェント 無料の学習コンテンツあり
マイナビIT AGENT IT特化型の転職エージェント IT未経験向けの求人が多数
doda 総合型の転職エージェント 国内トップクラスの求人数
type転職エージェント 総合型の転職エージェント 職種別の専任アドバイザーが在籍
DYM就職 IT特化型の転職エージェント フリーター・新卒・既卒におすすめ

1社ずつ詳しく確認していきましょう。

1-1.ユニゾンキャリア|未経験者の就業決定率95%のIT特化型の転職エージェント

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアはIT・Web業界に特化した転職エージェントになります。

特に20代の未経験に強い転職エージェントであるため、「初心者だけど、プログラマーになりたい…!」という方に一番おすすめです。

在籍しているアドバイザーは全員IT業界に精通しているので、徹底した面接対策や企業研究のサポートを受けることができます。

Google口コミも4.8で、ユーザー満足度が非常に高いことが分かります。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

ですので、転職エージェントに困ったらまずはユニゾンキャリアを利用しましょう!

\ご相談から内定まで完全無料!/

1-2.WORKPORT|未経験からのIT業界の転職に強い転職エージェント

WORKPORT

WORKPORT(ワークポート)は、IT・Web業界に強みを持つ総合型の転職エージェントです。

リクナビNEXTの「GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期~』(2023年4月~2023年9月)」で転職決定人数部門第一位を受賞しました。

大きな特徴としては、他の総合型エージェントと比べてIT系の求人を多く扱っていることです。未経験歓迎の求人が多いため、異業種・異業界からでもプログラマーを目指すことが可能です。

また、同社は「eコンシェル」という独自のアプリを導入しており、スマートフォンで転職活動の状況を管理できます。

1-3.リクルートエージェント|プログラマーの求人数が豊富な転職エージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界で圧倒的な求人数を誇る総合型の転職エージェントです。

公開求人362,913件、非公開求人231,669件(2023年12月11日時点)となっており、さまざまな求人を比較・検討できます。

同社の特徴は、サポートが充実していることです。

  • 面接力向上セミナー開講
  • エージェントレポートの配布
  • 職務経歴書の添削

面接力向上セミナーは年間1万7000人が受講し、高い満足度を誇る大人気サポートです。無料で転職のプロから面接に通るコツを教えてもらえるサービスで、リクルートエージェント登録者のみが利用できます。

1-4.ウズキャリIT|無料の学習サポートも受けることができる

ウズキャリIT

ウズキャリITは、IT未経験からエンジニア転職を目指す20代の方向けの特化型転職エージェントです。

転職サポートだけでなくIT学習コンテンツも充実しており、スキルを身につけながら転職活動をおこなえます。

同社の強みは、ブラック企業の求人がほとんど存在しないことです。

直接、企業を訪問し、若手の離職率や労働環境などを調査することで、ブラックと思われる企業の求人を載せない取り組みをしています。実際、求人掲載で厳しい基準を設けており、ブラック企業排除を明言しています。

1-5.マイナビIT AGENT|未経験向けの求人が多いIT・Web業界に特化した転職エージェント

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTはIT・Webエンジニアに特化した転職エージェントです。

「2023年オリコン顧客満足度調査」で転職エージェント第1位に選ばれました。

同社の強みの1つは、手厚いサポート体制です。プログラマー転職に際して必要な知識・準備を個別にアドバイスしています。

  • IT転職に必要な基礎知識
  • 企業別の面接対策とアピールするコツ
  • プログラマー向けの履歴書・職務経歴書の書き方アドバイス
  • 転職活動でつまずきがちなポイント

わからないことがあれば気軽に質問できるため、初めての転職でも安心です。

1-6.doda|10万件以上の業界最大級の求人数がある

doda

doda(デューダ)は国内トップクラスの求人数・実績を誇る総合型の転職エージェントです。プログラマーを含む全職種に対応しています。

同社の大きな特徴は、圧倒的な求人数です。10万件以上の求人を扱っているため、自分に合った企業を選別・提案してもらえます。また、全国に対応していることから地方に住んでいても多くの選択肢が得られ、転職活動を進めやすいでしょう。

地方での転職を考えている方や多くの選択肢から企業を選びたい方に、特におすすめの転職エージェントです。

1-7.type転職エージェント|職種別の専任のキャリアアドバイザーが在籍している

type

type転職エージェントは、一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)の求人に強い総合型の転職エージェントです。総合型でありながら、特にIT業界やエンジニア職の求人を多く扱っています。

同社の特徴の1つは、求職者1人ひとりに職種別の専任アドバイザーがつくことです。IT業界やプログラマー職に詳しいアドバイザーから仕事内容やキャリアプラン、トレンドなどを教えてもらえます。

また、同社を運営している株式会社キャリアデザインセンターは、女性向けの転職エージェントも運営しています。女性の転職に関するノウハウを持っているため、女性ならではの悩みに対してアドバイスをもらうことが可能です。

1-8.DYM就職|初めてのITエンジニア転職におすすめ

DYM就職

DYM就職は、既卒・フリーター・ニート向けの転職エージェントです。就職できるまでサポートしてくれるため、はじめての転職活動でも安心して取り組めます。

同社の魅力は、経歴やスキルに自信がない人でも応募できる求人が多いことです。

  • 未経験歓迎
  • ポテンシャル採用
  • 充実した研修がある

地方の転職にも対応しているため、完全なIT未経験からプログラマーに挑戦するチャンスが用意されています。

2.【経験者向け】プログラマーにおすすめの転職エージェント・サイト比較ランキング8選

プログラマー経験者向けにおすすめの転職エージェントは、以下の8社です。

転職エージェント名 特徴
ユニゾンキャリア ITエンジニア職特化型の転職エージェント ユーザー満足度97%
レバテックキャリア IT・Web業界に特化した転職エージェント 転職成功率は96%
Geekly IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント 内定まで平均25日
ウィルオブテック ITエンジニア専門の転職エージェント 2名体制のサポートが強み
ビズリーチ ハイクラス転職に特化した転職サイト ヘッドハンティング型
パソナキャリア ハイクラス・管理者転職に特化した総合型の転職エージェント 女性のハイクラス転職にも強い
Green 若手のエンジニア・デザイナー転職に強い転職サイト 企業と直接やりとりできる
Direct type エンジニア転職に強いスカウト型の転職サービス スキルを可視化できる「相性診断機能」あり

1社ずつみていきましょう。

2-1.ユニゾンキャリア|ITエンジニア職に特化した転職エージェント

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアは、プログラマーをはじめとしたIT業界に特化した転職エージェントです。

業界未経験者に限らず、プログラマーを経験したことある人にもそれぞれに合った求人紹介や面接対策をしてくれるので、経験者におすすめのエージェントになります。

また、ユーザー満足度97%と非常に評価が高いため、安心して利用を始められます。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

あなたのキャリアプランに合わせて、徹底的にサポートいたします。

\ご相談から内定まで完全無料!/

2-2.レバテックキャリア|経験者向けのIT・Webエンジニアに特化した転職エージェント

レバテックキャリア

レバテックキャリアはIT・Web業界に特化した転職エージェントで、エンジニア経験者の転職に強みを持ちます。2021年度にはITエンジニアが利用したい転職エージェント第1位に選ばれました。

同社の特徴は、希望する企業への転職成功率が96%と高いことです。成功率が高い理由は、徹底した準備・対策ができる点にあります。

プロの視点から準備・対策ができるため、1人でおこなうよりも内定率を高めることが可能です。

2-3.Geekly|IT・Web・ゲーム業界に特化している転職エージェント

Geekly

Geekly(ギークリー)はIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。エンジニア・クリエイターの転職に強みがあります。

同社の特徴の1つは、精度の高いマッチング力です。業界や職種への理解が深く、企業のニーズと求職者の希望を的確に把握しています。

また、職種別アドバイザーによるカウンセリングを受けられるため、あなたの適性や強みに合った企業の紹介が可能です。結果、希望の職種への転職成功率95%、入社後の活躍率90%と高い水準となっています。

2-4.ウィルオブテック|専属のアドバイザー2名によるサポートのITエンジニア専門の転職エージェント

WILLOF TECH

ウィルオブテックは、2名体制のサポートを強みとするITエンジニア専門の転職エージェントです。

多角的な視点から求職者に最適な選択肢を提供してくれるため、高い内定率を誇っています。

同社の魅力は、キャリアを見据えた企業の紹介を受けられることです。求人票ありきではなく、プログラマー・エンジニアとしてワンランク上のステージに行けるような企業を提案してくれます。

2-5.ビズリーチ|ハイクラス転職に特化した転職サイト

ビズリーチ

ビズリーチは、ハイクラス転職に特化したヘッドハンティング型の転職サイトです。

質の高い求人が豊富に揃っており、保有する案件の約30%が年収1,000万円以上の高年収となっています。

大きな特徴は、スカウト型であることです。ビズリーチでは、企業の採用担当が「本当に会って話したい」と思った人にしかオファーを出しません。そのため、自分でも想定していなかったような好条件の求人に出会えることがあります。

2-6.パソナキャリア|ハイキャリアに特化した経験者向けの転職サイト

パソナキャリア

パソナキャリアはハイクラス・管理者転職に特化した総合型の転職エージェントです。オリコン満足度調査で2019〜2022年の4年連続で転職エージェント総合1位を獲得しています。

同社の強みは、他社にはない高いマッチング力です。まず、企業の採用ニーズを熟知している業界専任のアドバイザーがカウンセリングをおこない、あなたの経歴・希望・強みを把握します。

そのうえで、これまで培ってきた転職支援データから受かる可能性の高い求人を紹介してくれるため、ミスマッチが起こりにくいです。

2-7.Green|IT・Web業界の求人・採用情報に強い転職サイト

Green

Green(グリーン)は即戦力となる若手のエンジニア・デザイナー転職に強い転職サイトです。スタートアップやベンチャーから上場企業、外資系企業までを視野に入れた転職活動ができます。

同社の大きな特徴は、企業からのコンタクトが多いことです。スカウトなどの機能をサイトに搭載しているため、気になった求職者に対して直接アプローチできるようになっています。

ただし、転職エージェントのような転職活動のサポートはないため、求人の紹介や面接対策などはできません。そのため、Greenを利用する際は、転職活動をサポートしてくれるIT特化型の転職エージェントとの併用がおすすめです。

2-8.Direct type|プログラマーを募集している企業から直接求人が届く

Direct type

Direct type(ダイレクトタイプ)は、プログラマー・エンジニア転職に強いスカウト型の転職サービスです。経歴・スキル・希望職種を登録しておくだけで企業からアプローチが来るため、効率良く転職活動を進められます。

同社の特徴の1つは、専用アプリ(iOS)にスキルを可視化できる「相性診断機能」があることです。診断を受けることで、経験の浅い若手でも自分の強みを見出せます。診断結果は職務経歴書の補足情報として活用でき、企業へ強みをアピールすることが可能です。

Direct typeは、スキマ時間に転職活動をしたい方や自分の市場価値を確かめたい方におすすめのサービスです。

\ご相談から内定まで完全無料!/

3.プログラマーにおすすめの転職エージェント・サイトの選び方

プログラマー向けの転職エージェントは数多くあり、どのサービスを利用すれば良いか悩みますよね。

そこで、この章ではプログラマー転職で役立つ転職エージェント・サイトの選び方を解説します。転職エージェント選びで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

3-1.総合型でなくIT特化型の転職エージェントを選ぶ

プログラマー転職をする際は、幅広い業界の求人を扱う「総合型」ではなく、IT業界に特化した転職エージェントを使うことが重要です。

特化型の転職エージェントは、総合型と比べて以下のメリットがあります。

  • プログラマーの求人が多い
  • IT業界の動向・トレンドに詳しい
  • エンジニアの仕事内容やキャリアパスに精通している
  • 専門的なアドバイスを受けられる

IT業界出身のアドバイザーが多く、深い業界知識を持っているためより質の高いサポートを受けることが可能です。さらに、求人を募集している企業とのつながりも強いため、的確なアドバイスを受けられます。

プログラマーに転職すると決めているなら、IT業界に特化した転職エージェントを活用しましょう。

3-2.自分のキャリアに合った転職エージェントを選ぶ

自分の経験・キャリアフェーズに合った転職エージェントを選ぶことも、プログラマー転職を成功させるために大切です。

転職エージェントごとに「未経験の求人が多い」「ハイクラス案件が多い」などの特徴は異なります。

そのため、以下のように合わない転職エージェントに相談してしまうと、紹介を受けられないことがあるので注意が必要です。

  • 未経験なのに経験者向けの転職エージェントを使う
  • 年収アップを目指しているのに高待遇の求人が少ないサービスを使う
  • 20代なのに30代・40代向けの転職エージェントに登録する

転職エージェントを選ぶときはミスマッチを避けるためにも、得意な領域をしっかり確認したうえで登録するようにしましょう。

3-3.紹介されているプログラマーの求人例を確認する

転職エージェントがどんなプログラマー求人を扱っているか確認することも忘れないようにしましょう。

確認をおこたると希望条件にマッチした求人が紹介されず、労力と時間を無駄にしてしまう恐れがあります。

希望に近い求人があることを確認しておくことで、ミスマッチを減らせるため、効率的に転職活動を進められるでしょう。

3-4.転職支援内容や転職実績をチェックする

転職エージェントのサービス内容や転職サポート実績も、確認すべきポイントの1つです。

転職エージェントごとに注力しているサポートは異なります。たとえば、以下のとおりです。

  • 面接の対策に力を入れている
  • 求人の紹介数を重視している
  • カウンセリングを大切にしている

サポート内容を確認しなければ、あなたの必要とする支援が受けられず、転職活動を思うように進められないことがあります。

また、これまでの転職サポート実績も転職を成功させる上で大切なポイントです。

豊富な実績がある場合はさまざまなノウハウを保有しているため、より優位に転職活動を進められます。まずは自分が受けたいサポート内容を明確にして、それに合うかどうか、実績があるかで判断するようにしましょう。

3-5.エージェントの転職支援以外のサービスも確認する

求人紹介や選考の対策のほかに、どんなサービスを展開しているかもプログラマーの転職エージェント選びで大切な要素です。

たとえば、以下のようなサービスをおこなっている転職エージェントがあります。

  • 無料のITスクールを運営
  • プログラミングスキルチェック
  • 面接時のメイクアップ支援

未経験からプログラマーに転職するなら、転職活動と並行してITスキルの習得もできるサービスの利用がおすすめです。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

また、経験者向けの求人も自社開発や大手SIerなど幅広く扱っています。未経験からプログラマーになりたい方や、IT業界に特化した転職エージェントを探している方は、ぜひ無料相談をご利用ください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

4.【未経験必見】転職エージェントを使う前に知っておくべきプログラマーの転職事情

未経験の方が転職エージェントを使う前に知っておくべき、プログラマーに関する基礎知識や転職事情を解説します。

企業選びやプログラマーとして働くうえで大切なため、ぜひご覧ください。

4-1.プログラマーの仕事内容

プログラマーはコンピューターを動かすプログラミング言語を使い、システムを開発する職種です。システムエンジニアが作成した設計書をもとに、コーディングします。

コーディング時はただ書くのではなく、他の人が読みやすいか、効率的な処理になっているかなどを意識することが大切です。また、開発後もテストを繰り返しおこない、バグの発見・修正することも大事な仕事となっています。

プログラマーの種類や将来性などが気になる方は、以下の記事をご覧ください。

4-2.未経験からでもプログラマーに転職できる?

プログラマーは高い専門性が求められますが、未経験からスタートすることも可能な仕事です。未経験歓迎と打ち出している求人は多数あるので、比較的チャレンジしやすいでしょう。

未経験からプログラマーを目指すうえでいちばん重要なことは、現時点でのスキルではなく熱意と姿勢です。選考でいくら「プログラマーになりたい」と伝えても、転職するための努力ができていなければあなたの熱意は伝わりません。

転職を成功させるためには、プログラミングを学んだり、資格を取得するなど努力している姿勢を見せることが大切です。また、プログラマーは転職後も常に学ぶ姿勢が求められるため、自分で勉強し努力できる人は企業からの評価が高いでしょう。

4-3.プログラマーの転職に有利な資格

未経験からのプログラマー転職で取得しておくと有利な資格は、以下のとおりです。

資格 概要
基本情報技術者試験 ITの基礎知識・スキルを学べるエンジニアの登竜門的な資格
応用情報技術者試験 基礎情報技術者試験の上位資格
Oracle認定Javaプログラマ システム開発でよく使われるJavaのスキルを証明できる資格

未経験からプログラマーへ転職するために資格は必須ではありませんが、有利に働くことがあります。余力がある場合は、ご紹介した資格の取得を検討してみてください。

プログラマーの種類別におすすめの資格や取得するメリットは、次の記事で詳しく解説しています。

4-4.プログラマーのキャリアパス

プログラマーは、「プログラマー」→「システムエンジニア」→「プロジェクトリーダー」→「プロジェクトマネージャ」とステップアップするのが一般的です。

ただし、人によっては、特定の技術を極める「スペシャリスト」や独立してフリーランスとして活動するケースもあります。

転職するときは将来どんな仕事・働き方をしたいのか考えてから、企業を選ぶことが大切です。目標の実現できる企業を選ぶことで、モチベーションが保ちやすく、高いパフォーマンスを発揮していけるでしょう。

プログラマーの詳しいキャリアパスが気になる方は、以下の記事をご覧ください。

4-5.プログラマーに向いている人の特徴

プログラマーに向いている人の特徴は、以下の通りです。

  • プログラミングが好き
  • モノづくりを楽しめる
  • ロジカルシンキングが得意
  • 学習意欲が高い
  • 柔軟な対応力がある

上記の特徴を持つ人は、プログラマーとして成長していけるポテンシャルがあります。

もし、現時点で当てはまっていなくても、日頃から意識することで補えるのでマイナスに捉える必要はありません。できることを増やして、強みに変えていきましょう。

\ご相談から内定まで完全無料!/

5.プログラマーに強い転職エージェント・サイトを活用するメリット

転職するときは、プログラマーに強い転職エージェントやサイトを利用するのがおすすめです。

転職エージェントのメリット

  • 非公開求人の紹介
  • 面接などの選考対策のサポート
  • 求人では分からない企業情報
  • 年収などの条件交渉
  • 登録無料で手数料も発生しない

5-1.自分に合ったプログラマーの非公開求人を紹介してもらえる

プログラマーに強い転職エージェントを使うメリットの1つは、希望に合った企業を非公開の求人からも紹介してもらえることです。

多くの転職エージェントは、一般に公開していない非公開・独自の求人を保有しており、幅広い選択肢から選べるメリットがあります。

また、総合型転職エージェントの場合は、専門用語や仕事内容を話しても通じないことがあります。うまくコミュニケーションが取れないため、希望に合わない求人を紹介されるケースも少なくありません。

一方、プログラマーに強い転職エージェントは専門知識のあるアドバイザーが対応するため、最適な求人を紹介してくれるでしょう。

\ご相談から内定まで完全無料!/

5-2.面接や書類の選考対策のサポートを受けることができる

質の高い選考対策を受けられることも、プログラマーに強い転職エージェントを使うメリットです。

特化型の転職エージェントはIT企業と深いつながりがあり、求める人物像や選考の内容を熟知しています。

また、好印象を与えるアピール内容やコツも把握しているため、質の高いアドバイスを受けることが可能です。プロの視点で面接や書類の対策・アドバイスをもらえるので、1人で準備するよりも合格率は高まります。

5-3.求人だけでは分からない企業情報を入手できる

プログラマーに強い転職エージェントを使うと、普通では知り得ない企業の内部情報を手に入れられます。

  • 実際の年収
  • リアルな残業時間
  • 社内の雰囲気
  • 現場の人間関係
  • 仕事内容

特化型の転職エージェントはIT企業と強いコネクションを持っており、公開されていない情報も把握しています。信頼性の高い情報を入手できるため、ライバルよりも優位に転職活動を進められるでしょう。

5-4.年収などの条件交渉を代行してくれる

年収などの条件交渉を代行してくれることも、プログラマーに強い転職エージェントを使うメリットにあげられます。

1人で転職活動する場合、自分で入社日や年収の交渉をしなければならず大変ですよね。転職エージェントを使うと企業との交渉はすべて代行してくれるので、面倒なやり取りは発生しません。

また、プログラマーのスキルレベルに対する理想的な年収も把握していることから、年収アップできることもあります。

5-5.登録無料で手数料も発生しない

転職エージェントはすべてのサポートを完全無料で受けられます。

  • 求人の紹介
  • 選考の対策
  • カウンセリング
  • 悩み相談
  • 企業への交渉

なかには、無料でプログラミング学習やスキルテストを実施しているところもあります。

手数料もかからず、さまざまなサービスを完全無料で受けられるのは、転職エージェントの大きなメリットです。プログラマーへ転職するなら、ぜひ積極的に活用しましょう。

ユニゾンキャリアはIT業界に特化した転職エージェントで、未経験からプログラマーへの転職実績も多数ございます。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

経験者向けの求人も多数扱っていますので、転職活動を効率的に進めたい方はお気軽にご相談ください。

あなたのキャリアプランに合わせて、徹底的にサポートいたします。

\ご相談から内定まで完全無料!/

6.プログラマー転職でエージェント・サイトを利用するデメリット

一方、プログラマー転職で転職エージェントを使うデメリットもあります。主なデメリットは、次の3つです。

  • 相性が悪いアドバイザーが担当になることもある
  • プログラマーへの転職を過度に急かされる場合も
  • 年齢やキャリアによっては応募できない

6-1.相性が悪いアドバイザーが担当になることもある

良い転職エージェントを選んでも、担当と相性が悪いと思うように転職活動を進められません。

  • 連絡頻度が多すぎ・少なすぎ
  • エージェント側の意思を押しつけてくる
  • 話しづらい

人間同士なので性格や相性が合わないことはあります。

もし、違和感を感じたら担当の変更を依頼するようにしましょう。我慢してそのまま転職活動を進めても、良い転職につながりません。

より効率的に転職活動を進めるなら、複数の転職エージェントに登録するのがおすすめです。複数のサービスを使うことで、相性の合うアドバイザーと出会える可能性は高まりますよ。

6-2.プログラマーへの転職を過度に急かされる場合も

転職エージェントによっては、プログラマーへの転職を急かされ自分のペースで転職活動を進められないことがあります。

転職を急かす理由は、以下の通りです。

  • 人気求人のため募集がすぐに終わってしまう
  • 求人の締め切りが近い
  • 転職サポート実績のノルマがある

求人への応募が多いときや採用枠が少ない場合はすぐに埋まってしまうため、受けるかどうかの決断を急かされることがあります。また、アドバイザーはノルマを課されているケースがあり、達成するために転職を急かすこともあるでしょう。

とはいえ、転職エージェントは基本的に求職者の味方であり、希望を実現するために後押ししてくれる存在です。転職を急かされたときは納得いくまで担当と話し合い、応募するかどうかを判断することをおすすめします。

6-3.年齢やキャリアによって応募できない可能性がある

転職エージェントごとに扱っている求人の種類は異なります。年齢やキャリアによっては応募できる求人がなく、紹介を断られることがあるため注意が必要です。

たとえば、未経験なのに経験者向けの求人を扱っている転職エージェントに相談してしまうと、紹介を受けられません。

転職エージェントを選ぶときは、特徴や求人の傾向を調べることが大切です。そして、自分の年齢やキャリアに合っているサービスが見つかったら、一度どんな求人を紹介してくれるか相談するようにしましょう。

事前に確認しておくことで、「希望に合った求人を紹介してくれなかった」といったトラブルが起きにくくなります。

\ご相談から内定まで完全無料!/

7.プログラマーに強い転職エージェント・サイトを利用する流れ

プログラマー転職で転職エージェントを利用する際の大まかな流れは、以下の通りです。

転職エージェントを利用する流れ

  • 転職エージェントに登録する
  • オンライン(対面)で面談する
  • 自身の希望と合う求人を探す
  • 面接などの選考対策を受ける
  • 内定獲得後のサポート

7-1.転職エージェントに登録する

まずは、気になる転職エージェントに登録します。

ほとんどの転職エージェントは「完全無料」で利用できるので、気負いすぎる必要はありません。利用する転職エージェントを決めきれないときは、まずは登録して話を聞いてから判断するのがおすすめです。

まずは弊社ユニゾンキャリアのサービスをご確認ください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

7-2.オンライン(対面)で面談する

登録後は、スケジュール調整をして転職エージェントの担当者とオンラインまたは対面で面談をおこないます。

面談はアドバイザーと1対1でおこない、これまでの経歴や希望する業界・職種、転職で実現したいことなどを話します。面談で大切なことは嘘をついたり、隠しごとをせず正直に話すことです。転職に関して迷っていることがあれば、積極的に相談してみると良いでしょう。

7-3.自身の希望と合う求人を探す

公開・非公開・独占求人の中から希望に合った求人が見つかると、転職エージェント側から提案してくれます。求人情報を確認して、不明な点や詳しく知りたいことがあれば質問しましょう。

社風や入社後のキャリアパスなど求人に記載されていない点も詳細に教えてくれます。受けてみたいと思ったら、担当者にその旨を伝えましょう。

7-4.面接対策や書類添削などの選考対策のサポートを受ける

応募企業が決まったら、サポートを受けながら書類や面接の対策をしていきます。

応募書類は企業へアピールする最初の手段のため、採用担当者の目にとまる書類をつくる必要があります。自分で作成した後にアドバイザーが添削・アドバイスしてくれるので、はじめてでも安心です。

また、転職エージェントは面接対策も充実しており、過去のデータからその企業の面接で聞かれることが多い質問を教えてくれます。

転職エージェントによっては、回数制限なしで模擬面接をおこなってくれることもあり、安心して本番に挑めるでしょう。ただし、転職エージェントに頼りすぎず、自分で練習や対策を練るなど主体的な行動を心がけることも大切です。

7-5.内定獲い分野・技術

転職エージェントのサポートは、内定を獲ったら終わりではありません。

入社後もキャリア相談をしたり、このまま働き続けて良いのかといった不安があれば頼ることが可能です。もし「事前に聞いていた雇用条件や労働環境と異なる」などのトラブルがあっても、企業への問い合わせや交渉を代行してくれます。

\ご相談から内定まで完全無料!/

8.プログラマーにおすすめの転職エージェント・サイトを有効活用するポイント

最後に、プログラマー転職で転職エージェントを有効的に活用するコツを4つ紹介します。

紹介するポイントを参考に、転職エージェントを上手に活用して転職を成功させましょう。

8-1.複数の転職エージェントを活用して判断する

転職エージェントを利用するときは、複数のサービスに登録してから絞り込むことをおすすめします。

転職エージェントによってサービス内容や扱っている求人、得意な領域は異なるからです。実際に話を聞いて自分に合うかどうか確かめてから、利用する転職エージェントを決めると良いでしょう。

また、1社しか使わないと相性の良いアドバイザーに出会えないことも多々あります。希望する企業への転職を成功させるためには、少なくとも2〜3社の転職エージェントを活用しましょう。

8-2.転職に関する自身の要望をしっかりと伝える

転職エージェントから条件にマッチした求人を紹介してもらうには、希望を正確に伝えることが重要です。

  • たずさわりたい分野・技術
  • 勤務条件
  • 待遇
  • 働き方

上記の点を明確に伝えることで、アドバイザーがあなたの希望を把握でき、条件に合った求人を紹介してもらいやすくなります。希望に合わない企業を紹介されたときもはっきり伝えると、スムーズに転職活動を進められるでしょう。

8-3.相性の合わないエージェントはすぐに変更する

転職エージェントを使ってプログラマー転職を成功させるには、担当のアドバイザーとの相性が鍵となります。

いくらサポート内容が良い転職エージェントを利用したところで、担当との相性が悪ければ質の高い支援は受けられません。そのため、担当と合わないときはすぐに変更してもらうようにしましょう。

我慢していたら希望する企業へ転職するチャンスを逃し、転職エージェントを利用する意味がなくなってしまいます。効率的かつ後悔のない転職にするためにも、相性が合わないと感じたらすぐに担当の変更を依頼することが大切です。

8-4.まずは気軽に使ってみる

転職エージェント選びで迷ったら、まずは登録して気軽に話を聞いてみることをおすすめします。実際に話をしなければ、転職エージェントの雰囲気や相性は確かめられません。

直接話を聞けば、自分に合うかどうか判断しやすくなるでしょう。合わないと感じたらすぐに退会できるので、求人を見てみたいなど気軽な気持ちで使ってみてください。

ユニゾンキャリアでは未経験・経験者問わず、転職の相談を承っております。

企業選びやキャリアなど仕事に関することでお悩みがある方は、無料相談からお気軽にご相談ください。IT業界・エンジニアに精通したアドバイザーがあなたの悩みや不安に寄り添い、親身にサポートいたします。

\ご相談から内定まで完全無料!/

9.プログラマーへの転職はユニゾンキャリアで!

本記事では、プログラマー転職でおすすめの転職エージェントを未経験・経験者別に紹介しました。未経験におすすめの転職エージェントは、以下の通りです。

経験者向け転職エージェント

  • ユニゾンキャリア
  • WORKPORT
  • リクルートエージェント
  • ウズキャリIT
  • マイナビIT AGENT
  • doda
  • type転職エージェント
  • DYM就職

経験者向けのおすすめ転職エージェントは、以下8社です。

未経験向け転職エージェント

  • ユニゾンキャリア
  • レバテックキャリア
  • Geekly
  • ウィルオブテック
  • ビズリーチ
  • パソナキャリア
  • Green
  • Direct type

未経験からでもプログラマーに転職することは可能ですが、最初の企業選びが重要です。企業選びに失敗してしまうとスキルが身につかないなど、今後のキャリアに影響する恐れがあります。

また、経験者も人気企業への転職は難易度が高いため、しっかりとした準備・対策が必要です。

企業選びや選考の対策を1人でおこなうのが不安な方は、IT業界に特化した転職エージェントを積極的に活用していきましょう。プロのサポートを受けられるため、希望する企業への転職を実現しやすくなります。

もし、転職エージェント選びで悩んでいるなら、ぜひユニゾンキャリアをご利用ください。

10.エンジニアの転職はユニゾンキャリア

ITエンジニアの転職支援サービス「ユニゾンキャリア」のサービス特徴とエンジニアの転職成功事例を紹介します。

10-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

転職したいけど、様々な悩みがあって決心がつかない方は、IT専門の転職支援サービスであるユニゾンキャリアをご利用ください。ユニゾンキャリアはIT業界専門の転職支援サービスです。

アドバイザーは業界知識が豊富な元エンジニアなので、あなたの希望に合わせて理想のキャリアプランを提案可能です。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

転職の相談だけでなく、応募書類の添削や面接対策、内定後のサポートまで「完全無料」で承っております。

\ご相談から内定まで完全無料!/

10-2.ユニゾンキャリアの転職成功事例

成功者インタビューより

ー転職活動で不安だったことはありますか?

開発エンジニアとしての経験はあったんですけど、めちゃくちゃマイナーな言語を使っていたのと、業務内容が日々同じことの繰り返しだったので、自分のスキルって通用するのかな…とはずっと思っていました。あとは1社目の会社も2ヶ月という短期で離職しているので、経歴の部分で書類落ちとか多いだろうなと考えて居ました。あとは、最初は転職エージェントさんを複数利用したんですけど、報酬が欲しいからとりあえず転職させてるんじゃないの?みたいな対応のキャリアアドバイザーさんが結構多かったです。エージェントを使うことで逆に不安が生まれるっていう…(笑)なので、自分の転職活動を任せられないなと思ったところは利用停止していって、良さそうなところだけ残していき…結果的にユニゾンキャリアさんが一番良かったです。

ー転職活動はどのように進めましたか?

転職したいなと思ってからは、とりあえず気になる企業全部に応募しまくりました(笑)自分のスキルや経歴に自信が無かったので、とりあえず行動するしかない!と思って片っ端から受けましたね。ただ、色々な企業を受けていくなかで、闇みたいなのも見ることはありました。これヤバいんじゃない?っていう…例えばエンジニアとして内定出されたのに、研修と称してコールセンターに飛ばされてエンジニアの仕事させてもらえない、みたいな。そういうブラックなことをしてる企業が多いことを知って、1人で転職活動を進めることに不安を覚えましたね…

ーユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?

もう最高ですね。人生変えてもらいました。本当に感謝してます!キャリアアドバイザーの佐瀬さんは本当にめちゃくちゃ優しく親切に何でも教えてくれたんで、もう全部任せようって思ってました。例えば求人の説明も1社1社丁寧で、メリットデメリットどちらも詳細に教えてくれたり、たくさん質問をしてしまったんですけど、すべてに丁寧に答えてくれたり…何度長電話に付き合ってもらったか分からないです(笑)ぶっちゃけ経歴的にもスキル的にもあんまり良い企業には行けないと思ってて、言い方悪いですけど、自分がエンジニアとして成長するための踏み台にして、次の転職で良いところに行こうと思ってたんです。そしたら、佐瀬さんのサポートのおかげでとても良い会社で内定をもらえて。本当にもう、ありがとうございます!しかないです。

ユニゾンキャリアのアドバイザーはあなたの希望を第一に考えます。

無理な転職を強いる、早期の転職を煽ることはいたしません。

転職のご相談から内定後のサポートまで、「完全無料」ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

プログラマーにおすすめの転職エージェント比較ランキング15選を未経験・経験者別で解説 | ITエンジニア

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。