簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

クラウドエンジニアにおすすめの転職エージェント比較ランキング!20代から40代まで未経験・経験者を合わせて解説

クラウドエンジニアにおすすめの転職エージェント比較ランキング!20代から40代まで未経験・経験者を合わせて解説

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリア編集部」の真心です。

本記事のトピックスはこちら!

  • クラウドエンジニアにおすすめの転職エージェントが知りたい!
  • クラウドエンジニアに詳しい転職エージェントの選び方は?
  • 使ってはいけない転職エージェントの特徴は?

近年ITシステムのクラウド化が進み、クラウドエンジニアの需要がいっそう高まっています。

需要の高さから、実務経験があるクラウドエンジニアはもちろん、未経験の方もスキルを積めば、年収アップやキャリアアップが目指せます。

年収アップやキャリアアップを実現するには、クラウドエンジニアの転職に詳しい転職エージェントの利用が欠かせません。

なぜなら、クラウドエンジニアは専門性が高い職種なので、転職エージェントも詳しくないことは十分ありえるからです。

そのため、転職エージェント選びは慎重に行わないと、せっかくクラウドエンジニアになれるスキルがあるのに、ほかの職種ばかりおすすめされるリスクがあるのです。

記事の要約

本記事では「どの転職エージェントを使うべきか迷っている方」を対象に、クラウドエンジニアに詳しい転職エージェントを年代別・経験別にランキング形式で紹介します。

目次

1.クラウドエンジニアに詳しい転職エージェントの選び方

クラウドエンジニアの転職では、利用する転職エージェントによって、求人の質や選考通過率が変わります。

ここでは、クラウドエンジニアに強い転職エージェントを見極める3つのポイントを紹介します。

  • 書類添削や面接対策が充実
  • キャリアプランの提案がある
  • 未経験・経験者などの目的別に選ぶ

こちらをクリック▶【エンジニア転職のプロに無料相談

1-1.書類添削や面接対策が充実

クラウドエンジニアの転職では、応募書類の添削や面接対策が充実している転職エージェントを選ぶことが重要です。

なぜなら、企業の採用担当者は職務経歴書や面接を通じて、求職者のクラウド技術への理解度や業務の適性を評価しているからです。

実際の選考では、まず職務経歴書で「どのようなプロジェクトに関わり、どんなクラウド技術を使っていたか」をみられます。
続く面接では「なぜその技術を選んだのか」「実装時の課題はどう乗り越えたか」など、技術選定の意図や課題解決力まで掘り下げて評価することが多いです。

書類添削と面接対策が充実している転職エージェントなら、転職理由や自己PRだけでなく、技術面をアピールできるような選考対策が行えます。

職務経歴書のアピールポイントを企業ごとに考えたり、面接対策を何度でも行ってくれたりする転職エージェントを選ぶと、選考通過率も上がります。

\ご相談から内定まで完全無料!/

1-2.キャリアプランの提案がある

キャリアプランを提案してくれる転職エージェントは、クラウドエンジニアの転職に詳しい証拠です。

クラウドエンジニアのキャリアは以下のように多岐にわたるため、業界の動向やあなたの市場価値を把握できなければ、最適なキャリアプランを提案できません。

クラウドエンジニアの主なキャリアプラン

  • SRE
  • DevOpsエンジニア
  • クラウドアーキテクト
  • PM・PMO
  • ITコンサルタント

どのキャリアを目指したほうが良いかは、あなたの経験やスキルに応じて異なります。

あなたの経験やスキルを聞いたうえで、どのキャリアが適しているか、どのスキルをいつまでに習得すべきかを教えてくれる転職エージェントは信頼できます。

1-3.未経験・経験者などの目的別に選ぶ

クラウドエンジニアの転職では、実務経験の有無で利用すべき転職エージェントが異なります。未経験の方は、インフラエンジニアへの転職実績が多い転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

なぜインフラエンジニアの転職実績を優先するのかというと、クラウドエンジニアの仕事をするにあたり、以下に記載するインフラの知識が必要だからです。

クラウドエンジニアの仕事をするうえで必要なインフラの知識

  • サーバー・OS
  • ネットワーク
  • セキュリティ
  • 仮想化・クラウド技術

先にインフラエンジニアを2〜3年経験してから転職したほうが、結果的に早くクラウドの構築や設計に携われます。

一方、経験者の方の場合は、クラウドエンジニアに必要なスキルを熟知し、あなたの経験をどう活かすかまで教えてくれる転職エージェントを選ぶのがおすすめです。

経験者の方の場合、得たスキルをクラウドエンジニアとしてどう活かせるかアピールすることが重要となるためです。

信頼できるエージェントか見極めるためには「VMwareを使った仮想化基盤の設計・運用経験は、AWSやAzureなどへの移行プロジェクトで活かせますね」といった具体的なフィードバックがあるかで確かめられます。

あなたの経験を活かしてくれる転職エージェントを選ぶことで、クラウドエンジニアとして遠回りせずキャリアを積み上げられます。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

2.クラウドエンジニアにおすすめな転職エージェントランキング神7

ここでは、クラウドエンジニアの転職でおすすめのサービスをランキング形式で7つ紹介します。

順位転職エージェント評価口コミ特徴
1位ユニゾンキャリア💮★4.8・未経験や20代〜30代のエンジニア転職に特化
・未経験者の就業決定率95%、経験者の年収アップ率91%
2位ウィルオブテック★3.0・2名・50種類以上のスキルや職種に対応
・AIによる自己分析サポートあり
3位レバテックキャリア★4.4・企業の内部情報に詳しい
・3人に2人が年収70万円アップ
4位リクルートエージェントIT不明・自社開発企業や情報システム部門に特化
・転職後の定着率96.5%
5位マイナビITエージェント★3.2・大手からスタートアップまで多彩な求人を保有
・エンジニア経験者の年収アップ率は73.7%
6位テックゴー★4.8・大手企業ベンチャーまで幅広い求人
・年収アップに強く条件交渉に強み
7位アクシスコンサルティング★3.0・現役コンサルタントの4人に1人が登録
・全体の77%が非公開求人

こちらをクリック▶【エンジニア転職のプロに無料相談

2-1.1位:ユニゾンキャリア

公開求人数11,728件※非公開求人含む(2025年6月26日時点)
非公開求人数非公開
職種クラウドエンジニア/PL・PM/社内SE/データサイエンティスト/開発エンジニア・プログラマーなど
対象エリア関東/関西/愛知/福岡

ユニゾンキャリアは、ITエンジニア専門の転職支援サービスです。

クラウドエンジニアの仕事内容や、クラウド技術に詳しい専門アドバイザーが多数在籍しており、キャリアプランの相談や企業選び、選考対策までサポートしてくれます。

利用者の中には、未経験からAzureを扱うクラウドエンジニアに転職した方や、オンプレミスからクラウド構築にキャリアチェンジした方がいます。

Googleの口コミは総合評価☆4.8、件数は400件を超え、「手厚いサポートが受けられる」とのコメントが多いです。

クラウドエンジニアの転職に詳しい専門アドバイザーと二人三脚で転職活動を進められるため、はじめての転職でも安心して取り組めます。

どの転職エージェントを利用するか迷ったら、まずはユニゾンキャリアに相談するのがおすすめです。

\ご相談から内定まで完全無料!/

2-2.2位:ウィルオブテック

公開求人数5,213件※非公開求人含む(2025年6月26日時点)
非公開求人数非公開
職種クラウド・インフラ系/社内SE/マネジメント系/ゲーム関連/開発系/機械学習・データ系など
対象エリア全国/海外

ウィルオブテックは人材業界大手の株式会社ウィルオブ・ワークが運営する、ITエンジニア専門の転職エージェントです。

転職支援の満足度は90%を超え、平均2か月半で内定を獲得しています。一般的な求人サイトでは見つからない非公開求人も多数保有しており、優良企業へ転職しやすいです。

最短では1ヶ月で内定を獲得した事例もあるため、今の会社から早く転職したい方はウィルオブテックがおすすめです。

\クラウドエンジニアとして長く働きたい/

2-3.3位:レバテックキャリア

公開求人数41,999件(2025年7月20日時点)
非公開求人数非公開
職種クラウドエンジニア/セキュリティエンジニア/社内SE/ITコンサルタント/PL・PM/アプリケーションエンジニアなど
対象エリア全国

レバテックキャリアは、IT・Webエンジニア専門の転職エージェントです。

40,000件以上の求人を取り扱っており、希望する企業への転職成功率は96%と高水準を記録しています。面接対策や職務経歴書の添削など、内定獲得までのサポートが手厚く、はじめて転職活動する方でも利用しやすいです。

転職者の3人に2人が年収70万円アップを実現していることから、クラウドエンジニアとして年収を上げたい方におすすめのサービスです。

\実績豊富なら間違いないはず!/

2-4.4位:リクルートエージェントIT

公開求人数141,025件(2025年7月20日時点)
非公開求人数89,059件(2025年7月20日時点)
職種アプリケーションエンジニア/社内SE/製品開発・ASP/組込み・制御エンジニア/プリセールス・セールス/テクニカルサポートなど
対象エリア全国

リクルートエージェントITは、人材業界で最大手の株式会社インディードリクルートパートナーズが運営する、IT業界専門の転職エージェントです。

採用実績や面接傾向など、企業の内部情報を詳しく教えてくれるため、自分に合う職場かどうかを見極めたうえで求人に応募できます。業界最大級の求人数を誇り、そのうち約90,000件は一般には公開されていない非公開求人です。

転職イベントを定期的に開催しているため、企業の人事担当と顔を合わせて交流してから転職先を決めたい方におすすめです。

\エンジニアについてまずは情報収集/

2-5.5位:マイナビIT AGENT

公開求人数23,985件(2025年7月20日時点)
非公開求人数6,298件(2025年7月20日時点)
職種インフラエンジニア/ITコンサルタント/社内SE/システム運用・保守・サポート/アプリケーションエンジニアなど
対象エリア全国/海外

マイナビIT AGENTは、IT・Web業界専門の転職エージェントです。

全国に拠点があるため、首都圏だけでなく地方のIT求人も豊富に取り扱っているのが大きな特徴です。実務経験者の方の年収アップ率は73.7%と高いため、今の職場で年収が伸び悩んでいる方に適しています。

特に20代の転職実績が豊富であるため、身に付いたスキルや経験を活かして年収アップを狙う方におすすめです。

\実績豊富なら間違いないはず!/

2-6.6位:テックゴー

公開求人数非公開
非公開求人数非公開
職種アプリケーションエンジニア/ITコンサルタントなど
対象エリア全国

テックゴーは、ITエンジニアとITコンサルタントの転職に強い転職エージェントです。

経験豊富なコンサルタントが一人ひとりの志向性やスキルを深く理解し、最適なキャリアを提案することに定評があります。大手企業やメガベンチャー、スタートアップやコンサルティングファームなど、幅広い企業の求人を取り扱っています。

「大手かベンチャーかまだ決まっていない」「クラウド領域のITコンサルタントになりたい」という方は、テックゴーで自分に合った企業が見つかります。

\優良企業で働きたい!/

2-7.7位:アクシスコンサルティング

公開求人数非公開
非公開求人数非公開
職種企画職/DX・ITコンサルタント/PE・VC/CxOなど
対象エリア全国

アクシスコンサルティングは、コンサル業界に特化した転職支援サービスです。

創業以来20年で培った豊富な支援実績があり、コンサルタントのキャリアパスを熟知しています。コンサルティングファームの転職に詳しいアドバイザーが在籍しているため、クラウドエンジニアの経験を活かしてITコンサルタントを目指せます。

フリーランス向けの案件も取り扱っているため、独立に興味がある方にも適しています。転職をゴールとせず、入社後の活躍まで見据えた関係性を築ける点も魅力です。

\面接に自信が無い・・・/

3.クラウドエンジニア未経験者におすすめの転職エージェント3選

クラウドエンジニア未経験の方におすすめの転職エージェントは、次の3社です。

順位転職エージェント特徴
1位ユニゾンキャリアクラウドエンジニアの転職に詳しく、未経験からの転職実績が豊富
2位UZUZ20代であれば学歴や経歴不問で利用可能
3位ウィルオブ・テックアドバイザー2名体制でサポートが手厚い

未経験からクラウドエンジニアへの転職は簡単ではありませんが、正しい努力と入念な企業選びで実現できるチャンスがあります。

クラウドエンジニアの多くは、まずオンプレミスの環境でインフラエンジニアとして実務を積み、その後の転職でキャリアチェンジしています。

したがって転職を成功させるには、以下2つに当てはまる転職エージェントを選ぶことが重要です。

転職を成功させるために選ぶべき転職エージェントの特徴

  • 未経験からインフラエンジニアの転職実績が豊富
  • クラウドエンジニアの転職に詳しいアドバイザーが在籍

上記の転職エージェントなら、未経験者の方として評価されるスキルや、クラウドエンジニアになるために必要な資格を教えてもらえます。

今回ピックアップした転職エージェントは、いずれもインフラエンジニアの転職実績やクラウドエンジニアの転職事情を熟知しています。

中でも、1位のユニゾンキャリアは、未経験からの転職成功率95%以上と未経験者の方の転職に圧倒的な強みがあるのです。

また、IT業界出身のアドバイザーが多数在籍しているので、クラウドエンジニアになるためのキャリアパスを具体的に紹介してくれます。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

4.第二新卒のクラウドエンジニアにおすすめの転職エージェント3選

クラウドエンジニアの転職を考えている第二新卒の方は、以下3社の転職エージェントがおすすめです。

順位転職エージェント特徴
1位ユニゾンキャリアキャリアプランの相談からサポートでき、未経験の就業決定率95%
2位ウィルオブ・テック最短1ヶ月、平均2ヶ月半で内定獲得
3位リクルートエージェントIT20万件を超える求人で転職先の選択肢が増える

第二新卒でクラウドエンジニアを目指す方は、「腰を据えてスキルアップできる企業」に転職することが重要です。

安心して働ける環境で、じっくりスキルアップに取り組める企業に転職するには、あなたの適性や価値観に合う企業を紹介してくれる転職エージェントが欠かせません。

第二新卒の転職実績が豊富な転職エージェントを活用すれば、キャリアアドバイザーとの面談を通じて、自分の適性や長く活躍できる企業の特徴が分かります。

上記3社はITエンジニア専門の転職エージェントであるのと同時に、第二新卒向けのサポートが充実している特徴があります。

中でも1位のユニゾンキャリアは、若い世代の転職実績が豊富です。1社目の経験や将来性を評価したうえで、長く働ける企業を紹介してくれます。

第二新卒の転職支援が手厚く、クラウドエンジニアとしてのポテンシャルを評価できるユニゾンキャリアなら、経歴不足でも自信を持って内定を目指せます。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

5.20代クラウドエンジニアにおすすめの転職エージェント3選

20代でクラウドエンジニアの転職を考えている方は、以下3社の転職エージェントがおすすめです。

順位転職エージェント特徴
1位ユニゾンキャリアクラウドエンジニアに詳しい専門アドバイザーが転職をサポート
2位ウィルオブ・テック約7割が非公開求人で高待遇な求人が見つかる
3位マイナビIT AGENT20代向けの求人が多く、転職後の定着率は99.2%

20代のクラウドエンジニアの方にとって、転職はキャリアを大きく飛躍させる重要な転機です。

クラウドエンジニアの実務経験が2~3年ある20代の方は年収アップが狙えます。さらにAWS・GCP・Azureなどのクラウド資格を取得している方は、各技術を扱う企業から即戦力として評価されます。

ただ、年収アップを実現させるためには、経験や資格だけでなくスキルを正しく評価してくれる企業選びが重要です。

今回選んだ3社は、いずれも20代向けの求人を豊富に有しており、あなたのスキルを評価し、活躍できる企業を選びやすい転職エージェントです。

中でも1位のユニゾンキャリアは、キャリアアドバイザーが企業と密に連絡を取っており、企業の内部情報に詳しいです。そのため、企業ごとの給与テーブルや採用背景を熟知し、あなたのスキルが年収や待遇に正しく反映されるかを高精度で判断してくれます。

実際に実務経験者の方の年収アップ率は91%と高く、20代の方で年収アップしたい方におすすめの転職エージェントです。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

6.30代クラウドエンジニアにおすすめの転職エージェント3選

30代でクラウドエンジニアにおすすめの転職エージェントは、次の3社です。

順位転職エージェント特徴
1位ユニゾンキャリア経験が浅い方からマネジメント職を目指す方まで幅広い支援実績
2位レバテックキャリアエンジニアからコンサルタントまでキャリアアップできる求人が豊富
3位アクシスコンサルティングコンサル業界特化型で30代なら誰でも利用可能

30代のクラウドエンジニアは、技術をきわめてスペシャリストを目指すだけでなく、PMやITコンサルタントにキャリアチェンジすることも可能です。

キャリアの選択肢が多い分、転職で後悔しないためには「自分がどんなキャリアを歩みたいのか」を明確にすることが重要です。

上記に記載する3つの転職エージェントは、クラウドエンジニアからの転職に精通し、キャリアアップできる求人を多数保有しています。

ユニゾンキャリアが1位の理由としては、クラウドエンジニア専門のアドバイザーが、キャリアプランの相談や企業選び、選考対策まで一貫して支援してくれることが挙げられます。

また、求人ごとに詳しい仕事内容や企業情報を教えてくれるため、転職先やキャリアプランに迷っている30代の方は、まずユニゾンキャリアに相談してみるのがおすすめです。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

7.40代以上のクラウドエンジニアにおすすめの転職エージェント3選

40代以上のクラウドエンジニアにおすすめの転職エージェントは、次の3社です。

順位転職エージェント特徴
1位レバテックキャリア求人の8割が年収600万円以上で3人に2人が年収70万円アップ
2位テックゴー大手からベンチャーまで幅広い求人
3位アクシスコンサルティングITコンサルタントやPMなどハイクラス求人が豊富

40代以上でクラウドエンジニアの経験がある方は、チームを牽引した経験や、部下を育成した経験をアピールするとキャリアアップできます。こうした経験を活かせば、PMやITコンサルタントなどのより上流のポジションへの道が拓けます。

上記3社は、クラウドエンジニアからキャリアアップできる求人が多いだけでなく、ハイクラス転職の実績も豊富です。

中でもレバテックキャリアは、求人の約8割が年収600万円以上であり、3人に2人が70万円アップを達成しています。年収アップやキャリアアップに必要な選考対策が受けられるため、PMやITコンサルタントなどのハイクラス転職を実現できます。

クラウドエンジニアからのキャリアに迷っている40代の方は、レバテックキャリアがおすすめです。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

8.クラウドエンジニアに強い転職エージェントを利用したほうが良い理由

年収アップやキャリアアップを実現したい方は、クラウドエンジニアに詳しい転職エージェントが不可欠です。

ここではその理由を解説します。

  • 業界や企業の内部事情に詳しい
  • キャリアアップできる求人を提案
  • プロによる面接対策で内定率アップ
  • 年収交渉で年収が通常より上がる
  • 転職後のサポートで年収アップ

こちらをクリック▶【エンジニア転職のプロに無料相談

8-1.業界や企業の内部事情に詳しい

クラウドエンジニアに詳しい転職エージェントを利用すると、求人票には書かれない企業の採用要件や評価されるスキルを教えてくれます。

クラウドエンジニアの採用基準や評価されるスキルは、企業ごとに異なります。

例えば、採用基準では実務経験を重視する企業があれば、保有する資格で求職者を評価する企業もあります。ほかにも、技術力より「協調性」や「人柄」で採用を決定する企業も存在することから、採用基準は企業ごとにバラバラです。

このような状況で内定を獲得するには、企業ごとの採用要件を把握したうえで選考対策を行う必要があります。

クラウドエンジニアの転職に詳しい転職エージェントなら、採用要件や評価されるスキルを企業ごとに教えてもらえるため、選考も通過しやすくなります。

8-2.キャリアアップできる求人を提案

あなたのスキルや経歴にもとづいて、キャリアアップできる求人を提案してもらえる点も、クラウドエンジニアに詳しい転職エージェントを選ぶ理由です。

クラウドエンジニアに詳しい転職エージェントなら、保守から実装、実装から設計など、求職者の経験やスキルに合わせてキャリアアップできる求人を紹介してくれます。

一方、クラウドエンジニアの転職に疎い転職エージェントでは、あなたの市場価値を正しく評価できず、スキルが身に付かない下流工程の求人を紹介される恐れがあります。

キャリアが下がるような転職を回避するためにも、転職エージェントを利用する際は、キャリアアップできる求人を提案してくれるか確認してください。

8-3.プロによる面接対策で内定率アップ

クラウドエンジニアに強い転職エージェントを利用すれば、企業の採用事情やクラウド技術をよく知るキャリアアドバイザーから面接対策が受けられます。

クラウドエンジニアの面接は技術的な質問が多く、習得した技術や使用してきたクラウド技術を相手に説明できなければなりません。

例えば、「クラウドにおける高可用性(HA)設計について説明してください」「AWSのEC2とLambdaをどのように使い分けるか教えてください」といったことを面接で聞かれます。

特に上流工程を目指す場合、「なぜその技術を選んだのか」という質問に対して、メリットとデメリットを論理的に説明する必要があります。

クラウド技術に回答する一歩踏み込んだ選考対策は、一般的な転職エージェントだと対策できないことが多いです。

クラウドエンジニアに強い転職エージェントを選び、企業の採用担当者に評価される回答を事前に準備できれば、面接が苦手な方でも選考を突破できます。

8-4.年収交渉で年収が通常より上がる

クラウドエンジニアに強い転職エージェントを活用すると、年収が上がりやすくなります。

なぜなら、クラウドエンジニアの市場価値を正確に評価できるからです。企業が提示する年収が妥当かどうか見きわめ、必要に応じて企業に交渉してくれます。

もちろん個人でも交渉できますが、企業を納得させられる説得力のある交渉はなかなか難しいです。

クラウドエンジニアの市場価値と、企業の採用基準を把握する転職エージェントであれば、自分で交渉するよりも有利な条件を引き出しやすくなります。

特に20代の転職者は企業に足元を見られやすいので、年収交渉は転職エージェントに任せると安心です。

8-5.転職後のサポートで年収アップ

クラウドエンジニアに強い転職エージェントなら、転職した後も年収アップのために支援してくれます。

「どんな経験を積むと市場価値が高くなるか」「次はどのキャリアが狙えるか」などのアドバイスが貰えるため、年収も右肩上がりで伸びやすいです。

実際にひとつの転職エージェントを2回、3回と繰り返し活用し、ステップアップするように年収を上げている方もいます。

長期にわたって支援してくれるため、数年後のキャリアアップ転職の際にも、年収アップやスキルアップできる求人を紹介してくれるのです。

クラウドエンジニアとして年収を継続的にアップさせたい方は、転職エージェントと信頼関係を築くためにも、転職した後も定期的に連絡を取るようにしてください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

9.今すぐ変えるべき転職エージェントの特徴

転職エージェントを利用するときには、クラウドエンジニアの求人が多いかどうかだけでなく、キャリアアドバイザーの質まで見きわめることが大切です。

なぜなら紹介される求人の質や、応募書類の添削、面接対策などのアドバイスは、キャリアアドバイザーによって差があるからです。

以下に「今すぐ変更すべき転職エージェントの特徴」を5つまとめたので、クラウドエンジニアの転職で失敗しないためにも、ぜひチェックしてください。

  • 企業や求人についての説明がない
  • 同じ業務の求人ばかり紹介される
  • AIマッチングによる大量応募
  • 対面で求人の大量応募を押し切る
  • 20代だからといって足元を見てくる

こちらをクリック▶【エンジニア転職のプロに無料相談

9-1.企業や求人についての説明がない

転職エージェントが紹介する求人について、詳しい仕事内容や企業の情報を説明しない場合は注意が必要です。

仕事内容や企業の内情を理解しないまま入社すると、「こんなはずではなかった」と入社後のミスマッチにつながるリスクがあります。

例えば、「実際にどんな働き方になるか」「企業はどんな方針で事業を進めているか」などを説明しない転職エージェントは、あなたの希望条件や適正を見てないリスクが高いです。

仕事内容や企業の情報を詳しく説明しない背景には、あなたのキャリアを最優先に考えず「早く入社させて自分の実績にしたい」という転職エージェント本位の都合が隠れています。

そのため、企業や求人の説明をせず、あなたに寄り添わない転職エージェントは利用しないようにしてください。

9-2.同じ業務の求人ばかり紹介される

利用する転職エージェントによっては、現職と同じ業務の求人ばかり紹介されることがあります。

その理由は、そもそも紹介できる求人の数が少ないか、あなたのスキルや経歴からキャリアアップの可能性を導き出せていないかのどちらかです。

いずれにせよ、このような転職エージェントでは、たとえ内定が出たとしてもスキルアップが望めないため、キャリアが停滞してしまいます。

キャリアを停滞させないため、未経験の分野やより上流の工程に挑戦できる求人を幅広く提案してくれるエージェントを選ぶようにしてください。

現職の延長線上のキャリアしか紹介しない転職エージェントに相談しても、あなたの可能性を狭めてしまうだけです。

9-3.AIマッチングによる大量応募

AIで自動的にマッチングさせた求人に対して、大量に応募をすすめるような転職エージェントは早めに変更するのが賢明です。

求人や企業の説明がないまま応募を進めると、入社後に仕事内容や働き方にギャップを感じ、早期離職に発展する危険性があります。

一方、あなたのキャリアを真剣に考えてくれるエージェントは、以下のような「求人に書かれない内部情報」をもとに、求人や企業の説明をしてくれます。

求人に書かれない内部情報をもとにした企業情報の例

  • 企業が重視するスキルや人物像
  • 配属先の体制や働き方
  • 面接で評価されやすいポイント
  • 採用の背景や入社後の役割
  • 社内の雰囲気や離職率

このような内部情報を教えてもらえるからこそ、転職エージェントを活用することで自分に合った企業を選ぶことができ、納得のいく転職が実現するのです。

求人や企業の分析をせず大量に応募するのは、ブラック企業かどうか調査せずに転職を決めるのと同じです。AIを活用した求人紹介で大量の応募をすすめられても、必ず断ってください。

9-4.対面で求人の大量応募を押し切る

対面で大量応募をすすめてくるような転職エージェントは、使わないほうが安全です。

AIマッチングによる大量応募と同様、仕事内容や働き方の実態を把握しないまま応募することになり、早期離職につながる危険性があります。

例えば、こちらの経歴や希望を数分程度しかヒアリングしないまま、「あなたに合いそうな求人を30件リストアップしました」と大量の求人票を提示して、即決を迫ってくる転職エージェントは、避けたほうが良いです。

特に対面で転職支援を受ける場合、転職エージェント側が強く提案しやすくなり、大量応募を断れない状況に陥りやすいです。

自分のペースで1社ずつ応募でき、企業や求人の説明に時間を割いてくれる転職エージェントを選ぶと安心して転職活動を進められます。

9-5.20代は企業も足元を見てくる

20代の方は、企業に足元を見られて、相場よりも低い年収を提示されることがあります。

求職者の市場価値を、スキルや保有する資格ではなく「年齢」で判断し、適正年収より低い条件で採用するケースが少なくありません。企業としても優秀な人材を安い年収で採用できれば、人件費を抑えられるため好都合です。

そのため、企業から提示された年収が本当に自分のスキルや経歴に見合っているか、相場と照らし合わせる必要があります。

20代でも実務経験があれば、年収500万円以上で採用される事例もあるため、年収を最も高く提示してくれる転職エージェントを使うことが重要です。

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼

10.クラウドエンジニアの転職はユニゾンキャリア

クラウドエンジニアの転職を考えている方は、ぜひユニゾンキャリアをご活用ください。

こちらをクリック▶【エンジニア転職のプロに無料相談

10-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ここまで本記事を読んでいただき、ありがとうございます。

ITシステムのクラウド化が進む今、企業はクラウド技術を扱えるエンジニアを喉から手が出るほど欲しがっています。

転職エージェントを使えば企業や求人を紹介してもらえますが、クラウドエンジニアの転職に詳しくないサービスが多いのも事実です。

せっかく転職エージェントに相談したのに「あれ、自分より詳しくない?」なんて思ってしまうこともあり得ない話ではありません。

ITエンジニア専門の転職支援サービス「ユニゾンキャリア」なら、クラウドエンジニアの転職に精通したアドバイザーが、あなたの市場価値を正確に評価します。

実際にオンプレミスからクラウドの構築にキャリアチェンジした方や、クラウドエンジニアとして下流工程から上流工程にステップアップした方が多くいます。

利用者からは「サポートが手厚い」とのコメントが多く寄せられ、Googleクチコミ件数は400件を突破、総合評価★4.8を獲得しました。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

登録から内定まで「完全無料」で利用できるので、クラウドエンジニアの転職を考えている方は、ぜひユニゾンキャリアにご相談ください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

10-2.クラウドエンジニアの転職成功事例

成功者インタビューより

転職のきっかけを教えてください!

広島から東京に帰りたくて、公務員を辞めたことがきっかけです。

自分は好奇心旺盛な性格ということもあって、学生時代からIT業界に興味があったので、良いタイミングだと思いました。

例えばネットワークという単語は、知らないうちは気になりませんが、一度その単語を聞くと、どのようなものなのか詳しく調べる癖があります。知りたい!という気持ちが人より強いんだと思います。

他にも、前職でexcelやwordを教えたりする業務が楽しくて、もっとパソコンに詳しくなりたいという思いが強くあったことと、前職の労働環境がかなり悪くて…かなり過酷だったことも、未経験からIT業界への転職を決意するきっかけになりました。

インフラエンジニアになることを決めた理由とは?

ITには興味があったんですが、知識はほとんどなくて、どのような職種があるのかさえ分かりませんでした。

ユニゾンキャリアさんを利用して、キャリアアドバイザーの佐瀬さんから説明してもらってようやく理解したんです(笑)

最終的には、ユニゾンキャリアさんが運営している無料ITスクールを受講し、実際に学んでみて自分に合っているのはインフラエンジニアだと判断しました。

ユニゾンキャリアを利用してどう思いましたか?

無料のITスクールがあるのが良いなと思いました。そこで資格勉強用の動画が見れるのも、自己学習を進めるうえで本当に助かりました。

あとは担当キャリアアドバイザーの佐瀬さんが良かったですね。

決まるまでが本当にスムーズで待たされる時間がなく、サクッと決まるので「この人に任されば大丈夫だな」という安心感がありました!

実は、ユニゾンキャリアさん以外にもう1社エージェントさんを利用したのですが、あまり良い求人を紹介してもらえず…少し不信感がありました。なので、今回ユニゾンキャリアさんで良い会社に入社できて本当に良かったです!無料のITスクールがあるのが良いなと思いました。そこで資格勉強用の動画が見れるのも、自己学習を進めるうえで本当に助かりました。

あとは担当キャリアアドバイザーの佐瀬さんが良かったですね。

決まるまでが本当にスムーズで待たされる時間がなく、サクッと決まるので「この人に任されば大丈夫だな」という安心感がありました!

実は、ユニゾンキャリアさん以外にもう1社エージェントさんを利用したのですが、あまり良い求人を紹介してもらえず…少し不信感がありました。なので、今回ユニゾンキャリアさんで良い会社に入社できて本当に良かったです!

ユニゾンキャリアでは、求職者一人ひとりのスキルや経歴に合わせて、クラウドエンジニアとして活躍できる企業を紹介しています。

未経験からクラウドエンジニアとして、上流工程に携わる企業に転職した方もいるため、経験不足でも安心してご利用いただけます。

ご相談から内定獲得まで「完全無料」でサポートするので、クラウドエンジニアの転職を考えている方はお気軽にご利用ください。

クラウドエンジニアにおすすめの転職エージェント比較ランキング!20代から40代まで未経験・経験者を合わせて解説 | IT転職コラム

まずは、あなたのご経歴からお選びください!

IT専門エンジニア転職のプロに無料相談 ▼