簡単30秒

無料
転職相談

無料で転職相談

IT転職エージェントおすすめランキング一覧!【2024年1月】全25社の人気サイトを徹底比較

IT転職エージェントおすすめランキング一覧!【2024年1月】全25社の人気サイトを徹底比較 | ITエンジニア

IT業界を本音で語る「ユニゾンキャリアの編集部」の真心です。

本記事のトピックはこちら!

  • 2024年最新のおすすめIT転職エージェントって?
  • 未経験者・経験者・種別のおすすめエージェントを知りたい!
  • IT転職エージェントのメリットや選び方のポイントって何?

近年IT業界は急速に発展していますが、それに伴ってIT人材の不足が問題となっています。経済産業省が2019年に調査したデータでは今後2030年までに最大で79万人不足すると予測されています。

また、2023年に発表されたDX白書では約8割の企業がIT人材不足に陥っていると回答していることが分かります。

そのため、企業もエンジニアを積極的に採用するような動きとなっています。最近では経済産業省が推奨するキャリアアップ支援事業が活発になっており、IT業界がより一層発展することとなるでしょう。

そこで、今回はIT業界への転職を考えている方に向けてエンジニアに特化したおすすめの転職エージェントについてまとめて比較しました。

記事の要約

本記事では、2024年1月最新のIT転職エージェントランキングを紹介! 未経験者・経験者・職種別・年代別におすすめのエージェント も解説し、失敗しないエージェントの選び方や利用時の注意点 についても詳しく紹介します。

お客様から支持されるエンジニア転職サービス

エンジニア転職の
プロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8の安心サポート!
ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

年収アップ率

87 %

Google口コミ

4.8

最短内定

1 週間

目次

1.IT転職エージェントのおすすめ比較ランキング【2024年1月最新版】

ITに特化した転職エージェント25社をランキング形式で徹底比較しました。

各エージェントの詳しいサービスは表の右にある「解説」をクリックすると見れます。

エージェント名特徴解説を見る
ユニゾンキャリア・未経験の就業決定率95%
・ユーザー満足度97%
解説
レバテックキャリア・企業の内情に詳しい解説
Geekly・書類通過率が3.4倍解説
リクルートエージェント・トップクラスの求人数解説
doda・10万以上の求人数解説
type転職エージェント・丁寧なカウンセリング解説
マイナビIT AGENT・質の高い選考サポート解説
WORKPORT・無料のスクールがある解説
DYM就職・フリーターの就職に強い解説
ウズキャリIT・無料のIT学習コンテンツ解説
ハタラクティブ・内定率80%以上解説
ビズリーチ・スカウト型のエージェント解説
WILLOF TECH・強力なサポート体制解説
パソナキャリア・高いマッチング力解説
Green・会社の雰囲気を知れる解説
Findy・自分の価値を把握できる解説
転職ドラフト・現年収非公開制度解説
TechClipsエージェント・自社開発企業に特化解説
ランスタッド・高年収の求人が多い解説
paiza転職・プログラミングに強い解説
Pay Career・面談課金モデル解説
G-Jobエージェント・ゲーム業界に特化解説
マイナビクリエイター・ポートフォリオに強い解説
Midworks・福利厚生が充実解説
社内SE転職ナビ・選べる面談タイプ解説

2.【目的別】ITエンジニアにおすすめの転職エージェント

エンジニアにおすすめの転職エージェント25社を紹介します。

各転職エージェントの特徴やサービス内容を詳しく解説しますので、気になるサービスがあればぜひ利用してみてください。

2-1.IT業界全般におすすめのIT転職エージェント

エンジニア未経験から経験者まで登録しておきたいおすすめの転職エージェントは6社です。

ユニゾンキャリア|ITエンジニア専門の転職エージェント

ユニゾンキャリアは当社のサービスで、ITエンジニア専門の転職・就活エージェントです。

数多いITエンジニアの求人数に加えて、担当者がIT業界に精通しているため、キャリアプラン、IT業界研究、面接対策などを徹底してサポートしていただけます。

ユニゾンキャリアの特徴

  • 未経験の就業決定率95%
  • ユーザー満足度97%
  • 年収87%UP

IT業界は実力主義であるため実務経験が重要になってきます。

そのような中で未経験からエンジニアになるには業界・企業研究や、面接対策を徹底して行わなければなりません。

そんな未経験からエンジニアになるには厳しい環境で未経験の就業決定率が95%は非常に高い数値であると言えるでしょう。

またユニゾンキャリアでは無料のスクールに通うこともできるため、未経験で知識やスキルに自信がない方も1から力を付けていくことができます。

そしてGoogleの口コミの評価の高さからもユーザー満足度が高いことが伺えます。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews
項目内容
公開求人数11,728件※非公開求人を含む(2023年6月16日時点)
非公開求人数非公開
職種開発エンジニア・プログラマー/インフラエンジニア/プロジェクトマネージャー・リーダー/社内SE/WEBデザイナー/データサイエンティストなど
対象エリア首都圏/関西/愛知/福岡
料金無料

IT業界出身の専門アドバイザーが丁寧に業界の説明からあなたに合った転職のキャリアプランご提案してくれます。

ITエンジニアを目指している方は利用してみてください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

レバテックキャリア|圧倒的な内定率を誇る転職サービス

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイターに特化した転職エージェントです。

2021年1月には、エンジニアが利用したい転職エージェントNo.1に選ばれました。

大手企業や人気企業、ベンチャー企業まで幅広い求人を扱っています。

レバテックキャリアの特徴

  • 初回の提案での内定率90%
  • 企業の内情に詳しい
  • 60%が約50万円の年収アップ

レバテックキャリアの強みの1つは、高い内定率です。

初回の提案での内定率が90%と高水準を誇ります。

内定率が高い大きな理由は、徹底した面接対策です。

レバテックキャリアでは企業ごとの質問例や模擬面接などを通して徹底的に対策ができるため、優位に転職活動を進められます。

困ったことがあればいつでもLINEで相談できるので、頼りがいのある転職パートナーとなるでしょう。

項目内容
公開求人数21,931件(2023年6月16日時点)
非公開求人数非公開
職種アプリケーションエンジニア/サーバーエンジニア/ネットワークエンジニア/インフラエンジニア/組込・制御エンジニア/社内SE/プロジェクトマネージャー・リーダーなど
対象エリア全国
料金無料

Geekly|企業の口コミを参考に検索できるIT転職エージェント

Geekly
引用:Geekly

Geekly(ギークリー)は10,000件以上の支援実績とノウハウを持つ、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

大手からベンチャーまで幅広い企業とつながりがあり、なかにはGeeklyのみで紹介している求人もあります。

Geeklyの特徴

  • 職種別の専門コンサルタントがいる
  • 書類選考の通過率が3.4倍
  • 利用者の81%が年収アップを実現

Geeklyをおすすめする大きな理由は、サーバーエンジニアやWebデザイナーなど職種別に専門コンサルタントがいることです。

専門知識を持つコンサルタントが、あなたのスキル・経験の市場価値を見抜き、活躍できる企業を紹介してくれます。

また希望の職種や転職の目標を伝えることで、どうすべきか的確なアドバイスを受けられるのも専門コンサルタントがいるメリットです。

さらに、IT業界に詳しい専門コンサルタントはあなたのスキルと市場のニーズを正確に把握できるため、高いマッチング力があります。

実際、Geeklyを使用した人の書類選考の通過率は高く、通常の3.4倍に達しています。

またGeeklyは年収アップを実現しやすいのも魅力の1つです。

Geekly経由で転職した人の81%が年収アップに成功しており、中には年収が122万円上がった人もいます。

Geeklyは年収アップしたい人や、キャリアや転職の悩みを専門家に相談したいエンジニアにおすすめの転職エージェントです。

気になる人はお話を聞いてみると良いでしょう。

項目内容
公開求人数18,232件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種システムエンジニア/プロジェクトマネージャー/システムコンサルタント/ネットワーク・サーバーエンジニア/社内SE・テクニカルサポートなど
対象エリア非公開
料金無料

リクルートエージェント|エンジニアへの転職成功が実現できる

リクルートエージェントは、公開求人と非公開求人合わせて60万件を超える業界最大級の転職エージェントです。

1997年に創業してから45年以上にわたり、独自に手に入れた転職支援のノウハウや成功例をもとに転職サポートをおこなっています。

リクルートエージェントの特徴

  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーがいる
  • 業界トップクラスの求人数
  • 独自の転職支援サービス

リクルートエージェントには、IT業界やエンジニアの各職種に精通したキャリアアドバイザーがいます。

そのため、エンジニア1人ひとりの希望やスキルに合わせた質の高いサポートを受けられます。

また業界トップクラスの求人を保有していることもリクルートエージェントの強みです。

リクルートグループならではのパイプを活かし、あらゆる業界・職種の求人を揃えています。

リクルートエージェントに相談することで、自分のスキル・経験や目標に合った企業を見つけられるでしょう。

またリクルートエージェントを利用すると、以下の充実した転職サポートを受けられます。

  • キャリアの棚卸し
  • 応募書類の添削
  • 面接の対策
  • 面接力向上セミナー
  • 独自に入手した業界、企業の情報を提供

豊富な求人を保有するリクルートエージェントは、選択肢を広げるためにも優先して登録しておきたい転職エージェントです。

項目内容
公開求人数371,281件(2023年4月3日時点)
非公開求人数266,739件(2023年4月3日時点)
職種プログラマー・Webエンジニア/社内SE/プロジェクトマネージャー/組込み・制御エンジニア/セールスエンジニア/テクニカルサポートなど
対象エリア全国、海外
料金無料

doda|未経験にもおすすめの転職活動サービス

doda
引用:doda

doda(デューダ)はさまざまな転職ニーズに応えるため、業界・職種・地域別に幅広い求人を紹介する転職エージェントです。

各業界・職種の専門キャリアアドバイザーが客観的な視点であなたのキャリアの可能性を見出し求人を紹介してくれます。

dodaの特徴

  • 10万以上の業界最大級の求人数
  • 転職市場に精通した専門スタッフ

dodaの大きな特徴は「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」がいることです。

「キャリアアドバイザー」が転職をトータルサポートするのに対し、「採用プロジェクト担当」はあなたに合った求人の紹介をします。

キャリアアドバイザーとの連携したサポートで、マッチング数を最大化できるのが強みです。

キャリアアドバイザーのサポートは以下のように充実しています。

  • 自己分析サポート
  • 応募書類のアドバイスと添削
  • 転職市場の動向の共有

手厚いサポートを受けられるdodaは、初めての転職で不安な人やキャリアに悩んでいる人におすすめです。

転職活動であなたの心強いパートナーとなるでしょう。

項目内容
公開求人数190,591件(2023年4月3日時点)
非公開求人数39,487件(2023年4月3日時点)
職種システムエンジニア・インフラエンジニア・Webエンジニア/ITコンサルタント・システムコンサルタント/プリセールス/業務系アプリケーションエンジニア・プログラマーなど
対象エリア全国、海外
料金無料

type転職エージェント|首都圏のIT転職に強い

type
引用:type

type転職エージェントサービス開始から25年以上積み上げてきた豊富な転職ノウハウを持つサービスです。

東京・神奈川・埼玉・千葉などの首都圏を中心に多数の求人を保有しており、非公開の求人は全体の約80%を占めます。

type転職エージェントの特徴

  • 職種別にキャリアアドバイザーがいる
  • 丁寧なカウンセリングを受けられる
  • 34万人以上の転職支援実績

type転職エージェントの特徴の1つは、職種別に専任のキャリアアドバイザーが在籍していることです。

IT・Web業界に精通したキャリアアドバイザーがいるため、専門的なアドバイスを受けられます。

また、求職者がキャリアアドバイザーを指名することもできるので、気になる人がいればお願いしてみると良いでしょう。

各キャリアアドバイザーの経歴や得意分野はホームページから確認できます。

また、type転職エージェントは求職者の不安や悩みに寄り添った丁寧なカウンセリングが魅力です。

  • 転職の進め方がわからない
  • 強みやアピールポイントがわからない
  • 自分に合った求人が見つからない

上記のような、転職をする上で不安なことや気になることを気軽に聞けるので、初めての転職でも安心です。

さらに、自己PRの作成・アドバイスや模擬面接など選考の対策も充実しており、しっかり準備をした上で選考を受けられます。

type転職エージェントは、首都圏での転職を考えている人や丁寧なカウンセリングを希望する人におすすめです。

転職活動の始め方に悩んだらまず相談してみると良いでしょう。

項目内容
公開求人数29,025件(2023年4月3日時点)
非公開求人数18,640件(2023年4月3日時点)
職種システムエンジニア(IT・通信・ソフトウェア)/Web・クリエイター(Web・インターネット・ゲーム)など
対象エリア全国、海外
料金無料

2-2.未経験におすすめのIT転職エージェント

未経験からエンジニアに転職したい人は、この章で紹介する5社を押さえておきましょう。

未経験でも応募できる求人を紹介してもらえるので、企業選びの役に立ちます。

マイナビIT AGENT|エンジニア向けのサポートが充実

マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。

マイナビIT AGENTの特徴

  • 未経験向けの求人が多い
  • 質の高い選考サポート
  • IT業界専任のアドバイザー

マイナビIT AGENTでは、未経験や異業種からの転職者を積極的に採用している企業の求人を多数取り扱っています。

これからエンジニアを目指す人にもさまざまな求人を紹介してくれるため、幅広い選択肢を持てます。

また、ゲームやインターネットなど幅広いジャンルの企業と出会えるので、業種が定まっていなくても利用しやすいサービスです。

マイナビIT AGENTは職種や企業に合わせた選考の対策もおこなっています。

応募書類のアドバイスや模擬面接などをしてくれるため、慣れない転職活動でも落ち着いて挑めるでしょう。

多くの求人や質の高いサポートがあることから、未経験からIT業界へ転職するなら必ず登録しておきたい1社です。

項目内容
公開求人数45,573件(2023年4月3日時点)
非公開求人数18,161件(2023年4月3日時点)
職種ITコンサルタント/アプリケーションエンジニア/インフラエンジニア/システム運用・保守・サポート/社内SE/プロダクトマネージャーなど
対象エリア全国、海外
料金無料

WORKPORT|IT業界に強い転職エージェント

WORKPORT
引用:WORKPOR

WORKPORT(ワークポート)はあなたの希望に寄り添い、満足のいく転職を支援するエージェントです。

リクナビNEXTの「GOOD AGENT RANKING ~2022年度上半期~」の転職決定人数部門で第1位を受賞した経歴があります。

総合型のサービスですが、IT業界に強く豊富な求人を保有しています。

WORKPORTの特徴

・大手企業から地元企業まで幅広い求人を持つ
・無料のエンジニアスクールで学べる
・「eコンシェル」が使える

国内28ヶ所に拠点を持ち、北海道から沖縄まで全国の求職者をサポートする環境が整っています。

大手企業から地元企業、リモートワーク案件まで幅広い求人を扱うため、あなたの状況や希望に合った会社を見つけやすいでしょう。

また、WORKPORTは未経験からエンジニアを目指す人向けに、無料で学べるエンジニアスクール「みんスク」を運営しています。

PHP・Java・インフラコースがあり、IT業界で需要の高いスキルを身に付けられます。

さらに、「eコンシェル」という転職サポートアプリを使用できるのもWORKPORTがおすすめな理由の1つです。

応募・選考の管理や求人検索、応募書類の作成など便利な機能があり、効率的に転職活動を進められます。

また、キャリアアドバイザーとアプリ内のチャットでやりとりできるので、悩みを気軽に相談できます。

未経験からエンジニアへ転職を考えている人はもちろん、エンジニアスクールに興味がある人は登録してみると良いでしょう。

項目内容
公開求人数66,597件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種ソフト開発・システムエンジニア系/通信・インフラエンジニア系/ゲーム制作関連/ヘルプデスク・ユーザーサポート/コンサルタント・プリセールス系など
対象エリア全国、海外
料金無料

DYM就職|初めてのITエンジニア転職におすすめ

DYM就職

引用:DYM就職

DYM就職既卒・フリーター・ニートから正社員への就職をサポートするエージェントです。

DYM就職の特徴

  • 既卒/フリーター/ニートの就職に強い
  • エージェントが就職できるまで二人三脚
  • 多数の優良企業からマッチングを考慮して紹介

専門のコンサルタントが求職者に寄り添い、1人ひとりの希望や能力に合った求人を紹介してくれます。

DYM就職の最大の魅力は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けの求人が豊富なことです。

書類選考なしで人物重視の求人を多数扱っているため、社会人経験が浅くても仕事が見つかりやすいです。

また、DYM就職は就職先が決まるまで以下のサポートを無料でしてくれます。

  • 企業の選び方の指導
  • 面接の練習
  • 応募書類の作り方のアドバイス
  • 服装の指導

求職者に寄り添いながらサポートしてくれるため、初めての就職活動でも安心です。

「社会人経験が浅く、未経験だけどエンジニアになりたい」という人は登録しておくと良いでしょう。

項目内容
公開求人数43件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種システムエンジニア/プログラマー/ゲームクリエイター/Webディレクター/デザイナー/営業/事務など
対象エリア全国
料金無料

ウズキャリIT|無料でITエンジニアの学習ができる

ウズキャリITは、未経験からITエンジニアを目指す20代を支援するエージェントです

ウズキャリIT経由で就職した人は入社後の定着率が高く、95.7%に達しています。

ウズキャリITの特徴

  • 満足度の高いサポート
  • 無料のIT学習コンテンツ
  • ブラック企業の排除

ウズキャリITはIT就活に詳しいプロによる徹底的なサポートが魅力です。

IT業界やエンジニアの仕事について教えてくれるため、自分に合った職種を見つけられます。

入社後もサポートが充実しているので、安心して働けるでしょう。

また、ネットワーク基礎やJavaなどの学習コンテンツも充実しており、無料でスキルを身につけられます。

身につけたスキルはアピール材料となるため、選考での評価を高められるでしょう。

さらに、求人からブラック企業を排除しているのも魅力の1つです。

キャリアアドバイザーが実際に企業を訪れ、労働環境や教育体制をチェックしているため、優良企業のみを紹介してくれます。

ウズキャリITは、IT未経験で不安な人や1人ひとりに合ったサポートを受けたい人におすすめのエージェントです。

項目内容
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
職種システムエンジニア/プログラマー/インフラエンジニア
対象エリア全国(首都圏/関西/名古屋/福岡が中心)
料金無料

ハタラクティブ|未経験におすすめの転職サイト

ハタラクティブは、未経験からの就職・転職を考えている20代をサポートするエージェントです。

利用者の80%が大手企業に就職しています。

ハタラクティブの特徴

  • 約80%が「未経験OK」の求人
  • 内定率80%以上
  • 最短2週間で内定

ハタラクティブの大きな魅力は求人の約80%が「未経験OK」であることです。

ほかの転職エージェントと比べて、より多くの選択肢から自分に合った企業を探せます。

また、丁寧な選考の対策があるのもポイントです。

マンツーマンで書類作成のアドバイスや面接の対策をしてくれるので、自信を持って就職・転職活動に取り組めます。

充実した対策により、書類選考の通過率は96%以上内定率は80%以上です。

一般的な転職活動は内定までに2〜3ヶ月かかりますが、ハタラクティブは最短2週間で決められるのが特徴です。

実際、80%以上の利用者が短期間での転職に成功しています。

より多くの求人を見たい人やできるだけ早く内定が欲しい人は、ぜひ登録しておきたいサービスです。

項目内容
公開求人数2,862件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種社内SE/インフラエンジニア/ネットワークエンジニア/システムエンジニア/プログラマー/QAリーダー/ヘルプデスクなど
対象エリア全国
料金無料

2-3.経験者におすすめのIT転職エージェント

エンジニア経験者におすすめのIT転職エージェントは10社です。

ハイクラス求人を保有している転職エージェントもあるので、ぜひ参考にしてください。

ビズリーチ|ハイクラス転職に特化した転職サイト

ビズリーチ
引用:ビズリーチ

ビズリーチはハイクラス求人に特化した国内最大級のエージェントで、年収1,000万円以上の求人が30%以上を占めます。

ビズリーチの特徴

  • スカウト型の転職エージェント
  • 企業と直接コンタクト
  • 基準を満たしたヘッドハンターに相談可能

ビズリーチ最大の特徴は、スカウト型の転職エージェントであることです。

職務経歴や希望の職種を登録することで、ヘッドハンターや国内外の優良企業からスカウトが届きます。

ヘッドハンターとは、ビズリーチ利用者をスカウトし、企業に紹介してくれる人のことです。

ヘッドハンターは選考のサポートをしたり、一般に知られていない非公開求人を紹介してくれます。

届いたスカウトは転職の機会となるだけでなく、自分の市場価値や選択肢を把握するのにも役立つでしょう。

また、企業と直接コンタクトが取れるのも特徴の1つです。

一般的な転職エージェントはキャリアアドバイザーを通してやりとりをするため、スムーズにいかない場合もあります。

ビズリーチを使うと企業と直接コンタクトが取れるので、主体的・効率的な転職活動が可能です。

市場価値を知りたい人や年収アップを目指している人に特におすすめの転職エージェントです。

項目内容
公開求人数82,973件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種システムエンジニア(Web・オープン系・汎用系)/組込み・制御エンジニア/フロントエンドエンジニア/インフラエンジニア/情報システム・社内SEなど
対象エリア全国、海外
料金無料/有料(Web決済の場合30日間コース5,478円(税込))

WILLOF TECH|手厚いサポートがある転職エージェント

引用:WILLOF TECH

WILLOF TECH(ウィルオブテック)は、ITエンジニア専門の転職エージェントです。

ITエンジニアと一言でいっても、システム開発から機械学習、データサイエンス系など幅広い求人を保有しています。

WILLOF TECHの特徴

  • 強力なサポート体制
  • キャリアアップにつながる求人を紹介
  • 年収アップが基本

WILLOF TECHはキャリアアドバイザーのほか、企業とのパイプがあるリクルーティングアドバイザーが転職をサポートします。

求職者の希望と将来像を把握した上で、企業の情報と客観的な視点からベストな求人を紹介するため、内定率が高いです。

また、キャリアアップにつながる仕事のみを紹介してくれるのも魅力の1つです。

量よりも質を大事に企業を紹介するため、理想を実現しやすいでしょう。

さらに、WILLOF TECHは年収アップが基本です。

求職者の希望を聞いた上で、「年収アップのために何が必要か」を考え、長期的な視点でアドバイスをしてくれます。

そのため、年収アップを実現しやすく、なかには150万円以上も上がった人もいます。

WILLOF TECHはサービス利用の期限がないため、急かされることなく納得いくまで転職活動を続けられます。

年収アップをしたい人はまずは相談することから始めてみてはいかがでしょうか。

項目内容
公開求人数1,895件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種開発系エンジニア/機械学習・データ系エンジニア/インフラ系エンジニア/社内SE/ゲーム関連エンジニア/マネジメント系など
対象エリア全国、海外
料金無料

また、以下の記事ではWILLOF TECHを運営している株式会社ウィルオブ・ワーク様にインタビューをしたことについて書かれているので、気になる方はぜひ一度ご覧ください。

パソナキャリア|経験者におすすめの転職サイト

パソナキャリアは、オリコン顧客満足度調査で4年連続1位を獲得するハイキャリアに特化した転職エージェントです。

求人の約半分が年収800万円以上年収アップ率は61.7%を誇ります。

パソナキャリアの特徴

  • 高いマッチング力
  • 強力なサポート体制

高いマッチング力の理由は、「プラチナオファー」と呼ばれるシステムにあります。

プラチナオファーとはキャリアアドバイザーが求職者の適性を判断し、膨大なデータベースから求人を紹介するシステムです。

パソナキャリアのキャリアアドバイザーは高いコンサルティング力を持つため、希望に合った企業を紹介してくれます。

また、パソナキャリアではIT業界の採用トレンドに詳しい専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職をサポートします。

キャリアアドバイザーは多くの企業とパイプがあり、採用の背景や求める役割、欲しい人材の特徴を把握しているのが強みです。

普通では知り得ない情報の提供や模擬面接、印象に残る書類の書き方をアドバイスしてもらえます。

年収や入社日の交渉もおこなってくれるため、より良い条件での転職が可能です。

他社で希望に合った企業を見つけられなかった人や質の高いサポートを受けたい人に特におすすめの転職エージェントです。

項目内容
公開求人数36,890件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種システムエンジニア・プログラマー/プロジェクトマネージャー/ネットワークエンジニア/サーバーエンジニア/セキュリティエンジニア/インフラエンジニアなど
対象エリア全国、海外
料金無料

Green|多くの求人から自分に合った企業を選べる

Green
引用:Green

Green(グリーン)は、IT業界最大クラスの求人数を誇る転職エージェントです。

IT業界で働くエンジニア・デザイナー・営業・マーケターを中心に多数の求人を保有しています。

派遣社員や契約社員など社会人経験がある人なら誰でも利用可能です。

Greenの特徴

  • 「気になる」ボタン
  • 会社の雰囲気を知れる

最大の特徴は求人についている「気になる」ボタンです。

興味のある求人の「気になる」ボタンを押しマッチングすれば、企業と直接やりとりできるようになります。

また、マッチングした企業とはカジュアル面談ができます。

面談を通じて、本選考前にミスマッチを防げるのはGreenならではの魅力です。

また、Greenに掲載している企業の多くは、求人に多数の写真を載せています。

社内の様子や雰囲気がわかるので、入社後のイメージがつかみやすいでしょう。

Greenでは60%以上の人が直接スカウトで転職を成功させています。

まずは登録してどんな企業からスカウトが来るのか見てみると良いでしょう。

項目内容
公開求人数30,136件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種システム開発(WEB・オープン系)/システム開発(汎用系)/システム開発(制御・組込み系)/ネットワーク・サーバー/プロジェクトマネージャー/社内SEなど
対象エリア全国、海外
料金無料

Findy|IT・Webエンジニアに特化したエージェント

FIndy
引用:Findy

Findy(ファインディ)は独自に開発したAIにより、エンジニアと企業をマッチングする転職エージェントです。

IT業界に特化した求人のみ掲載しています。

Findyの特徴

  • GitHub連携でスキル偏差値を算出
  • 自分の市場価値を把握できる

FindyはGitHubの開発履歴をもとに、スキル偏差値(レベル)を可視化するサービスを提供しています。

プログラミング言語ごとのスキル偏差値も算出できるため、企業へ技術力をアピールすることが可能です。

また、スキル偏差値と経験をもとに想定平均年収もわかります。

自分では判断がむずかしい市場価値を客観的に把握できるため、転職に役立つでしょう。

Findyは技術力で勝負したい人におすすめの転職エージェントです。

今すぐ転職の予定がない人も登録することで市場価値を把握できるため、利用してみると良いでしょう。

項目内容
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
職種IT/Webエンジニア
対象エリア非公開
料金無料

転職ドラフト|ドラフト制のIT転職サイト

転職ドラフト登録されたスキル・経験をもとに、企業が会いたい相手を指名するドラフト制のIT転職エージェントです。

ドラフトに参加するのは転職ドラフトの厳しい基準を満たした企業のみなので、質の高い会社が集まっています。

求職者から企業にアプローチすることも可能です。

転職ドラフトの特徴

  • 現年収非公開制度
  • 93.8%が年収アップを実現
  • 運営チームのサポートがある

ドラフトは求職者の現年収を非公開にしておこなわれます。

スキル・経験のみで判断するため、「現在の年収が低いから、高年収の企業に転職できない」ことが起こりづらい仕組みです。

実際に転職ドラフトで転職に成功した人の93.8%平均126万円の年収アップを実現しています。

また、転職ドラフトの運営チームのサポートも充実しています。

あなたの技術力や経験が企業に伝わりやすいようレジュメのレビューとフィードバックをするため、効果的なアピールが可能です。

転職ドラフトは自分のリアルな市場価値を知りたい人と年収アップを狙う人は、必ず登録しておきたいサービスです。

ただし、ドラフトは月1回しか開催されないためほかの転職エージェントと併用し、上手に活用しましょう。

項目内容
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
職種非公開
対象エリア全国
料金無料

TechClipsエージェント|首都圏を中心としたIT転職エージェント

TechClips(テッククリップス)エージェントは、首都圏を中心としたエンジニア転職に特化したエージェントです。

年収500万円以上の求人のみ取り扱うため、年収アップが期待できます。

TechClipsエージェントの特徴

  • 自社開発企業に特化
  • 現役エンジニアによるサポート
  • 高いマッチング率

TechClipsエージェントの求人は自社開発に特化しているため、受託開発や客先常駐からのステップアップに最適です。

また、現役のエンジニアによるサポートが受けられるのもTechClipsエージェントならではの魅力です。

エンジニア経験がないキャリアアドバイザーの場合、知識が浅く「話を理解しているのかな」と不安になることがあるでしょう。

現役のエンジニアがキャリアアドバイザーであることで、技術的な話をしやすくパフォーマンスを発揮できる職場を紹介してもらいやすいです。

実際、TechClipsエージェントで転職した人は、入社後1年以内の離職率が0%と業界で最高レベルのマッチング率を誇ります。

現役エンジニアにアドバイスをもらいたい人や自社開発企業への転職を目指している人は、利用してみてはいかがでしょうか。

項目内容
公開求人数704件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種フロントエンジニア/サーバーサイドエンジニア/組込み・制御エンジニア/インフラエンジニア/社内SE/データアナリスト/プロジェクトマネージャーなど
対象エリア首都圏
料金無料

ランスタッド|外資系に興味がある人にもおすすめ

ランスタッド39の国と地域に拠点を持つ世界最大級の転職エージェントです。

転職サポートのほか、年収800万円から1,500万円のハイクラス人材派遣もおこなっています。

ランスタッドの特徴

  • 海外の転職実績も豊富
  • 高年収の求人が多い

ランスタッドはグローバル・外資系企業の転職に強く、世界中で年間約20万人をサポートしています。

海外に強い理由の1つは、ランスタッド自体がオランダに拠点を置く外資系企業であることです。

グローバルなコネクションと世界で培った転職ノウハウを活かし、国内だけでなく海外への転職サポートもおこないます。

また、ランスタッドは高年収の求人を取り揃えています。

年収3,000万円以上のハイクラス求人も多いので、年収アップに最適です。

ランスタッドにはネイティブやバイリンガルのキャリアアドバイザーが在籍しています。

グローバル・外資系を目指すなら必ず利用したい転職エージェントです。

項目内容
公開求人数5,596件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種システムコンサルタント/プロジェクトマネージャー/システム開発(Web・オープン・モバイル)/システム開発(汎用系)/データベースエンジニア/ネットワーク・サーバーエンジニアなど
対象エリア全国、海外
料金無料

paiza転職|プログラミングに強い転職サイト

paiza転職
引用:paiza転職

paiza(パイザ)転職は、IT・Webエンジニア特化の転職サービスです。

paiza転職は「エンジニア転職でプログラミング力を見ないのはナンセンス」という発想のもと生まれました。

paiza転職の特徴

プログラミング力で転職できる
エンジニアに特化した情報を掲載している

paiza転職の大きな特徴は、あなたのプログラミング力で転職できることです。

paiza転職では、オリジナルのスキルチェックが用意されています。

スキルチェックで書いたコードを見て興味を持った企業からスカウトが届く仕組みなので、実力で勝負することが可能です。

スキル次第では書類選考なしで面接に進めます。

また、paiza転職の求人はエンジニアが欲しい情報を細かく掲載しています。

開発手法や環境、使用言語・ツールなど企業選びの判断軸となる情報がわかるため、スムーズに転職活動を進められるでしょう。

paiza転職はスキルに自信がある人におすすめの転職サービスです。

paiza転職に登録するとすぐスキルチェックにチャレンジできるので、実力試しに受けてみてはいかがでしょうか。

項目内容
公開求人数4,410件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種システムエンジニア/プログラマー/スマートフォンエンジニア/フロントエンドエンジニア/CTOなど
対象エリア全国
料金無料

Pay Career|面談課金モデルの転職サービス

Pay Career
引用:Pay Career

Pay Career(ペイキャリア)は、日本で初めて「面談課金モデル」を採用した新しい形の転職サービスです。

大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人があります。

Pay Career最大の特徴は、企業が面談ごとに報酬を支払う「面談課金モデル」です。

お金を払ってでも会いたい人材にだけスカウトを送るため、ミスマッチが起きにくい仕組みとなっています。

また、求職者はスカウトが来た企業と面談をおこなうことで、30,000円〜の報酬がもらえます。

登録しておくだけでスカウトが届くため、ほかの転職エージェントとの併用におすすめのサービスです。

項目内容
公開求人数非公開
非公開求人数非公開
職種非公開
対象エリア全国
料金無料

2-4.その他のIT転職エージェント

この章では、希望の職種がある程度決まっている人やフリーランスも視野に入れている人におすすめの転職エージェントを紹介します。

G-JOBエージェント|ゲーム業界の特化した転職エージェント

G-JOBエージェントは、ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

求人数は業界No.1で、大手ゲーム企業から有名タイトルの開発会社、ベンチャー企業と幅広い案件を扱っています。

G-JOBエージェントの特徴

  • ゲーム業界に精通したキャリアアドバイザー
  • 選べる働き方

G-JOBエージェントのキャリアアドバイザーは、下記いずれかの経験が必須です。

  • ゲーム会社で3年以上の人事経験
  • ゲーム開発でのマネジメント経験
  • 国家資格であるキャリアコンサルタント所有者

ゲーム業界の詳しい知識とコンサルティングスキルがあるため、あなたのキャリアアップを強力にサポートしてくれます。

また、求職者の希望に合わせて以下のようにさまざまな雇用形態の求人を紹介するのも、G-JOBエージェントの強みです。

  • 正社員
  • 契約社員
  • 派遣社員
  • 業務委託

G-JOBエージェントで紹介する求人の約70%が非公開で、ほかにはない独占の案件もあります。

ゲーム業界への転職を考えている人は登録してみてはいかがでしょうか。

項目内容
公開求人数1,052件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種ゲームプログラマー/ソフトウェアエンジニア(機械学習)/R&Dプログラマー/フロントエンドエンジニア/サーバーサイドエンジニア/ネットワークエンジニアなど
対象エリア全国
料金無料

マイナビクリエイター|Web・ゲーム業界志望におすすめ

マイナビクリエイターは、Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

業界トップクラスの数を誇る求人から、あなたに合った企業を紹介します。

マイナビクリエイターの特徴

  • ポートフォリオ作成のサポート
  • 自己分析の方法を教えてくれる

クリエイター転職は「どれだけ質の高いポートフォリオを作れるか」が重要です。

マイナビクリエイターでは、Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが「企業の求めるポートフォリオの作り方」を教えてくれます。

ポートフォリオ作りの講座も開催しているので、転職の初心者や実務経験がない人もしっかりとした準備が可能です。

さらに、転職活動の基本である自己分析のやり方を教えてくれるのも大きな魅力です。

Web・ゲーム関連の仕事ならではの自己分析の方法を基礎から教えてくれます。

客観的な視点からアドバイスをもらえるため、企業に伝わりやすい自己分析ができます。

初めての転職や実務経験がなく不安な人はぜひ利用してみてください。

項目内容
公開求人数4,873件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種Webプログラマー/ゲームディレクター/ゲームプログラマー/3DCGデザイナー/プロジェクトマネージャー/システムエンジニア/ネットワーク・サーバーエンジニアなど
対象エリア東京/愛知/大阪/福岡近郊
料金無料

Midworks|フリーランスエンジニアにおすすめ

Midworks
引用:Midworks

Midworks(ミッドワークス)は、フリーランスエンジニアに案件を紹介するエージェントサービスです。

フリーランスから正社員への転職を考えている人も利用できます。

Midworksの特徴

  • 年収アップが狙える
  • 報酬の保証制度
  • 福利厚生が充実

Midworksの求人はエンドやSIerの直案件が全体の約70%を占めます。

そのため利用者の平均年収は840万円以上と高年収を狙える転職サービスです。

なかには正社員の年収から600万円アップしたエンジニアもいます。

また、案件が途切れてしまっても一定の条件を満たせば報酬を60%保障してくれるサポートがあります。

万が一、案件が途切れて収入がなくなっても心にゆとりを持てるので安心です。

さらに、Midworksの有料プランを利用すると、以下の福利厚生を受けられます。

  • 交通費や書籍・勉強会の費用を支給
  • 経理支援クラウドシステムの利用料負担
  • 生命保険の半額負担

月30,000円負担する必要がありますが、フリーランスの不安を解決して正社員のような保障を得られます。

Midworksはフリーランスでやっていくなら登録したいサービスです。

Midworksを利用することで、安心してフリーランスエンジニアとしてのキャリアを始められるでしょう。

項目内容
公開求人数9,232件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種クラウドエンジニア/Webディレクター/プロジェクトマネージャー/テストエンジニア/データベースエンジニア/ネットワークエンジニア/サーバーエンジニアなど
対象エリア全国
料金無料、有料(パッケージプラン月額30,000)

社内SE転職ナビ|自社開発に興味がある人におすすめ

社内SE転職ナビは、情報システム部門や自社開発に特化した満足度120%の転職エージェントです。

エンジニア人気が高い社内SEの求人数は業界トップクラスを誇ります。

社内SE転職ナビの特徴

  • 多くの求人を紹介
  • 選べる面談タイプ

社内SE転職ナビでは1人あたり平均25.6社の求人を紹介しています。

IT業界を知り尽くしたキャリアアドバイザーがあなたのスキル・経験を活かせる求人を紹介するため、納得のいく転職が可能です。

また、社内SE転職ナビを利用する目的に応じて面談タイプを選べるのも特徴の1つです。

  • カジュアル面談(情報収集をしたい人)
  • キャリア面談(今すぐ転職活動を始めたい人)
  • オンライン面談(忙しい人)

今すぐ転職する予定はないけど、情報収集だけしておきたい」という場合でも気軽に利用できます。

社内SEを転職先に考えているなら登録しておくと良いでしょう。

項目内容
公開求人数2,976件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種開発エンジニア/インフラエンジニア/社内IT戦略・企画・情報システム/サポートエンジニア/セキュリティエンジニア/データ分析・ソリューションなど
対象エリア全国
料金無料

3.【年代別】ITエンジニアにおすすめの転職エージェント

ここでは、20代・30代・40代のそれぞれの年代でおすすめのIT転職エージェントについて紹介していきます。

3-1.20代におすすめのIT転職エージェント

近年のIT業界は人材不足に陥っており、IT企業は若い人材を求めています。

dodaの「転職成功者の平均年齢調査」によるとITエンジニアの転職成功者は20代が約5割を占めていることが分かります。

ですので、20代の方は未経験でも比較的エンジニアになりやすいと言えるでしょう。

そこで、ここでは20代におすすめのIT転職エージェントを紹介していきます。

20代のIT転職におすすめ

・ユニゾンキャリア
・マイナビIT AGENT

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリアは、エンジニアやWebデザイナーなどのIT業界に特化した転職エージェントです。

数多いITエンジニアの求人数に加えて、担当者がIT業界に精通しているため、キャリアプラン、IT業界研究、面接対策などを徹底してサポートしていただけます。

ユニゾンキャリアの特徴

  • 未経験の就業決定率95%
  • ユーザー満足度97%
  • 年収87%UP

Googleの口コミ評価も4.9と非常に高く、転職したい人に親身に寄り添うサービスとなっています。

20代の未経験からITエンジニアに転職した人も数多いため、おすすめのIT転職エージェントと言えるでしょう。

項目内容
公開求人数11,728件※非公開求人を含む(2023年6月16日時点)
非公開求人数非公開
職種開発エンジニア・プログラマー/インフラエンジニア/プロジェクトマネージャー・リーダー/社内SE/WEBデザイナー/データサイエンティストなど
対象エリア首都圏/関西/愛知/福岡
料金無料

IT業界出身の専門アドバイザーが丁寧に業界の説明からあなたに合った転職のキャリアプランご提案してくれます。

20代の未経験者・微経験にも強いパイプを持っているため、ITエンジニアを目指している方は利用してみてください。

\ご相談から内定まで完全無料!/

マイナビIT AGENT

マイナビIT AGENTは、IT・Web業界に特化した転職エージェントです。

マイナビIT AGENTの特徴

  • 未経験向けの求人が多い
  • 質の高い選考サポート
  • IT業界専任のアドバイザー

マイナビIT AGENTでは、未経験や異業種からの転職者を積極的に採用している企業の求人を多数取り扱っています。

これからエンジニアを目指す人にもさまざまな求人を紹介してくれるため、幅広い選択肢を持てます。

多くの求人や質の高いサポートがあることから、未経験からIT業界へ転職するなら必ず登録しておきたい1社です。

項目内容
公開求人数45,573件(2023年4月3日時点)
非公開求人数18,161件(2023年4月3日時点)
職種ITコンサルタント/アプリケーションエンジニア/インフラエンジニア/システム運用・保守・サポート/社内SE/プロダクトマネージャーなど
対象エリア全国、海外
料金無料

3-2.30代におすすめのIT転職エージェント

30代におすすめのIT転職エージェントは以下の通りです。

30代のIT転職におすすめ

  • レバテックキャリア
  • WILLOF TECH

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、IT/Web業界のエンジニア・クリエイターに特化した転職エージェントです。

2021年1月には、エンジニアが利用したい転職エージェントNo.1に選ばれました。

大手企業や人気企業、ベンチャー企業まで幅広い求人を扱っています。

レバテックキャリアの特徴

  • 初回の提案での内定率90%
  • 企業の内情に詳しい
  • 60%が約50万円の年収アップ

レバテックキャリアの強みの1つは、高い内定率です。

初回の提案での内定率が90%と高水準を誇ります。

困ったことがあればいつでもLINEで相談できるので、頼りがいのある転職パートナーとなるでしょう。

項目内容
公開求人数45,573件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種ITコンサルタント/アプリケーションエンジニア/インフラエンジニア/システム運用・保守・サポート/社内SE/プロダクトマネージャーなど
対象エリア全国
料金無料

WILLOF TECH

WILLOF TECH
引用:WILLOF TECH

WILLOF TECH(ウィルオブテック)は、ITエンジニア専門の転職エージェントです。

ITエンジニアと一言でいっても、システム開発から機械学習、データサイエンス系など幅広い求人を保有しています。

WILLOF TECHの特徴

  • 強力なサポート体制
  • キャリアアップにつながる求人を紹介
  • 年収アップが基本

WILLOF TECHはキャリアアドバイザーのほか、企業とのパイプがあるリクルーティングアドバイザーが転職をサポートします。

求職者の希望と将来像を把握した上で、企業の情報と客観的な視点からベストな求人を紹介するため、内定率が高いです。

年収アップをしたい人はまずは相談することから始めてみてはいかがでしょうか。

項目内容
公開求人数1,895件(2023年4月3日時点)
非公開求人数非公開
職種開発系エンジニア/機械学習・データ系エンジニア/インフラ系エンジニア/社内SE/ゲーム関連エンジニア/マネジメント系など
対象エリア全国、海外
料金無料

3-3.40代におすすめのIT転職エージェント

40代におすすめのIT転職エージェントは、リクルートエージェントです。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、公開求人と非公開求人合わせて60万件を超える業界最大級の転職エージェントです。

1997年に創業してから45年以上にわたり、独自に手に入れた転職支援のノウハウや成功例をもとに転職サポートをおこなっています。

リクルートエージェントの特徴

  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーがいる
  • 業界トップクラスの求人数
  • 独自の転職支援サービス

リクルートエージェントには、IT業界やエンジニアの各職種に精通したキャリアアドバイザーがいます。

そのため、エンジニア1人ひとりの希望やスキルに合わせた質の高いサポートを受けられます。

豊富な求人を保有するリクルートエージェントは、選択肢を広げるためにも優先して登録しておきたい転職エージェントです。

項目内容
公開求人数371,281件(2023年4月3日時点)
非公開求人数266,739件(2023年4月3日時点)
職種プログラマー・Webエンジニア/社内SE/プロジェクトマネージャー/組込み・制御エンジニア/セールスエンジニア/テクニカルサポートなど
対象エリア全国、海外
料金無料

4.【職種別】ITエンジニアにおすすめの転職エージェント

ここでは職種別におすすめのIT転職エージェントを紹介していきます。

【職種別】IT転職エージェント

  • SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェント
  • ゲーム業界に強い転職エージェント
  • Web業界に強い転職エージェント
  • プログラマーにおすすめの転職エージェント
  • インフラエンジニアにおすすめの転職エージェント
  • ネットワークエンジニアにおすすめの転職エージェント

4-1.SE(システムエンジニア)におすすめの転職エージェント

システムエンジニアとは、クライアントの要求や課題の解決のためにシステムの設計と開発を行うエンジニアのことをいいます。

そんなシステムエンジニアにおすすめの転職エージェントは以下の通りです。

  • ユニゾンキャリア
  • リクルートエージェント
  • レバテックキャリア

システムエンジニアにおすすめの転職エージェントについては次の記事でより詳しく解説しているので、併せてご覧ください。

4-2.ゲーム業界に強い転職エージェント

IT業界への転職を考えていてゲーム業界興味を持っている人も多くいると思います。

そんなゲーム業界への転職を考えている方は以下の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

  • G-JOBエージェント
  • ギークリー
  • ファミキャリ!

ゲーム業界の転職エージェントについてのさらに詳しい話は次の記事をご覧ください。

4-3.Web業界に強い転職エージェント

Web業界に興味を持っている方も多いでしょう。

そんな人におすすめな転職エージェントは以下の通りです。

  • ユニゾンキャリア
  • ワークポート
  • doda

Web業界におすすめの転職エージェントについては次の記事でより詳しく解説しています。

4-4.プログラマーにおすすめの転職エージェント

プログラマーとは、コンピュータを動かす言語を用いて、アプリケーションの開発などを行う職業のことをいいます。

プログラマーを目指したい人におすすめな転職エージェントは以下の通りです。

  • ユニゾンキャリア
  • ワークポート
  • リクルートエージェント

プログラマーにおすすめの転職エージェントについてもっと詳しく知りたい方は次の記事をご覧ください。

4-5.インフラエンジニアにおすすめの転職エージェント

インフラエンジニアとは、様々な種類のコンピュータシステムの基盤となるITインフラの設計や運用を主な仕事とする職種のことをいいます。

インフラエンジニアを目指したい人に人気な転職エージェントは以下の通りです。

もっと詳しくインフラエンジニアの転職エージェントについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

4-6.ネットワークエンジニアにおすすめの転職エージェント

ネットワークエンジニアとは、設計から運用までネットワークについて広く担当するエンジニアのことをいいます。

ネットワークエンジニアにおすすめの転職エージェントには以下のようなものがあります。

  • ユニゾンキャリア
  • レバテックキャリア
  • マイナビIT AGENT

ネットワークエンジニアの転職エージェントについてより詳しく知りたい方は次の記事をお読みください。

5.エンジニアにIT転職エージェントがおすすめな理由

エンジニア転職にはIT転職エージェントの利用がおすすめです。

なぜなら、転職エージェントの利用者だから得られるメリットがあるためです。

この章ではおすすめする4つの理由を具体的に解説します。

おすすめな理由

  • 非公開の求人を紹介してもらえる
  • 求人だけではわからない企業情報を聞ける
  • 模擬面接や書類添削などの対策ができる
  • キャリアの相談ができる

5-1.非公開の求人を紹介してもらえる

転職エージェントに登録することで、普通では見られない非公開の求人を紹介してもらえます。

そのため、選択肢が大幅に広がり、自分に合った企業を見つけやすくなるのがメリットです。

また非公開の求人には、大手企業や人気企業、幹部候補の案件が隠れていることがあります。

自分では想像していなかった求人に出会えることがあり、転職チャンスは広がるでしょう。

この記事で紹介した転職エージェントも非公開求人を保有しているので、気になるサービスがあればぜひチェックしてみてください。

5-2.求人だけではわからない企業情報を聞ける

転職エージェントを利用すると、求人だけではわからない企業の内情を聞けます。

  • 実際の年収
  • リアルな残業時間
  • 入社後の仕事内容
  • 職場の雰囲気

転職エージェントを使わない場合はインターネット上の情報をもとに、企業・業界研究を行わなければいけません。

ただ、求人や口コミで得られる情報は信憑性が低かったり、本当に知りたいことがわからないケースがあります。

一方で、転職エージェントは企業と強いパイプがあり、採用担当と直接やりとりするため内情をよく知ります。

信頼性が高く、よりリアルで詳細な情報を入手できるので、入社後のギャップを減らせるのがメリットです。

また、教えてもらった情報は企業選びの役に立つでしょう。

5-3.模擬面接や書類添削などの対策ができる

模擬面接や書類の添削など選考の対策を受けられるのも転職エージェントをおすすめする理由の1つです。

転職エージェントは企業とつながりがあるため、人材を募集する背景や求める人物像をよく知っています。

そのため、以下のような質の高い対策が可能です。

  • 過去の質問例をもとにした面接対策
  • 魅力が伝わる自己PR方法
  • 印象の良い回答や話し方
  • 目にとまる書類の書き方

ポイントを押さえた対策ができるため、選考の通過率が高まります。

特に転職の初心者や自分で対策するのが不安な人は、転職エージェントを使いましょう。

5-4.キャリアの相談ができる

エンジニア転職する際に自分のキャリアを相談できるのは、大きなメリットです。

  • 将来どうなりたいか決まらない
  • エンジニアになりたいけど、向いている職種がわからない
  • どんなキャリアプランがあるのか知りたい

上記のような求職者の悩みに対して、IT転職のプロが的確なアドバイスをしてくれます。

客観的な意見によって視野が広がり、目指すキャリアや転職の軸が明確になる可能性があります。

また、「そもそも転職すべきか」といった相談もできるので、気軽にお話ししてみると良いでしょう。

以下の記事ではITエンジニアのキャリアパスについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

6.失敗しないIT転職エージェントの選び方

転職エージェントを利用したくても、「数が多すぎて選べない」と悩む人もいます。

この章では、転職エージェントの選ぶ際のポイントを4つ紹介しますので、参考にしてみてください。

IT転職エージェントの選び方

  • IT業界に特化した転職エージェント
  • サポートの充実度
  • ターゲット層を確認する
  • 複数の転職エージェントを使って判断する

6-1.IT業界に特化した転職エージェント

エンジニア転職では、IT業界を専門とする転職エージェントを選ぶことが大切です。

メリット

  • 技術に詳しいキャリアアドバイザーに相談できる
  • 幅広い選択肢から企業を選べる

IT業界に特化した転職エージェントにはプログラミング言語やスキル、開発環境などに知見があるキャリアアドバイザーがいます。

エンジニアの話を理解した上で企業を紹介してくれるため、自分にマッチした求人に出会いやすくなります。

また、エンジニア関連の求人が多く、独自の案件を扱っていることもあるためより広い選択肢から企業を選べるのがメリットです。

総合型の転職エージェントの場合、担当者がIT技術に詳しくなく、自分の希望に合った求人を紹介してもらえない可能性があります。

IT業界に特化している転職エージェントを使えば専門的なアドバイスや情報をもらえるため、より良い転職活動ができるでしょう。

6-2.サポートの充実度

転職エージェントごとにサポートの充実度は異なります。

そのため、サポート内容をチェックすることも転職エージェント選びで大切なポイントです。

  • 応募書類や自己PRの作成・添削に力を入れている
  • 実践的な面接の対策ができる
  • 求人の紹介数が多い
  • 転職後のフォローがある
  • 時間をかけた丁寧なカウンセリングを受けられる

上記のように、転職エージェントごとに力を入れているポイントや特徴があります。

まずはどのようなサポートを受けたいかを明確にしましょう。

その上で、必要なサポートを受けられるかどうかを確認すると自分に合ったサービスを選びやすくなります。

6-3.サポート層を確認する

サポート層も転職エージェントごとに異なるため、確認する必要があります。

  • 20代のエンジニア未経験向け
  • エンジニア経験者向け
  • 年収アップしたい人向け
  • キャリアアップを狙う人向け
  • フリーランス向け

サポート層の違いにより、取り扱う求人が大きく異なります。

そのため、自分の状況や希望に合った転職エージェントを選ぶことが大切です。

6-4.複数の転職エージェントを使って判断する

転職エージェントを最初から1社にしぼることはおすすめしません。

必ず複数社に登録するようにしましょう。

転職エージェントを選ぶ際に大事なのは、相性が良い担当者に出会えるかどうかです。

相性が悪い場合、意見を聞いてもらえなかったり、希望に合わない求人ばかり紹介されることがあります。

複数の転職エージェントを使うことで、相性の良い担当者に出会える可能性が高まります。

また、転職エージェントによって扱う求人が異なり、なかには独占の案件を保有している場合もあります。

複数の転職エージェントを使うと選択肢が広がるため、自分に合った企業に出会う可能性が高まるでしょう。

後悔のない転職にするためには、少なくとも2〜3社の転職エージェントを使って転職活動を進めていくのがおすすめです。

以下の記事ではエンジニア転職で気を付けるべきことや成功の秘訣などを詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

7.IT転職エージェントを利用するメリット

IT転職エージェントのメリットとしては以下のようなことが挙げられます。

IT転職エージェントのメリット

  • 無料でいつでも相談することができる
  • 面接などの選考対策をしてくれる
  • 非公開の求人を紹介してもらえる
  • IT業界について詳しい説明をしてくれる

7-1.無料でいつでも相談することができる

IT転職エージェントではいつでも気軽にIT業界のことや転職活動についての疑問などのについて質問することができます。

ちょっとした疑問や不安を解消することができるので、IT業界が未経験の方でも安心して転職活動を進めることができます。

7-2.面接などの選考対策をしてくれる

エンジニアになるために避けては通れないのが面接などの選考です。

より確実にITエンジニアになるためには徹底した面接対策が必要になります。

IT転職エージェントを利用することで、IT業界に精通した転職のプロがあなたに合わせた選考対策をしてくれるため転職活動を有利に進めることができます。

7-3.非公開の求人を紹介してもらえる

IT転職エージェントでは誰でもアクセスできるサイトには載っていない求人を取り扱っています。

自分ひとりで転職サイトなどを利用して求人探しをしているけど、なかなか見つからない方は一度転職エージェントを使ってみるといいでしょう。

7-4.IT業界について詳しい説明をしてくれる

IT転職エージェントではIT業界についての詳しいことについて説明をしてくれます。

特にIT業界が未経験でよくわからないという方は、IT転職エージェントを利用することでエンジニアについてより詳しくなれるでしょう。

8.IT転職エージェントにデメリットはある?

IT転職エージェントのデメリットとしては以下のようなことがあげられます。

IT転職エージェントのデメリット

  • 自分のペースで転職活動を進めづらい
  • 希望している求人に応募できない可能性もある
  • 担当者によってサービスの質が多少変わる

8-1.自分のペースで転職活動を進めづらい

転職エージェントではアドバイザーとの二人三脚で転職活動を進めていくことがほとんどであるため、自分ひとりでマイペースにエンジニアを目指したい方にはあまりおすすめできません。

逆に早く転職活動を終わらせたい方は転職エージェントを利用することで効率良くエンジニアになることができるので、おすすめです。

8-2.希望している求人に応募できない可能性もある

実際に希望している求人とは違う条件の求人を紹介される可能性も少なくはないです。

ですが、しっかりとあなたに合った求人を紹介してくれる転職エージェントも数多くあるため、きちんと見極めて利用することが大切になります。

8-3.担当者によってサービスの質が多少変わる

担当者の「人」であるため、話がうまくかみ合わないことや性格が合わないこともあります。

基本転職エージェントでは担当者を変更することができるため、自分に合わない担当者に出会った際には一度申し出てみるといいでしょう。

9.エンジニアがIT転職エージェントを使うときの注意点

この章では、転職エージェントを使う際の注意点を解説します。

エンジニア転職を成功させるために重要なポイントですので、しっかり確認していきましょう。

IT転職エージェントの注意点

  • 要望をしっかりと伝える
  • 担当者との相性を確認する
  • 担当者との関係を良好にする
  • 同じ求人に応募しない

9-1.要望をしっかりと伝える

転職エージェントを使う際は、担当者に要望をしっかり伝えることが大切です。

以下のような要望を自分の中で整理して、面談の際にしっかりと担当者に伝えましょう。

  • 希望する職種・年収
  • やりたい技術や業務内容
  • ワークスタイル
  • 勤務時間
  • 福利厚生
  • 転職エージェントを使う目的

転職先に求める条件をはっきり伝えることで、希望に合った求人を紹介してもらえます。

妥協できる条件や譲れない点も明確にしておくと、企業紹介までスムーズに進むでしょう。

また、転職エージェントを使う目的を最初に伝えれば、自分が受けたいサポートを得られます。

9-2.担当者との相性を確認する

転職エージェントを利用する際は、担当者との相性を必ず確認しましょう。

担当者との相性が悪いと、以下のデメリットが生じる可能性があるためです。

  • 希望を聞いてくれない
  • コミュニケーションが上手く取れず、ストレスを感じる
  • 希望に合わない求人を紹介される
  • 十分な情報やアドバイスを得られない

上記のリスクを避けるためには、自分と相性が良い担当者と出会うことが重要です。

相性が合わない場合は担当者を変えてもらうか、転職エージェントを変更すると良いでしょう。

9-3.担当者との関係を良好にする

転職エージェントの担当者との関係は良好に保つことが重要です。

以下のように担当者との関係を悪くする行為は避けるようにしましょう。

  • 連絡を無視する
  • 面談や面接を無断で休む
  • 非常識な交渉をする
  • 感情的になる

担当者と信頼関係を築くことで、より良い求人の紹介やアドバイスをもらえます。

キャリアアドバイザーも人間ですので、うまくコミュニケーションをとることが転職の成功につながります。

9-4.同じ求人に応募しない

異なる転職エージェントから同じ求人に応募することは、絶対にやってはいけません。

一般的な転職エージェントは、転職が成功したら企業から紹介手数料が支払われる仕組みです。

そのため、二重応募が発覚した場合はエージェント間でトラブルになったり、企業にも迷惑がかかります。

もし二重応募してしまった場合は、すぐに各転職エージェントに連絡を入れましょう。

転職エージェントに誠意を持って謝罪し、信頼関係をまた築き上げていくようにしてください。

二重応募をしないためには、エクセルなどで転職エージェントごとに応募先を管理するなど対策をしておくと安心です。

10.【未経験必見】ITエンジニアに転職する際のよくある質問(Q&A)

最後にITエンジニアに転職する際のよくある質問についてまとめました。

また、転職エージェントを利用する際によくある疑問なども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

よくある質問一覧

Q.そもそもIT転職エージェントとは?
Q.IT転職エージェントの利用は無料なの?
Q.転職エージェントはすぐに退会できる?
Q.第二新卒や未経験でもITエンジニアに転職することはできる?
Q.未経験におすすめなITエンジニアの種類は?
Q.ITエンジニアの年収は?
Q.IT業界への転職に資格は必要?
Q.転職活動が会社にバレることはないの?

Q.そもそもIT転職エージェントとは?

転職エージェントの仕組み
転職エージェントの仕組み

転職エージェントとは、転職したい人と採用したい企業の間に立って転職の成功を支援するサービスのことをいいます。

その中でも特にITに特化したサービスのことをIT転職エージェントといいます。

IT業界に転職したいと考えている方はぜひ利用するようにしましょう。

Q.IT転職エージェントの利用は無料なの?

基本的にはIT転職エージェントは「完全無料」で利用することができます。

転職エージェントは採用する企業側から報酬をもらう形式であるため、転職する方がお金を払うことはありません。

ただし、ビズリーチでは一部有料のサービスがあるので注意しましょう。

Q.転職エージェントはすぐに退会できる?

転職エージェントはいつでもすぐに退会することができます。

どの転職エージェントであっても利用をすぐにやめることができるため、安心して使うことができます。

Q.第二新卒や未経験でもITエンジニアに転職することはできる?

第二新卒や未経験でもITエンジニアに転職することはできます。

近年、IT業界は人手不足になっているため、未経験の人でもITエンジニアとして採用している企業は多くあります。

ですので、第二新卒や未経験の人でもITエンジニアになれる可能性は十分あるといえるでしょう。

Q.未経験におすすめなITエンジニアの種類は?

IT業界の職種はたくさんあり、主なエンジニアの種類は以下の通りです。

職種職種内容
システムエンジニア(SE)システムの設計・開発・テストを手掛ける技術職。クライアントに直接ヒアリングを行うこともある。
プログラマーSEなどが作った設計に基づき、プログラミング言語を用いてシステムやソフトウェアを作る。
WebエンジニアWebサイト・モバイルサイト・ECサイト、ITシステム・アプリケーションなどの設計・開発、運用・保守を行う。
インフラエンジニアシステムの基盤となるITインフラの設計・構築・整備・保守に従事するエンジニア。
ネットワークエンジニアネットワークの設計、構築、運用、保守を担う技術職。サーバー同士をつなぐネットワークを担当する。
サーバーエンジニアサーバーの設計、構築、運用、保守を担う技術職。サーバーを動かすアプリケーションを担当する。
参照:マイナビITエージェント

主なIT職種は以上のようなエンジニアになります。

未経験の方に特におすすめのIT職種はインフラエンジニアになります。

インフラエンジニアは未経験の方でも採用している企業が多く、エンジニアの登竜門のような職種となっています。

以下の記事では、インフラエンジニアを目指す際におすすめのIT転職エージェントについて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Q.ITエンジニアの年収は?

経済産業省の「IT人材に関する各国比較調査結果報告書」によると、ITエンジニアの平均年収は544万円となっています。

日本全体の平均年収は「民間給与実態統計調査結果」によると443万円であるため、一般的な平均年収よりも高いことが分かります。

以下の記事ではITエンジニアの年収について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

Q.IT業界への転職に資格は必要?

IT業界に転職するためには資格は必要ありません。

ただし、資格を取得することで年収UPや未経験からでも採用されやすくなるなどのメリットを得ることができます。

IT業界の資格には以下のようなものがあります。

分野資格名
開発関連向けの資格基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
システムアーキテクト
運用・保守業務向けの資格ITサービスマネージャー試験
ITIL4認定資格
組み込みエンジニア向けの資格エンベデッドシステムスペシャリスト試験
ネットワークエンジニア向けの資格ネットワークスペシャリスト試験
CCNA
CCNP
LPIC・LinuC
クラウド分野向けの資格AWS認定資格
Microsoft認定資格
Google Cloud認定資格
参照:レバテックキャリア

資格を持っていることで自分のスキルや知識の証明になるので、特に未経験の人は取得しておくといいでしょう。

また、ITエンジニアの資格により詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

Q.転職活動が会社にバレることはないの?

転職エージェントでは自分の会社に経歴などを見られないようにするサービスがあるため、転職活動が会社にバレることはありません。

ですので、転職エージェントに登録したことがバレないか心配な人でも安心して転職活動を行うことができます。

11.IT転職エージェントならユニゾンキャリア!

この記事で紹介したエンジニアにおすすめのIT転職エージェントをまとめます。

IT業界全般におすすめ

  • ユニゾンキャリア
  • レバテックキャリア
  • Geekly
  • リクルートエージェント
  • doda
  • type転職エージェント

未経験におすすめ

  • マイナビIT AGENT
  • WORKPORT
  • DYM就職
  • ウズキャリIT
  • ハタラクティブ

経験者におすすめ

  • ビズリーチ
  • WILLOF TECH
  • パソナキャリア
  • Green
  • Findy
  • 転職ドラフト
  • TechClipsエージェント
  • ランスタッド
  • paiza転職
  • Pay Career

その他の転職エージェント

  • G-JOBエージェント
  • マイナビクリエイター
  • Midworks
  • 社内SE転職ナビ

転職エージェントを利用する際は、自分のスキルやキャリアプランに合ったサービスを選ぶことが大切です。

以下の転職エージェントの選び方を参考に探してみましょう。

転職エージェントの選び方

  • IT業界に特化した転職エージェントを選ぶ
  • 受けたいサポートが充実している
  • ターゲット層を確認する
  • 2〜3社の転職エージェントを併用する

エンジニア転職を成功させるためには、しっかりした情報収集と対策が必須です。

転職エージェントに登録することで、企業ごとに応募書類や面接の対策ができます。

過去の質問例をもとにした模擬面接をする転職エージェントもあるので、転職活動の大きな力になるでしょう。

また、転職エージェントに登録したからといって、必ずしも紹介された求人に応募しなければいけないわけではありません。

情報収集のためだけに使うことも可能なので、ぜひ上手に活用して後悔のない転職にしてください。

ユニゾンキャリアでは、IT業界出身の専門アドバイザーが丁寧に業界の説明からあなたに合った転職のキャリアプランご提案してくれます。

ITエンジニアを目指している方は利用してみてください。

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。

12.エンジニアの転職はユニゾンキャリア

エンジニアの転職するタイミングに迷ったら、ぜひ一度ユニゾンキャリアへご相談ください。

12-1.ユニゾンキャリアのサービス特徴

ユニゾンキャリアはIT業界専門の転職支援サービスです。

エンジニアを目指すあなたの悩みに寄り添い、ご相談から内定までを「完全無料」でサポートしています。

エンジニア経験者は市場価値が高く、書類選考などは通りやすい傾向にあります。

しかし、キャリア的に効果のある転職ができずに「あまり年収が上がらなかった」や、「思っていた働き方と違った」などの不満が出ることも多いです。

弊社アドバイザーは、企業と直接やり取りをしているため、入社する企業の情報を詳しく理解しています。

他のエージェントでは詳しく教えてもらえなかった」「HPを見ても何をPRしていいのかわからない」といったお悩みを抱えている方はぜひ、ユニゾンキャリアまでご相談ください。

口コミ評価

4.8
powered by Google
kazuki takaoka (Ream)
23:37 27 Jan 25
河本さんに担当していただきました。it業界についての知識や、面接対策、内定の取り方を丁寧に教えていただきながら活動をすることができたので、自信を持って取り組むことができ、無事内定を取ることができました。今後転職を考えた時にはまた利用させていただきたいと思います。
uifo “w” tratjpo
11:23 26 Jan 25
転職活動期間: 約1ヶ月間担当者: 河本さんエンジニアを目指していましたが、IT業界や職種について具体的な知識がなく、どのようにキャリアを描けばいいのかも分からない状態でした。また、未経験で経歴に空白期間があったため、転職活動への不安も大きかったのですが、担当者さんにIT業界について丁寧に教えていただいたおかげで、どんなキャリアを積むべきかを明確に決めることができました。他のエージェントも並行して利用しましたが、ほとんどユニゾンキャリアさん経由で応募しました。その理由は以下の3点です。1. 親身で丁寧な対応担当者さんは非常に親切で、不安や疑問に一つ一つ丁寧に応えてくれました。希望や状況をしっかりヒアリングしたうえで、現実的かつポジティブなアドバイスをいただけた点がとても心強かったです。また、提案された求人についても、一社ずつ丁寧に会社の特徴を説明していただけたため、納得して応募を進めることができました。2. 専門性の高いアドバイス担当者が元エンジニアということもあり、現場で求められるスキルや求人を見る際のポイントについて具体的なアドバイスをいただけました。そのおかげで、求人に対する信頼感が増し、安心して転職活動に取り組めました。3. 質の高い求人IT業界の中でも、エンジニアとしての経験が積める企業のみを扱っている点が大きな魅力です。例えば、エンジニア職を謳いながらコールセンターや家電量販店への配属がある企業は取り扱わないとのことで、安心して求人を選ぶことができました。おすすめできる人:IT業界やエンジニア職種を目指す未経験の方、特に20代で在職中の方におすすめしたいエージェントです。親身なサポートと専門性の高いアドバイスを受けられるため、初めての転職活動でも安心して利用できると思います。
樫村隆聖
02:14 26 Jan 25
何も知らない自分に色々教えてくださり本当に助かりました。ありがとうございました。転職の際にも活用したいと思います。
ghgh
12:45 23 Jan 25
さわおかりく
03:46 23 Jan 25
高成田さんという方に対応していただきました。他の転職支援サービスと違い、本当におすすめの会社をいくつか絞っておすすめしていただけるところが、選択肢が多くなりすぎず目標意識を高く保てたので良かったです。
村谷優太
06:42 22 Jan 25
企業の選定やESの作成など就活に必要な事柄を細かくサポートして頂けたので、自分一人で進めるよりも結果的にスムーズに進んだと思う。
藤原有里
03:04 22 Jan 25
未経験でIT業界への転職活動は何から始めたらいいか分からず、なかなか進まなかったのですが。複数回の面談を組んでくださり業界理解を深め、職歴や面接対策なども一緒に考えてくださり、不安なく挑むことができました。引っ越しの相談なども受けてくださり短期間で就職することができました。ユニゾンキャリアさんに支えてもらったことばかりです、本当にありがとうございました。入社後もキャリアアップ実現できるよう尽力します!
See All Reviews

\ご相談から内定まで完全無料!/

12-2.ユニゾンキャリアの転職成功インタビュー

成功者インタビューより

ー転職しようと思ったきっかけを教えてください!

インフラエンジニアとして、上流の仕事にキャリアアップしたいという思いがあったからです。実際、キャリアアップのために、業務の空き時間などを使って資格の勉強を進めていました。ただ、上流工程に携われる現場の空きがなかなか出なかったこともあり、キャリアアップ出来ない状況が続いていて…このまま足踏みし続けるのも違うかな、と思ったので転職に踏み切ることにしました!

ー転職活動を進めていくなかで、不安だったことは何かありますか?

エンジニア経験者としての転職だったので、専門的な内容についての質問にしっかり答えられるかが一番不安でした。実際、転職に向けてインフラ関連の資格をいくつか取得しましたが、詳しい内容について聞かれたら…と考えると、正直自信がなかったんです。

ー選考を進めるうえで必要だと感じたスキルや資格は何ですか?

業務経験をしっかり言語化できることですね!「こういう点を意識していました」と具体的に伝えるのが、私なりの面接のコツです。あとは資格も武器になりましたね。継続的にインフラ系の資格を取り続けていたので、モチベーションの高さをアピールできたんじゃないかと思いますね。

ユニゾンキャリアでは、あなたの希望と異なる求人に応募させる、転職を急かすといったことは一切ありません。自身のペースで、納得のいく転職ができるように、企業を厳選して紹介します。

ご相談から内定まで「完全無料」で利用できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

IT転職エージェントおすすめランキング一覧!【2024年1月】全25社の人気サイトを徹底比較 | ITエンジニア

ご相談から内定後のサポートまで「完全無料」

エンジニア転職のプロに相談する

Google口コミ総合評価★4.8
お客さまから圧倒的に支持されている転職支援サービスはユニゾンキャリア!
あなたのIT業界の経歴からお教えください。